昨日ベジのシュレッドチーズを初めて買ってみたので、今日グラタンを作りました( ´∀`)



このシュレッドチーズが結構美味しかったので、

記録に残したいと思います。


結論から先に言うと、

普通のチーズを期待するとガックリするかも(^◇^;)

美味しいけど!

我が家は次も買います。


◆10/14追記◆

美味しいんですが、

食べた夜に敏感体質の夫に吹き出物が!

どうやら、含まれている添加物や

植物性油脂が原因かと思われます(^◇^;)


なので、残念だけど我が家はリピはできなさそうです涙



買ったのはコレ。

これが普通のスーパーに並んでいるなんて、

時代は変わりましたねぇ、、(遠い目)



17年くらい前にベジタリアンを始めた時は、

田舎に住んでいたこともあり、

そりゃー周りからのツッコミがすごかった(苦笑)

会社の飲み会でも、芋と野菜ばかり食べてました(笑)



裏面はこんな感じ。

そこそこ添加物は含まれてるかな。

製造所のマリンフードに聞き覚えがあったので、

調べてみたら「ヴィーガンチーズ」を作っているところでもあるので、委託製造かなと。




さて、

作ったのは、


  • 小麦粉→米粉で代用
  • 牛乳→豆乳で代用
  • お肉→大豆ミートで代用
のヴィーガン(Vegan)仕様のグラタン!


今回の具は、

  • じゃがいも
  • チンゲンサイ
  • まいたけ
  • 大豆ミート(ブロックタイプ)
を使いました。


で、グラタンにはパン粉かけたいんですけど、
コレを同じスーパーで見つけました!


裏面はこんな感じ。




作った豆乳グラタンの具の上に、

豆乳シュレッドチーズと

米粉のパン粉をたっぷりとのせる!




180度に予熱したオーブンへ。


時間の加減がわからなかったので、

オーブンをちょいちょい覗いていたんですけど、


チーズ溶けてない様子(汗)

米粉も真っ白なんですけど(苦笑)


イメージ写真のようにはならんのかなー

と思いつつ20分くらいで、

痺れをきらして(笑)食卓へ。



↑いかがでしょう??


焼けてはいるけど、

溶けてはないですよね?

米粉パン粉も白いし(汗)



でも実際食べてみると、

結構美味しい!




クリームソースの上に、

さらに味の濃いめのクリームソース乗ってるイメージかな。



夫には好評でした。

(息子は決まったおかずしか食べないので、

やっぱり食べず涙)



ただチーズ好きの人からしたら

全然物足りんとは思います。

(私がチーズ大好きだから、もっとコクが欲しい!と思っちゃう。でも体質に合わないらしく、チーズは胃もたれすごくてやめました。食べたいけど苦笑)



なので使うなら、クリームソースの味付けをしっかり濃厚にするのがポイントかなと思います。(うちはお肉を使わないので、出汁パウダーで味を濃くしてます。)

 


このグラタンの良い点は、

胃に負担が少ないところ!


チーズや牛乳だと、

胃もたれしやすい体質なので、これは嬉しい。


のびないけど、とろ〜りとはしてます!



余談ですが、

なんでベジタリアン仕様のグラタンにしたか

といいますと、



最近再びベジタリアンの食生活になっているからなんです。



元々我が家は夫婦共に10年以上ベジタリアン。

(出会った時は、すでにお互いベジタリアン)



息子が生まれてしばらくは、

お肉や魚も頂くようになっていました。



それがここ数ヶ月メタトロンの食事療法や、砂糖断ちをするようになって、まず夫がベジタリアンに戻りました。


息子もお肉を食べていましたが、

今年になって食べなくなりました。


私は基本ベジですが、

時折、お肉を頂いてる状態。

(体内のタンパク質が全然足りないと、

メタトロンで出た為)



なので、最近の家族ごはんは基本ベジです。

(お肉、魚、卵、乳製品不使用)


私もそろそろ、ベジに戻るかなぁ〜と迷い中。


まぁ戻るとしても、以前のように全てのシーンでベジタリアンを貫くのではなく、お付き合いのシーンでは頂く「ゆるベジ」になるかな〜( ´∀`)



どうなることやら〜




らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】