- 切り傷、化膿してる傷を癒す
- 皮膚の炎症
肉体の傷も癒すけれど、心の傷も癒すといわれているカレンデュラ🌼
チンキを作って、いろんなことに使いたいなぁ〜(´∀`)
カレンデュラのチンキ液は以下のことに活用できるみたいです!
カレンデュラのチンキ(抽出液)の使い方
- 切り傷や、やけどなど、ちょっとした傷の時
- 疲れたときに、何滴か飲み物に入れて飲む
- 化粧水に混ぜる
- あせもや、日焼けの炎症に
- うがいの時に何滴か混ぜてマウスウォシュに
- お風呂に入れてリラックス(さっきやってみたら、身体はもちろん、心も穏やかになりビックリ!)
- 携帯アルコールスプレーの代わりとして
②何日か干したら、花びら部分をちぎります。
これが
こんな感じに!
③瓶にいれて、ウォッカを注ぎます。
今回使ったのはこのウォッカ
④他の方々によると、2週間くらいで出来上がりらしいですが、私は(その頃は心の余裕がなく笑)、1ヶ月置きました。
これをコーヒーフィルターで濾すとこんなオレンジゴールド色に!
オレンジは深いトラウマを癒すカラーでもあります✨
⑤びんに詰め替えて、アルミ箔に包んで(遮光瓶には必要なし)冷蔵庫に入れて保存!半年は持つそう!
保存期間に関しては「半年」の方と「1年以上大丈夫」という方がいらっしゃるようです。このあたりはチンキの様子を見ながらですね。
このあと、アルミ箔に包んで保存しました。
あー。楽しかった!💖
瓶に入り切らなかったチンキは、お出かけ時の火照りを抑える&消毒スプレーを作りました。
- カレンデュラのチンキ
- ラベンダーのエッセンシャルオイル
- 精製水
日々の小さな喜びが心を豊かにしてくれますね✨
<追記>
さっき抽出した後の花びら&そこからの絞ったチンキ液をお風呂に入れましたが、ポカポカと身体が温まり、心も穏やかになっていました!ビックリ!
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【関連記事】
よろしければ、こちらもどうぞ✨
【参考】
友達の農場です♫
何で抽出するかによって、抽出される成分が異なるようですね。
チンキ(ハーブ抽出液)はお手軽に購入することもできるようです