まだ僕もてています(笑) | アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

見た目はまんまおっさん(顔も体型も)の若干女子力高めな日常、仕事、海外旅、外食、悩み、アンチエイジングなどを綴ります。
14年ほどlivedoorブログで書いてきたことをアメブロに引っ越して続けたいと思います。

何かというと転職活動です。”活動”というと違うかな。積極的に職探しはしていないので。

引き続き、ありがたいことに複数からお声がけいただいています。声がけいただいていると言っても、僕が"YES"と言ったら決まりではなく、応募しませんか。という誘いですが。

年末にLinke-In経由でカナダ企業から直接アプローチがあり、電話で話して割とディマンディングにこういう条件とああいう条件と、それからこれもオファーしてくれれば興味あるかなあ。

なんて。

そんななのに年明け早々面接組んでくれて、昨日1次面接。すぐに合格の連絡が来て、今朝はもう2次面接です。

 

実は。。。こちらはかなり真剣にオファーが出れば受諾していいいかな、いやしたいと思っているので内緒にしていたのですが、あるアメリカ企業からも同じく年末にお声をかけていただき、アメリカ本社との1次、日本のCEOとの2次、アメリカ本社のCOOとの最終が終わっているのです。

そして来週に再び日本のCEOとアメリカの採用担当トップと面接ではなく、”話し合い”をすることになっています。

 

と言っていたら昨日もある企業から電話があり、興味ないかと。こちらは保留にしましたが、こちら含めて声かけてもらって検討中案件も別途3社。もう来月には52歳になるにしてはありがたいですよねえ。しかもこちらからこの条件ならと伝えている年収はまだ右肩上がりです。

 

実際にオファー出ないことには本当にモテていることにはなりませんが、それでもこうして声かけいただけるのはありがたいです。

そろそろ年齢的には市場価値は下がる頃なのは自分で理解しているので、今まだモテているうちが考え時かもしれません。

 

どうなることやら。。。。

 

それにしても。昨年からのこうしたアプローチから面接の9割以上全部英語なんですね。これ本当に自慢ではなくて、レギュラー読者様にはいつもお伝えしていますが僕は英語が苦手。自分で話していて下手だなあって思うし、文法間違えや単語チョイスの間違えにも気づくし、先方の反応から理解されていないことこがわかったり、何よりスーパー日本語発音。(←直す気ぜろ。だって日本人だもん!日本語発音で当たり前じゃん!各国英語発音に特徴ありますよね。だからそれでいいんです。)

それでこうして多くの応募企業で最終とかいいところまで進めていて、少なくとも多分まだほぼ全ての応募企業で書類選考で落ちていない。。我ながら不思議です。

 

昨日の面接なんて、正月ボケでなんの面接だったかすっかり忘れて、当社で起用しているリクルートエージェントかな?なんて思ってミキサーで作ったプロテインをそのままグラスにうつさず飲みながら話しちゃったりなんかして。。。

 

ちなみに日本企業からのお声がけはゼロですけどね。まあ賢明です。僕を採用したらとんでもないことになります。

 

さてそんなこんなな実はまだ転職活動継続という話でした。

自慢は昨年だけで5社は内定もらったかな。今の会社が嫌いではない(いや嫌いになりかけている)し、何がなんでも転職ではないので、内定いただいても親和性を感じないとお断りしています。あとは給与が思ったより低いと断っているし、有給が少なくても断るし、FLEXや在宅がないと断っているし、都心部にオフィスがあって、しかもオフィスが綺麗でないと断っていますが。。。今にそんなこと言えない立場になって、いっぱい妥協して縋るように今の会社かオファーくれた今までより劣る条件で飲むかになる自分も想像できています。


あーでもこれだけ書類選考通って、面接も進めているので、副業で転職支援(キャリアコンサルや職歴書の書き方や面接指導)とかしたら少しは収入になるかな?