シヴァナンダヨーガのシニアヨガ、勉強 | pallaviよっしーのshanti life

pallaviよっしーのshanti life

あるがままの自分を受け入れて 宇宙や自然を感じながら shantiな生活を送りたい。

山口県田布施町に住む そんな pallaviよっしーの日々の徒然です。ヨーガスタジオ「シャンティライフ」代表。

今日、明日は、シヴァナンダヨーガのシニアヨガを勉強しています。

 

こちらのプログラム↓

 

7/1-2 シニアヨーガを教えるための2日間コース | シヴァーナンダ・ヨーガジャパン (sivananda.jp)

 

Padmavati先生によるシニアヨーガを指導する技術を学ぶためのコース。
オンラインで2日間かけて学びます。卒業された方には修了証が発行されます。

ヨーガは健康な若い人のものだけではありません。
ご自分の両親や人生の先輩方にヨーガを安全に指導して、いつまでも健康で元気に生きるための知恵と方法をシェアしてみませんか?
また高齢者だけでなく、病後や怪我の後のリハビリにも応用が利くスキルとして今後の自身のヨーガ指導のスキルアップを目指すこともできます。
近年のヨーガブームと高齢化社会によって、様々な方がヨーガを学ぶ機会を求めています。
地域へ貢献したい、周りを幸せにしたい、という気持ちを持った方が多く受講されています。

アメリカと日本で長年にわたりシニア向けのクラスを指導しているPadmavati先生がオンラインで指導してくださいます。
クラスを安全に指導するための実践的なテクニックを学びましょう。

2日間にわたって進むスケジュールとなっています。
無理なくご自分で復習しながら進めることができます。

以下の方にもオススメです。
・介護に関わっている方
・身近な人に易しいヨーガを教えてみたい方
・ヨーガ講師としてスキルアップしたい方

*** *** ***

【カリキュラム内容】

  • 日本の高齢化の現状/今なぜ高齢者ヨーガが必要なのか?
  • 高齢者が運動することのメリット
  • シニアヨーガのメリット
  • 老化とは?
  • 高齢者の為の運動スペースの注意
  • 運動を指導するときの留意点
  • クラスを教える前の注意
  • プロップ (道具)
  • 呼吸法の効果
  • クラスは安全性を重視
  • 教えるクラスの種類と内容、組み立て方
  • 避けた方が良いポーズ、身体に効果的なポーズ
  • 笑いヨーガのメリット
  • モチベーション
  • チェアーヨガ(椅子を使ったヨガ)
  • 特別なコンディション
  • サンプルクラス

抜粋転記ここまで↑

 

自分のメモの為に。

 

陰ヨガ、リストラティブヨガを学び、自ら工夫して軽減をしていたのが

 

正解だったと確認できました。

 

久しぶりにシヴァナンダヨーガの空気感に触れて、懐かしく、嬉しいです。