今日で10月もおしまいですね〜(早いっ)


先日、1人でリトリート(1泊)に出かけてきました。そして、心身ともに癒されてきました( ´∀`)



というのも9月後半から10月前半にかけて、レメディプログラムも影響したのか、疲れがものすごく溜まってたんです💦夫も「行っておいで」と後押ししてくれて行くことができました。


1人でどこかに泊まるなんて、

産後初なので5年ぶりかな?



今回の記事は写真日記な感じです。

良かったらお付き合いくださいませ〜^^





特急列車「伊豆の踊り子号」で向かった先は、



湯河原(ゆがわら)!


湯河原は初めて!
箱根と熱海に挟まれた感じの温泉の町。


なぜここにしたかというと、湯河原が地元の友達にとある旅館を教えてもらったからなのです。



それがここ。
湯河原リトリート、ご縁の杜。


宿名にあるように、リトリートするための!

温泉旅館なのです〜!


ここの特徴はなんといっても!

デフォルトでお料理がヴィーガンなこと。


※ヴィーガン(vegan )は、菜食の一種で、乳製品を含めた動物性のものは(蜂蜜含め)とらないスタイル。日本語だと「完全菜食主義者」と訳されるのかな。



そして館内に自由に読める本がたくさんあるのだけど、スピリチュアルや自己啓発系がたくさん!オラクルカードもあったりして、私みたいな人には刺さるお宿です(笑)



部屋は全部で10室。


それぞれに名前がついてまして、

私が泊まったお部屋は、「風と踊る」でした。



お部屋には、短い詩まで、、!

ネイティヴアメリカンみたいな雰囲気の言葉だ〜。

この詩好き。




ごはんは、ダイニングで頂きました。お客さんは私をいれて5組。そのうち4組がおひとりさまだったので、みなさんリフレッシュしに来てるんだなぁ。




こちらがヴィーガンな夜ごはん


舞茸とニンニクでコクを出したという、ヴァーニャ・カウダソース美味しかった!



豆腐クリーム添えのいちじくの米粉ケーキも美味しい!この時点で、別に頼んでいたハーブティーをたくさん飲んでいたので、お腹がはちきれそうに(苦笑)



ポットが大きくて、たっぷんたっぷん(笑)



そしてこちらもヴィーガンな朝ごはん



準備してもらえる、ごはんしあわせ( ´∀`)


ここの旅館のこだわりの一部は、


  • 酵素玄米ごはん
  • お味噌汁は重ね煮で出汁をとっている
  • 野菜は50度洗い
とまぁ、我が家に馴染みのあるものばかり。
(家では酵素玄米。重ね煮や50度洗いも以前やってました)

ヴィーガンといい、これらのこだわりといい、結構細かなところまでお料理の気配りがなされています。

※メタトロン測定でNGな食材に関しては、
今回はあまり気にせず楽しみました^^


今回のリトリートでは、「ひたすら休養する!」が目的だったので、温泉に入って、お布団で本を読んでうたた寝して、朝は部屋のお風呂に入って、、と、とにかくカラダと心を労りました。



特に色んなことに常に反応してお疲れの心さん。


何かに反応するんじゃなくて、「心そのもの」を見つめたいと思って、ホントは本も心を働かせてしまうから読むのやめようと思ったんですけどね、途中誘惑に負けました(苦笑)



館内で読んだ、光で生きている、ジャスムヒーンさんの本。『あなたも光で生きられる(原題 Living on Light )』前から“不食”は気になっていたので、読めて良かった〜。



本は読んでしまったけど、何を感じても自由だよ〜大丈夫だよ〜と、心をゆるませてあげることに意識を向けていきました。



今回湯河原は初めてだったんですけど、海も山も川もあって、いいですね〜。


町並みの雰囲気は高野山にも少し似ている気がしました。




有名な五所(ごしょ)神社の御神木


周りを見回しながら、
木に抱きついてお話ししました(アヤシイ笑)


やっぱり自然はいいですね〜。

エネルギーを充電してもらいました。


また行きたいなぁ^^


ひとまず11月の藤井風くんのLIVEを楽しみに、

日々乗り切ろうと思います( ´∀`)



今日もステキな1日をお過ごしください✨



らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】





【参考】


今回宿泊した宿。

刺さる人には刺さるお宿です!!(笑)おすすめ!


どの宿も良さそうだ〜