砂糖断ちをしてから

料理に使う調味料が

シンプルになっていったんですが、

(ケチャップや市販のたれを使わないとかで)



メタトロン測定を受けてから

更にそれがシンプルになっております。




夫も私も共通で禁忌だったのが、


みりん


あと、

禁忌までいかないけど、

あんまりお薦めじゃないのが


マヨネーズ


でした。





この↑2つも今は使わなくなり、

料理の味付けが本当にシンプルに!



みりんに関しては、

砂糖断ちしてから

砂糖の替わりに使うことが多かったので、

結果を見た時は、




「みりんまでダメか〜、、(~_~;)」


と感じたんですけど、



人間慣れますね(笑)




結論。


なければない、

で何とかなる(笑)






今の調味料の基本は、


  • こしょう 
  • 醤油
  • 酢(黒酢と米酢)
です。


油は、

  • 菜種油
  • オリーブオイル
を使っています。


調味料、油は
良いものを。




照り焼き味にしたい時は、

  • ラカンカ
  • 蜂蜜
  • 醤油
で作ると、普通に美味しい!




照り焼きマヨネーズ味とか、
ケチャップとか
好きだったんですけど、
味覚がクリアになってきたから?
なのか、
なくても平気になってきました。



脳はたまに欲しますけどね(苦笑)
「あ〜濃い味を欲してる」と
気づいておけば問題ナシ👍



ただ私は飽きっぽいので、
日によって味に変化をつけたくなります。

シンプル調味料の中でも
同じ味は続けたくない(苦笑)

夫は毎日同じでも平気。
人によって違いますね〜。



ちなみに5月ごろに買ったこちらの本が
活躍してます。

“砂糖、みりん、酒は使わない”
お料理たち。
『生きるための料理』『腸がよろこぶ料理』
たなかれいこ


買った時は、
まだメタトロンで「みりんNG」
と出る前だったんですが、
素材を活かすシンプルな調理法が
とても参考になってます。


みりん
砂糖
ケチャップ
マヨネーズ


使わなくても、
美味しくできるもんですね☺️✨


今日もすてきな一日を💖


らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】