ティーチャートレーニングの感想(5月27日) | pallaviよっしーのshanti life

pallaviよっしーのshanti life

あるがままの自分を受け入れて 宇宙や自然を感じながら shantiな生活を送りたい。

山口県田布施町に住む そんな pallaviよっしーの日々の徒然です。ヨーガスタジオ「シャンティライフ」代表。

5月27日のティーチャートレーニングの感想

 

やった内容:YOGAの聖典について、バンダ、アイソメトリック、ティーチング

 

・アイソメトリックは個人的にはあまり好きではないが、こんなに効果があるんだなと感じて、

筋肉を鍛えられるのに、短時間でできるっていうアーサナなんだと感じて、勉強になりました。

 

コメント:ね、アイソメトリックはメリットがすごくありますよね。

ジム行って鍛えている人とかね、機械とかいっぱい設備をやっているけど、

ヨーガって簡単にできるから、YOGAでやればいいのにって思ったりしますけどね。

これは取り入れたほうがいい内容ですよね。

あと、知ると知らないとでは大違いです。

 

・まず、聖典については、ヨーガの世界は沼だなと思いました。

深く感じて、次、何を学ぼう、みたいな、たくさんやることがあるなぁと感じて、

また、勉強してみたいなっと思いました。

今日、バンダで骨盤底筋群を鍛えるっていうのが、すごく大事だなって思って、

自分は体が緩んでるなって気がついて痛感しました。

やるだけで痩せれるんじゃないかとホントに思いました。

 

コメント:そうだと思います。

バンダは意識するだけでできるので、ポーズとか取らなくても、

ただタダーサナで立っているだけで、ムーラから順番に、それだけで活性化される。

これを日常に取り入れて、骨盤底筋と横隔膜を強くする。

ぜひやってください。

 

・わたしはYOGAを始めた時に、お腹をへこませたいのと姿勢をよくしたかったから、

日常的に気づいたらお腹をぐっと引き込むっていうのをやっていて、

これってウディアナバンダを知らないうちにやってたんだと気が付きました。

そのおかげでインナーマッスルとか知らない間に強化されたのかなって、思います。

YOGAはホントに範囲も広いし、奥も深いから、学んでも学んでも終わらないみたいな感じで(笑)、

それが楽しくもあるんですけど、

テーマを設けるだけで、全然クラスがまた違ったものになるから、

そのクラスの展開の仕方も無限にバリュエーションがあるから、面白いなって思います。

 

コメント:そうですね、だからどこでも誰でもっていう感じでね。

聖典とかすごい好きな人はそういうのに進んでいけるし、

美容でもいいし、筋肉でもいいし。

どういう風に展開するかでホント、バリュエーションがすごく増えていく。

だから同じYOGAはないかなって感じがしますので、

自分の学んだことを、今度は伝える側に転化する時に

何にフォーカスしてどう伝えていくかっていうのを楽しんでいけばいいかと思います。

 

・アイソメトリックは、最初は力込められているのかなっていうくらいの力でやっても実はかなり効いている、

というようなことがあるので、無理は禁物だなって、

もっともっと力を入れようと思えば入れられるんだけど、

今すごいぐったりしているので、程々がいいんだなって思いました。

わたし最近筋肉がついてきたような気がしてて、人生初のことなので、とっても嬉しくて

この間会社の飲み会だったんですけど、

この人苦手だな、何話そうかなって思っていた人が、40代くらいの女性と、

筋肉の話で盛り上がって、それで初めて会社の人にYOGAやってるってことを言えたんです。

「どういうことやるの」って言われて、その人が筋肉のことにはまっているって知って、

筋肉のことにフォーカスして話をして、

そしたらすごいなんか、話せてよかったって言ってもらえて、

YOGAっていろんな側面があるから、それに合わせて、

目の前の人とYOGAの話ができるっているのがとても嬉しい経験をしました。

 

コメント:よかったです。

文化的なことと身体的なことがここでガチっとね、合いますよね。

両方の面があるからね。20代のタイミングでヨガに会えてよかった。

 

・バンダのところで、「老いと死を破壊する」って話。帰ってから母に教えてあげたい。

前回シェアのコメントで「いろんなことに力がみなぎっている」っていう話を聞いて、

娘がフラに通っていて、わたしも血が騒いで、わたしもチャレンジしようかなって、

8年ぶりくらいに踊ってみて、1曲全部踊れたことが嬉しかった。

身体が覚えていて。

それっていまこうしてYOGAを学ばせてもらっていて、

脳も働いているし、あれからジャラネティをずっとしていて

そのおかげじゃないかって。

生活にYOGAがずっと入ってきて、出来たことだなって感じています。

 

コメント:バンダは解剖学的にも整合がとれているので、

理学療法士さんもYOGAのことを何も知らない人が、これを勉強したら、

これ、すごい合致しているって。

骨盤底筋、横隔膜、胸鎖乳突筋。

この3点は姿勢を保持するのにとても大事な部分だそうです。

それすごいですねって言われる。

それとまたチャクラも関係しているので。

ヨーガの科学ってまさに「老いや死を破壊する」、

自分を整えて元気にしていくものとして、すごく知識が詰まっている。

あと、フラは第1チャクラ第2チャクラのエリアなので、

足腰強くすると、活性化して元気になっていくと思うので、

なんでも皆さんチャレンジしていかれたらいいなと思います。

 

・バンダに着目して今日、呼吸法をやるっていうのは初めてだった。

ここを意識するって、産後ずっと子どもを抱えるっていう姿勢で、

肩も全部が内側に丸まってしまって、骨盤底筋が緩んだままだし、

もう1度自分で意識して活性化したいし、

周りを観た時にそういう人がいっぱいいるので、

自分の体幹がまっすぐなることで、呼吸も深くなって、

身体が楽になっていくヨーガの効果を周りに伝えたいなっていう気持ちが強くなりました。

 

コメント:お腹やお尻を締めるっていうことをすると、

抱っこしていても身体がぶれないから、

身体も歪まないし、産後太りやすくなったりとか、

ゆがみからいろんな不調が起こってくるのも、

整えているといいって言うのでね。

産後膣トレじゃないけど、収縮させる力を効かせていくってすごい大事って言われているのでね。

そういう方に伝えられたらいいですよね。

 

 

インストラクター養成講座 | シャンティライフ (shanti-life-jp.com)