
くせ毛に悩んでいる方って意外と多いのではないでしょうか。
MIUもその一人です。
先日もドラッグストアに行ったのですが、市販のシャンプーは棚に数多く並んでいてどれを選べばいいのかで本当に悩みました…!
とにかくラウレルぐらいしか出先ではパッとよぎりません笑
自宅に帰れば長年シャンプーを選びに選んで培ったこれまでのいろんな経験則が部屋にはあるのですが、手ぶらで行った薬局ではそんなものですね。本領を発揮できない。
個人的に思ったこと。椿のシャンプー。ツバキを選ぶときはどれがいい?
資生堂のツバキ。いいですよね。
ツバキは椿油や椿麹、椿エッセンスなどつばき成分を配合しているからこのネーミングなのです。
髪がパサついたり枝毛が気になったとき。
TSUBAKI(ツバキ)のシャンプー・コンディショナーは良いのではないでしょうか。
千円前後で買えるのでまずは買ってみてご自身に合うかどうかを判断するというのも良いでしょう。
ドラッグストアやスーパーなどでも手軽に買える市販シャンプーのツバキ。個人的にはツバキのなかでは下記が良いと思います。
ツバキふんわりつややかシャンプーノンシリコン
ボトルのデザインも白を基調に紫と可愛らしく、洗う度に髪がふんわりしてふわっとした洗い上がりが素敵です。ボタニカルエッセンス、大豆プロテイン、ローヤルゼリー、レモン果実水、椿オイルエッセンスが配合されていて価格も千円以下でお手頃です。
シャンプー選びと弱酸性
一般的なシャンプーと比べて弱酸性シャンプーは髪や地肌に優しいです。
髪の毛やお肌にとって低刺激なので頭皮への負担が少ないのです。
お肌がデリケートな方はもちろん、お子さんがおられるご家庭にもおすすめなのが弱酸性シャンプーの魅力です。
ちなみに弱酸性のシャンプーはヘアカラー後の髪の毛にも優しいので髪の毛が薬剤などでダメージを受けているときにもおすすめです。
弱酸性シャンプーを選ぶときはアミノ酸系のシャンプーを選びましょう。
個人的には弱酸性では以下がおすすめです。
ヴァントルテ|ボタニカルリペアシャンプー
ハニーロア|クロミツスカルプシャンプー
髪の毛がきしまないシャンプーが良いですよね。人気のものはこれ!
シャンプーを新しく変えてみたときや美容室などでカラーリングをして髪に負担がかかったときなどに感じる髪の毛のきしみ。
指通りが悪くてハリやツヤが失われていくと悲しくなりますよね。
髪がきしんで指通りが悪い・・そういうときには髪がきしまないシャンプーがおすすめです。
Bio Lucia(ビオルチア)
プレミオール シャンプー
髪がきしまないシャンプーでは高い保湿力の成分が配合されていたり、アミノ酸系の洗浄成分が入っていたり。
購入前にはまずこれらの項目を確認し、後は実際に使ってみて自分に合うのかどうかの確認ですね。
他には泡立ちが良いかどうか。香りや泡の切れ、洗い上がりの感触が自分の好みに合うかなど。
本当にいいシャンプーとは!?R-GLOW(アールグロウ) は知ってる?
ココイルグルタミン酸やココイルメチルアラニン、アミノ酸など・・市販のシャンプーは数多く出ていますね。
これまでに市販のシャンプーをいろいろと試している!という方も、MIU自身もそうですが、理想の髪質になるためには良いシャンプー選びが大切とはわかっているのですが、なかなか良いものにはめぐりあえません。
髪の毛や地肌にも優しくて自分の体質や髪質と合っていて、香りも良くて泡立ちや洗い上がりも好み。。
そういう感じのシャンプーはやはり1000円以下では厳しいです。
かといって3000円から5000円ぐらいのシャンプーなら自分にあった理想のものがあるのかといえば、それはまた違う話で。
いくら天然由来成分だとかオーガニックやナチュラルな成分が入っているといってもそれだけで本当に良いシャンプーというわけではありません。
頭皮にやさしいだけでなく、保湿力や洗浄力もあって洗い上がりも良い・・剛毛さんやくせ毛さんでも髪をまとまりやすくなる!それでいてさっぱりとした洗い上がり!そういう自分好みのシャンプーはやはり一度使ってみないことにはわかりません。
「R-GLOW シャンプー& トリートメント」
こだわり抜かれた厳選成分が配合されているシャンプー・コンディショナーです。
トルマリン、馬油、加水分解ケラチン、ハチミツ成分などが入った美容師おすすめのシャンプー。
R-GLOW(アールグロー)シャンプー& トリートメントとHEAT&GLOW
アールグローシャンプーには熱で輝くという特長が!
シャンプー後にドライヤーなどの熱処理を加えることで毛髪表面に皮膜を形成。この皮膜が熱のダメージから毛髪を保護すると同時にダメージを補修してくれます。
ドライヤーなどの熱処理を加えると、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオールの働きにより、毛髪表面に被膜を形成し、熱ダメージから毛髪を保護すると同時にダメージを補修。ヒートアクティブ効果により毛髪のハリコシや質感向上を実現。思わず振り返ってしまうような優美で洗練された優しい香りです。
出典
R-GLOW / シャンプー/トリートメントの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
https://www.cosme.net/product/product_id/10202333/top
R-GLOW(アールグロウ) シャンプー+トリートメントの口コミ・評判
使用してみての感想は、まず、シャンプーの色がオレンジでとってもいい香りでした★泡立ちも良くて、頭皮にも髪にも優しいので汚れをしっかり落としつつ髪もケアしてくれます。乾かしたら髪がツヤッツヤ。使い始めて1週間ですが、抜けやすかった髪があんまり抜けなくなって、コシが出てきた感じがします。
癒し系ボトルのかわいいセット。こちらは@rglow_jp さまより発売されてるプレミアムシャンプー&トリートメント。真っ白なボトルの中にオレンジ色のキレイなテクスチャー。ヒートアクティブ処方で、ドライヤーなどの熱による毛髪被膜を実現。そんなプロセスから毛髪ダメージの補修にとても有効的なアイテムなのだそう。
髪の毛のダメージが半端ないので、知人から教えて頂いたR-GLOW シャンフー&トリートメントを使用してみることに。R-GLOWは、トライヤーなとの熱処理を加えると、加水分解コラーケンPGフロヒルメチルシランシオールの働きにより、毛髪表面に被膜を形成し、熱タメーシから毛髪を保護すると同時にタメーシを補修してくれるそう。
出典
R-GLOW / シャンプー/トリートメントの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
https://www.cosme.net/product/product_id/10202333/top
ドライヤーなどの熱を味方にするシャンプー。そうすることで輝きのある美しい髪へ!
熱ダメージから毛髪を保護する「ヒートアクティブ効果」やキューティクルのめくれ上がりを改善し、年齢を重ねた髪に潤いとまとまりを与えるエイジングケア効果。
心地よいエレガントな香りも素敵だと思います!
優雅にゆったりと洗う気分にさせてくれるアールグロウシャンプー、一度試されてみてはどうでしょうか?
以下の記事もお読みくださいね☆
シャンプーで本当にいいものとは?アールグローシャンプーって?
弱酸性?アミノ酸?アールグロウシャンプーのおすすめ通販情報(楽天・Amazon)
ハニーチェシャンプーと薬局の覚書。髪の悩み!そんなときに気づいた弱酸性とアミノ酸。