はじめましての方はこちらもどうぞ⇒自己紹介虹

 

最近の息子のお気に入りの場所に行ってきましたにやり

 

不登園や不登校の子たちの交流の場で、

息子は最初からとっても気に入っている様子ラブラブ

 

家以外で楽しいと感じる場所ができて良かったなぁ〜ラブラブにやり

 

と感じる反面、

 

ここ数回の参加で

親としてちょっと心が痛む場面もあります

( ;∀;)

 

息子は人が好きなので、

相手の反応お構いなしにガンガン近づいていきます。

 

で、お子さんによっては、

ガンガン来られるのは嫌だ!って子たちもモチロンいて、

 

来ないで!イラッイラッ

嫌だ!

 

とかの声がけや、

 

ほんとにウザそうな表情を向けているわけです、

息子に。

 

その度に

私の心が痛くなります_| ̄|○

うわーん

(その時に身体に力がグッと入るみたいで、

後頭部がめっちゃ凝りますショック

 

しかし、息子はあまり気にしている様子はありません( ̄∀ ̄)

まだワケわかってないだけかもしれませんが(笑)

 

嫌だったら「もう行かない」

っていうはずなのに、

「また行きたい」って言ってる。

 

問題はないはずなのに、

私が苦しんでる笑い泣き

 

 

私が勝手に傷ついてるだけアセアセ

 

息子の問題は息子の問題!

 

として、私の感情がちゃんと認識しないといけませんなぁ、、、。

 

これはもう、「気づいたらやめる」

を繰り返すしかないね、、。

 

私の場合、人との境界線が曖昧になりやすいので、

みぞおちのチャクラを温めております。

 

 

この気疲れって、

完全に独り相撲( ̄∀ ̄)

なんだよね、、

 

こんな小さなことで悩む私もどうかと思うけど、

仕方ない、、これが今の私なので、、ぼけー

 

拒否されても、拒否されても

相手に向かっていく息子を見ると、

親ながら、すごいなぁ、、

と尊敬してしまいました。

 

 

きっとこんなことも良い思い出になるんだろうな。

 

 

息子と「きれいだねー」と見ながらの帰り道。

桜が綺麗。