おはようございます✨
momokoです✨
今年から家庭菜園を始めた超初心者ですが、最近エレクトロカルチャー(電気栽培)というものを始めて実験してます。約1週間たちました。
今日はその実験途中経過&氣づきです。
エレクトロカルチャーはエネルギー農法のひとつとして効果はある!と思いますが、プランターでやるのに色々と調整が難しい〜💦
🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿
「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)
🪴
きっかけは、ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕
虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂
家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、
【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)2025/5/18〜
•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜
【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜発芽せず✖️
→(再挑戦)2025/6/16 (種)〜発芽せず✖️
→(再々挑戦)2025/6/21(種)〜
•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜
も育て始めています。
このカテゴリーでは、
🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい
みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅
💁♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ
さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏
2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗
エレクトロカルチャー(電気栽培)とは?🪴
植物が空間や大地からより自然にエネルギーを受け取れるように、銅線を巻いた棒などを土に差してサポートする方法です。
農薬や肥料に頼らず、植物の力を引き出すという、
とても興味深い自然栽培のアプローチのひとつ🌏🌱
(実験中の変化)
実際に取り入れてみると、ミニトマトが特に葉の伸びが良く成長がモリモリしてきた感じがしました。変化はアンテナをプランターにさしてすぐに夫が感じとっていました。
花もたくさん咲いています🍅✨
今朝の様子🍅二本立てで育てています。
けれど一方で、
✔️ 上の葉が少しちぢれてきた
といった変化も。
これがエレクトロカルチャーが原因なのか、最近の陽射しが強いから?なのかは家庭菜園初心者なので判断がつかずですが、
他のエレクトロカルチャー実験中のプランターに関しても、
✔️ ホーリーバジルやシソに虫の被害(ハモグリバエ)が発生
が、この1週間でありました。
私はとにかく虫が怖いので、この虫害にあったときは、
「エレクトロカルチャーで虫が少なくなるとか書いてたけど、効果ないやん」
って思ってたんです。
でもふと、もしかして、、肥料過多で虫が発生するとの同じように、エネルギー過剰でバランスが崩れているから虫が発生した?
と思いつき、今朝調整してみました。
(調整したこと)
そこで、
✔️ 棒の長さを短くしたり
✔️ 銅線の巻き方を反時計回りに変更したり
自分の感覚で「ちょうどよさ」を調整中です✨
エレクトロカルチャーではアンテナの棒の長さは長ければ長いほど良い、とされているみたいですが、それは畑での話なのかも?
エネルギーが放電できないプランターというスペースでは、プランターの大きさにあった長さにアンテナ調整してあげることが必要なのかもしれません(まだ実験中なので検証しないとわかりません。“プランターはアンテナの長さを考慮しないと植物にとってエネルギー過剰になりやすい”というのはあくまで仮定です)
虫害が増えたホーリーバジル のアンテナを半分以下の高さにして、銅線の巻き直し(反時計回り)をしました。
あとは、通常銅線の巻き方も、エネルギーを集める「陽」の時計回りが良いと思いきや、反時計回り「陰=拡散」の方が合う場合もあるのかと。
最初にエレクトロカルチャーをして変化があったミニトマトは「反時計回り」に巻いたアンテナをさして、葉っぱが、さらに元氣になっていました。
マクロビでいうところの「食べ物の陰陽」が(トマトは陰性)、エネルギーを取り込む方向性とも関連があるの、、かな?
ミニトマトとホーリーバジルは、今のところ元氣ではありますが、
「エレクトロカルチャーは調整しがいがありそう!」というのが今の実感です🪴
(麻がらをアンテナ代わりに!)
今回青シソのプランターもエネルギー過剰のような氣がしたので、調整してみました!
スーパーで見つけた麻がら(お盆に使うものらしいですね。)をアンテナとして使ってみました!
中国産ということが、氣になるので、天日干しして使いました。
中は空洞。
青じそのプランターへ!
(まとめ)
プランターという限られた空間では、エネルギーがこもりすぎたり、反応が出やすいのかもしれません。
だからこそ、の変化を観察していくことが大切だなぁと。どんな変化が現れるのか、これからも静かに見守ってみようと思います🪴
今回のことで思ったのは、「どのくらいエネルギーを必要としてるのか?」を観察して調整を試みるのは、ヒーリングにも似てるということ。
相手が受け取れる以上のエネルギーを渡すことは、相手にとって辛いですしね、、。
わたし自身もまだまだ手探りですが、
何かヒントや気づきがあったらまた書いていきますね🌿😊
今日もステキな一日を💕
最近間引いたコスモスプランターにもさしてみました✨
【翌日2025/6/23追記】
ホーリーバジル 2株のうち、エレクトロカルチャーを施した株の方が虫害が多いので、試しに数日エレクトロカルチャー抜いて様子を見ることにしました。→数時間後に元氣を取り戻した様子。エネルギーに敏感なホーリーバジル にはエレクトロカルチャーはあえて必要ないのかもしれません✨しばらく観察してみます👀
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】
こちらも良かったらどうぞ💁♀️💕