久々の投稿です。

 

 

5時台での通勤がついに終わってしまいました。

最後の一週間は引継ぎと通常の業務をこなし、バッタバタランニングランニングランニング

 

寝てないし、食べてないし、最終日の記憶があまりないのが正直なところゲロー

 

 

最終日、定時の前にスタッフミーティングがあり、

みんなからの挨拶やら、プレゼントやら、カードを頂き、号泣大泣き

 

最後にみんなの前で英語でサヨナラ挨拶をふられました。

ドキッ、全く準備してなかった滝汗

 

100人くらいのアメリカ人の前で英語ではてなマーク

それも即興ではてなマーク滝汗

無理無理

ガタガタガタ滝汗滝汗

 

 

 

不安「給料がめちゃくちゃ少ないけど、みんなとの友情に投資をしてきました飛び出すハート

 

何言ってんじゃい、ワタクシ泣き笑い

 

札束ネタかぁびっくりマーク

 

 

 

 

途中、我に戻って、やり直し。

 

今度は感謝の気持ちを伝えて始めたら、

涙がドーーーーッと滝のように出てきて大泣き泣

終了チーーーン

 

その後、みんなとハグ、ハグ、ハグ。。。。ちゅー

ハグ待ちの列が出来てるぅぅハート

 

芸能人のような気分にされて頂きましたキューンキューン

 

 

 

アメリカン人、プレゼント&カードを贈るのが大好きなんですねプレゼントハートのプレゼント

 

 

 

私が娘のお下がりの「マイメロ」お箸セットとハンカチを使ってたから、マイメロ好きラブラブって思われていたようです。

シャネルとか、ルイビトンとか使っていればよかったわ~

 

 

私のイメージって「マイメロ」なのかしら?

なんとラブリーリボン

 

娘曰く、「職場の人に思いっきり勘違いされてるね」と塩コメント真顔

 

 

ピンクの花束はあまり話したことがない部署の方からです。

 

思い出してみると、アメリカ在住時代、ワタクシも接点がない人にプレゼントあげてましたわ。

お返し、義理などのルールもなく、みんなプレゼントし合ってましたねプレゼント

 

純粋に誰かを喜ばせようという精神からなのだと思います愛

 

日々生活していると、嫌なことが起きたり、自信喪失になったりもしますが、そんなことも帳消しにしてくれるような同僚たちでしたドキドキラブラブ

 

とても大きな物を失った感もありますが、これからもKeep in touchラブラブってことで、前進のみですねダッシュ

口先でそうは言っても想像以上の喪失感大泣き

 

 

ワタクシもいろんな人に愛を分けようと心に誓いました。

 

本当に安月給だったけど、いい投資をしてるな、ワタクシ愛札束

と思わせてくれた同僚、友情に心から感謝ですちゅー