毎晩、ホームページの更新作業に追われていますが、
今日は晴れるという予報が出ていたので、
気晴らしに散策に出掛けました。
今日は晴れるという予報が出ていたので、
気晴らしに散策に出掛けました。
早起きして、最寄り駅を6:31の電車に乗りました。
元々、行先は京都の北にある美山の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)か、比叡山にしようと思っていました。
しかし、行きがてらに列車やバスの乗り換えを再確認していると、美山に向かうバスの時間を平日ダイヤで確認していた事に気が付き、土曜日のこの時間では途中駅で1時間も待つ事が判明しました・・・
せっかく早起きしたのに、朝から1時間も待つのは癪なので、比叡山にしようと思っていました。
しかし、この日はどんよりとした曇り空で、京都に向かうにつれ雲も厚くなり、比叡山は雲の中。。。
しかし、この日はどんよりとした曇り空で、京都に向かうにつれ雲も厚くなり、比叡山は雲の中。。。
それで、以前から登城しようと思っていた彦根の佐和山城と最近、重伝建地区に指定された彦根の河原町芹町地区に向かいました。
滋賀県に入ると雨も降り出してきて、どうしようかと思いましたが、彦根に近づくにつれ、北の空に青空も見えるようになり、ホッとしました。
滋賀県に入ると雨も降り出してきて、どうしようかと思いましたが、彦根に近づくにつれ、北の空に青空も見えるようになり、ホッとしました。
佐和山城は、安土桃山時代の末期、豊臣秀吉が取り立てた石田三成の居城だったお城です。
彦根駅から20分程の龍潭寺の境内から登城出来るそうです。
彦根駅から20分程の龍潭寺の境内から登城出来るそうです。
龍潭寺近くの踏切から眺める佐和山城址本丸です。
登城の前に龍潭寺に立ち寄りました。
登城の前に龍潭寺に立ち寄りました。
龍潭寺は、元々、静岡県浜松の近くの井伊谷にあったお寺で、江戸時代に入ってから彦根藩主となった井伊直政が移封になったのに伴って、彦根の地にも龍潭寺が建てられたようです。
井伊谷の龍潭寺と同じく、庭の綺麗なお寺でした。
佐和山城は龍潭寺から30分も登ると本丸に辿り着く事が出来ます。
途中、急坂で落ち葉で滑りやすくはなっていましたが、登城用の靴でなくてもなんとか上ることが出来ました。
途中、急坂で落ち葉で滑りやすくはなっていましたが、登城用の靴でなくてもなんとか上ることが出来ました。
本丸からは東西の眺望が開け、うっすらと雪化粧した伊吹山と彦根の街が一望出来ました。彦根城も手に取るように眺める事が出来ました。
当時、秀吉の仮想敵は江戸に本拠を構える家康。
という事で、佐和山城の大手は東側にあります。本丸から城の東側の谷に降りたかったのですが、その道が分からず、たどり着いた先は国道8号線。大手門跡に出るには佐和山をトンネルで越えなければなりません。
という事で、佐和山城の大手は東側にあります。本丸から城の東側の谷に降りたかったのですが、その道が分からず、たどり着いた先は国道8号線。大手門跡に出るには佐和山をトンネルで越えなければなりません。
交通量の多い8号線をトンネルで越えるのは怖いなと思って歩き出しましたが、歩行者用のトンネルがあって助かりました。
大手門までは、意外に近く、トンネルを抜けで坂道を降りたすぐ先にありました。
内掘や土塁も残っていましたが、当時の様子は殆どうかがい知ることは出来ません。
発掘調査が行われていたので、こちらも今後整備されるのでしょうか。
発掘調査が行われていたので、こちらも今後整備されるのでしょうか。
佐和山城大手門の最寄り駅は近江鉄道の鳥居本駅です。
一時間に一本の電車に丁度間に合い、次の目的地を目指しました。
次の目的地、河原町芹町地区は、彦根駅の次のひこね芹川駅が最寄りです。
次の目的地、河原町芹町地区は、彦根駅の次のひこね芹川駅が最寄りです。
河原町芹町地区は江戸時代の城下町の町屋の佇まいが良く残っていました。
この街並みを歩いていくと気が付くのは、石田三成の旗印の「大一大万大吉」です。
江戸時代に亘りこの彦根の地は、井伊氏が支配し続けていましたが、井伊氏の旗印は見かけませんでした。江戸時代の殿様よりも、江戸時代には悪人の汚名を期されたものの、この地(今の米原市)出身の石田三成の方が彦根の方には慕われているのでしょうか。
芹川の北側に東西に延びる町並みに沿って歩くと、古い町並みは途絶えましたが、その先にもアーケード街が続いていました。そこを歩き続けていくと、彦根城に近づいた辺りに宗安寺があります。
宗安寺の赤い山門は佐和山城の大手門を移築したと伝わっているそうです。
この門が、さっき眺めた野原に還った大手門跡にあったと思うと感慨深いです。
この門が、さっき眺めた野原に還った大手門跡にあったと思うと感慨深いです。
この時点でもうお昼を過ぎていますが、美山に行くつもりで持ってきたおにぎりがリュックの中に入っています。いくつもの近江牛のお店の前を、お腹を空かせながら通り過ぎ、彦根城の大手門に向かいました。
行きかう人のいない大手門の雁木に座っておにぎりを食べました。
大手門跡の石垣から眺める大手橋です。
大手門跡の石垣から眺める大手橋です。
そして、帰って記録を付けてみたら、今日の佐和山城がお城巡りの500番目のお城になりました。
記念すべき500城目が佐和山城で良かったです。
記念すべき500城目が佐和山城で良かったです。
ところで、Yahoo Japanからホームページサービスの閉鎖するとの通知を受けて早くも二ヶ月半。
引き続き、毎晩遅くまで引っ越し作業に勤しんでいます(^^ゞ
Shane旅日記・日本編 と、Shane旅日記・北アメリカ編 のページの引っ越しが完了しています:
引き続き、毎晩遅くまで引っ越し作業に勤しんでいます(^^ゞ
Shane旅日記・日本編 と、Shane旅日記・北アメリカ編 のページの引っ越しが完了しています:
まだまだ先が見えずに苦しんでいますが、早くこの作業から解放されたいと願っています。
そんなこんなで頂いたコメントの返事もせず、また他の方のブログへの訪問も出来ていませんが、ご容赦頂ければ幸いです。
コメントしたのに訪問して貰えないというお叱りのコメントもありましたので、コメントは出来ない設定にしておきます。
ご了解いただければ幸いです。
そんなこんなで頂いたコメントの返事もせず、また他の方のブログへの訪問も出来ていませんが、ご容赦頂ければ幸いです。
コメントしたのに訪問して貰えないというお叱りのコメントもありましたので、コメントは出来ない設定にしておきます。
ご了解いただければ幸いです。