『股関節 の引き込み』くびれに繋がる? | ヨガと骨盤調整 Shanti Heart emikoのブログ

ヨガと骨盤調整 Shanti Heart emikoのブログ

ヨガと骨盤調整のスタジオ
Shanti Heart
emikoの日記



股関節を、
ちゃんと動かせているだろうか?

お客様を見ていて、うまく使えていない方が多い
(日頃使えていないと、感覚が鈍り使えなくなっていく)


股関節の意識や、股関節の深層筋にちゃんとスイッチを入れたいな~



股関節を探す感じるスイッチを入れる

の感覚も、上がってくるはず




その股関節のから動かし
引き込む
(奥に隙間を作りながら折りたたむ)



太ももとお腹をくっつけ
背中を伸ばしながら
股関節から 引き上げる

(丸まってしまうと股関節はどんどん引き込めなくなり、前屈できなくなる)

(背中を丸めず保つ事で
骨盤締まりが出せるんです。
これ大切!)




大地踏む力で
下腹部薄く引き上げながら
折りたたんで深めていく

(この大地を踏む お腹からの力が重要!
丹田と脚 大地が繋がっていないとできませんよね)


を組み、上げても気持ち良いウインク

この際も、脚の踏む力拮抗する




膝を緩め、股関節やお腹を使って戻ろう



●●●●●●●●●●●

股関節の引き込みは、

股関節の深層筋活性するのは勿論
お尻お腹の筋肉のスイッチがちゃんと入って使えてくる


その他沢山、使うべき所が付随して機能し出す



股関節をちゃんと機能させる事で
お腹、脚、背筋…
様々な身体の機能が 使われだします

インナーも
綺麗な腰のクビレヒップアップ骨盤締まりに大切な
多裂筋も、ちゃんと目覚めさせたいですね


機能的な使い方、股関節意識してみよう!

●●●●●●●●●●●