最近の様子と母の日 | ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ブログの説明を入力します。
東北弁のバイリンガル、北カリフォルニア生活日記。

ご心配を
お掛けしてます

偏頭痛は
4日ほど
お薬服用しましたが
その後は
少しずつ
楽になりますた合格


お家の事も
休み休み
無理せずゆっくり

日ごと回復していくのを
実感する今日この頃





🌹 🌹 🌹




日本の母の日には
八戸の妹達と
チャット💬で
それぞれに
母の夢を見たり
動画を観たり
亡き母を偲びますた飛び出すハート


皆さんも素敵な
母の日を
過ごされた事と
思います


わたすも
息子達から電話と
メッセージ
( 2人ともお仕事 )

そすて
薔薇の花🌹

長期保存出来る
プレザーブドフラワー







1〜3年このまま
保存出来るそう飛び出すハート

母の日前日は
体調が良かったので
ダーリンが
病院以外の外出に
連れ出してくれました音譜

母の日当日は
何処のレストランも
混んでいるので
前日に音譜
久しぶりの
外食でした照れ


それなりに
混んでましたが
予約なしでも
10分程で席に
つけますたよ合格

久しぶりの
お寿司🍣
はまちカマも
大好きなイカも
食べれて幸せ飛び出すハート

わたすは
ダーリンの母では
なく妻なのだすが
ダーリンが
お食事に
連れて行ってくれますたゲラゲラ

アトランタの
お義母さんには
スカーフを贈り
電話でも話しますた
義姉妹達とは
メッセージで。。

同日に
お食事と
映画鑑賞はまだ
ハードスケジュール
なので
翌日の午後に
映画を観に音譜
( 正確には母の日 )


ここ数日の
北カリフォルニア
気温は
34度ぐらいが
続いてますが
映画館は
冷凍庫かはてなマーク
つうくらい寒く
わんつかきつかったあせる

しても
面白かったです

わたすの体調が
良いと
ダーリンが
嬉しそうなので
少しずつ
身体ば動かして
体力つけるべと
思いまする💪🏾

手術の事などは
保存しながら
ブログにしてますので
気長にお待ち下さいね
🙏