筑前煮の春巻き | ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ブログの説明を入力します。
東北弁のバイリンガル、北カリフォルニア生活日記。

" お節の残り "
と言うお題があったので
話題もたいしてない事だし
しつこいのだすが
筑前煮のリメイク

" 春巻き "

ゲラゲラ







筑前煮の残り

細かく切って








汁気を切って

( 汁が沢山あると

春巻きの皮がやぶれちゃる )


** ワタスはルンピア用の

皮を使ってるので **








まだむ。殿

我が家のオイスターソース



下矢印






いつもセールの時

買うので

メーカーは色々てへぺろ


どれも

たいして変わらないと

思うだす







オイスターソースは

餃子の餡や

天津丼の餡とかにも

加えてまする

( しょっぱいので

控えめに )


筑前煮は

甘めなお味なので

オイスターソースば

隠し味程度に加え

シュレッドチーズも

隠し味パート2


チーズは

裏切らない照れ







よく混ぜて





春巻きの皮にのっけ








クルリンパすて







水溶き小麦粉で

閉じますたビックリマーク







バットにのっけて

サランラップで

カバーすて






個々に冷凍してから

改めて

冷凍保存


こうすると

必要な数だけ

取り出しやすいんだすルンルン


。。。って

奥様方はご存知ですたね

しっつれいしますたぶちゅー



ネタが

あまりないっつう事で

お口汚し

お目汚し笑い泣き

でごめんぜビックリマーク