おはようございます✨

momokoです✨


今年から始めたプランターの家庭菜園。

最近2回続けて、大豆の種まきに失敗して発芽ゼロだったんですが、3回目で発芽してきました🌱✨


う、うれしー💕



🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿

「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)

🪴

きっかけは、
ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕

虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂

家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、

【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)
2025/5/18〜

•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜

【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜発芽せず✖️
(再挑戦)2025/6/16 (種)〜発芽せず✖️
→(再々挑戦)2025/6/21(種)

•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜

も育て始めています。

このカテゴリーでは、

🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい

みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅

💁‍♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ

さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏

2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗


まいたのはフクユタカという品種です。



種はまるまる小粒な感じです。




夏至の日(6/21)にまきました。



まいて3日目(6/23)でこんな感じ✨

おおっ出てきてる出てきてる、、!


だかしかし、2回失敗してるので、ここは慎重に見守ろう、、、!


昨日(まいて4日目 6/24)の様子はさらにムクムクと種たちが起き上がってきました!




わぁ✨すごい力強い👍




水やりについては、表面の土が乾燥したように見えたら霧吹きで湿らす程度。


あとは鳥さんから守るために不織布をやわらかくかぶせていました。(今も)




今回なんで発芽してくれたのか?

育てるのが簡単な品種だから?

種まき用の土だけを使ったから?

水やりを控えたから?


と色々思い浮かべるんですが、


正直どれが1番影響しているのかよくわからず😅たぶん水やりかなー?


とにかく最初の発芽はしてくれたので、油断せず見守ってお世話していこうと思いますっ。


うれしい☺️🙌




momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕