おはようございます。
九州からのお土産で
今日は荷物が重い
日本のお土産カルチャー。。。
どうなんでしょ

有給を取るのに
『実家に帰ります~。』と
ペロリと出ちゃったもんだから、
お土産に約2万円ほど
ぶっ飛んでしまいました

『九州って、
美味しいものたくさんだよねぇ~』っと
みなさん、盛り上がり、
後払いするからっと
いろんな物をリクエストされました

小心者なワタクシは
さすがに
代金を請求できないわー

お土産カルチャーがない米国の
実家に帰省する際は
抹茶キットカットで終わり。
以前、日本からお土産を
たくさん持っていったら、
『なんでこんなに
プレゼントをくれるの?』って
逆に不思議がられました。
日本に来て

我が家に滞在するアメリカ人のお友だちも
お土産は至ってシンプル。
本一冊だったり、
チョコレート一箱だったり。
お土産カルチャーがないから、
アメリカ人との間では、
派手な出費はないのです

ワタクシが米国へ行った際には、
ここの職場に、また
どっさり買うんだろうな~

今、円安だからイタいなぁ

節約ママといたしましては、
次の帰省・旅行の際は
ヒ・ミ・ツにすることを
宣言します

とか言いながら、
いつも
ペロッと口が滑っちゃうんだよな
