こんにちは🌸
momokoです〜
先日、形にしてみたいな、という記事を書いたんですがその続きです👇
今度の夏至の日に遠隔ヒーリングリトリートという企画を予定しているんですが、その時に“受け取るだけじゃなくて、双方向でもっとワクワクしてもらえたら楽しいかな?”とひらめいたのがzineという表現でした。
Zine(ジン)とは、個人で制作する手作り小冊子のこと。冊子でもない紙一枚でもzineと呼ばれるフリーな表現法です。伝えたいことを詰め込めば、それがzine☺️👍らしい。
Zineを知らなかったので、関連本を図書館で借りてきました
ヒーリングってもっと手軽で日常に溶け込んだものなんだよ〜って伝えられたらいいなぁ、みたいなコンセプトのつもりではあるんですが、いかんせん手を動かさなければ、何もわからない😅
ということで、仮で作ってみました!
ページ数は折本という形式(右)と四つ折り(左)を組み合わせてページ数は12Pにしよう。
折本だけだと、8P(表紙含む)。それでは少しボリューム足りなかったので、ページを増やす簡単なやり方を採用。
折本はA3
四つ折りはA4
を折るので、出来上がりはA6(文庫本)サイズになります。
これをあわせて綴じると、一つのzineになる!
A4サイズでの折本も作ってみたんですが、これは手のひらサイズになり、お守りzine的にはいいけど、内容をさらに濃縮しないといけないので、A6にしました。
自分で持ってみても、このサイズ感がちょうど良い✨
嬉しくて、めくる図😂
さて、サイズとページも仮定したので、実際に印刷したらどんな雰囲気になるか?
ということを見たかったので、仮の構成案をページにはめこんで印刷しました。
この面付けという作業が、わからなすぎてネットで検索して四苦八苦しましたが何とか完成。(A3の面付けは折本テンプレート使用•A4の面付けはCanvaでやりました。そのあたりの経緯も後日詳しくまとめたいです。)
A3は家のプリンターでは出せないので、コンビニで。何かと話題のセブンイレブンの白黒コピーが20円に値上がりしててビビる私😂
で、
できたー!!
12ページ•A6サイズのhealing zine。表紙は仮。
白黒だから、アレだけど、雰囲気は感じれるっ!
やっぱり実物サイズ、手に取ると違うなぁ〜!
嬉しい☺️💖
まずは手を動かせた✨
今回の初の試みのzineは、印刷会社に頼もうかと思っていたんですが、
とにかくハードルを下げる
ことにしているので、ひとまずコンビニプリントしようかと思っています。
(ステキな印刷会社さん、たくさんあって、サンプル取り寄せだけでもワクワクしそう!でもそれをやりはじめちゃうと、自分のハードル上げちゃいそうなもんで😅)
夏至までに形にしたいなぁ〜と思っています。
やってみるって大事ですね。
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】