ガネーシャプージャ | pallaviよっしーのshanti life

pallaviよっしーのshanti life

あるがままの自分を受け入れて 宇宙や自然を感じながら shantiな生活を送りたい。

山口県田布施町に住む そんな pallaviよっしーの日々の徒然です。ヨーガスタジオ「シャンティライフ」代表。

8月4日は、サンカタハラ・チャトゥルティー・プージャーの実施日。

 

ガネーシャへの祈りの日です。

 

インドの寺院で祈りを捧げて頂きながら、

 

自分でも、プージャをして過ごしています。

 

断食が心地よい。消化の火(アグニ)を整えてくれます。

 

イーシュワラの手足として、やるべきことが順調に果たされますように。

 

ガネーシャ神への祈りは、単なる祈りの言葉に留まらず、

 

それぞれの行事が円滑に進行し、

 

良き結果をもたらすことを願う深い意味を持っています。

 

さらに、この祈りは心の中の平穏を取り戻す手段ともなり、

 

人々の心を静かにし、

 

神聖な時間への心の準備を整える重要な役割を果たしています。

 

ガネーシャ神は、

 

障碍を取り除く力を持つ神として

ヴィグネーシュヴァラ」という名前でも広く知られております。

 

この名前は、彼の非常に重要な役割を象徴しています。

 

ガネーシャ神への祈りや礼拝は、

 

信者にとって物質的な恵みだけでなく、

 

精神的な恵みとしても障碍の除去と成功の授与をもたらすと信じられています。

 

すべての事柄が順調に進行し、望み通りの結果を迎えるためには、

 

この神への祈りが最初に行うべき不可欠な儀式であると理解されているのです。

 

今年、8月4日(金)に迫るサンカタハラ・チャトゥルティーは、ガネーシャ神への敬意と感謝を表明する特別な日であります。

 

この特別な日には、ガネーシャ神に特別な祈りを捧げ、

 

彼の祝福を全面的に受け入れ、信仰を深めるための最良の機会となります。