緊急事態まで2日の飲み | アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

見た目はまんまおっさん(顔も体型も)の若干女子力高めな日常、仕事、海外旅、外食、悩み、アンチエイジングなどを綴ります。
14年ほどlivedoorブログで書いてきたことをアメブロに引っ越して続けたいと思います。

土曜日はリンドバーグのコンサートの後は、2回目のシッピングスレッド40本。そしてこちらも何度も紹介している、今は移転して広尾商店街にあるこちらのお店へお邪魔しました。

 

 

ミッドタウンからは日焼け止めを塗りたくって、広尾へ移動(ショッピングスレッドも広尾ー南麻布)。電車だと2分ほどなのに、徒歩は30分弱。日陰を選んで行きました。(汗をかかないようにゆっくり歩いて。)

 

まずは泡

 

 

写真は後出ししますが、ロゼ。

 

生姜が効いたポテサラ

 

 

シャルドネ。

 

 

最近の若い生産者はオークは使わない傾向があり、その一つはオークの香りで個性が出しづらいとのことで。

でも。。。僕は新樽オークでこってりなシャルドネが好きです。ワインも流行りがありますからねえ。。。

 

大好きな野菜のオリーブ焼き

 

 

肉はフランス人(ヨーロッパ人?)が好きな赤身のカイノミ。好きなソーセージも添えていただき。

 

 

赤い肉ならヘルシーだろうの自己言い訳。

 

赤はなのでボルドーブレンドのしっかりめ

 

 

ロゼは、好きなNZのSTRATUM。美味しくて夏の暑い季節は飲みやすいので、お願いして、とてもリーズナブルに残りをボトルで譲っていただきました。

また緊急事態宣言で空けられないし。と。

 

 

今日は昼にaperoのブランチに行こうと思ったけど、まだ息子が起きないので、仕事をしつつまったり過ごしています。

 

夜は芝居観劇です。