かえしが美味い | SHALLOW & NARROW INSIDE

SHALLOW & NARROW INSIDE

△▽△▽△▽△▽ ほぼ雑談と麺類 △▽△▽△▽△▽

革靴のソールが微妙にグレーなので、シューグーの白黒を混ぜ合わせて色を作って塗布。

 

 

みりん60ccに砂糖60gを溶かし、溶けたら醤油300ccを加えて「かえし」の完成。昔見た蕎麦屋店主のかえしは「醤油とみりん同量を合わせて数か月寝かすと完成」だったな。蕎麦の「かえし」に相当するラーメンの「たれ」は、醤油(塩)と昆布と鰹節等を合わせて長らく加熱したものだから、蕎麦のかえしは簡単。そばつゆ以外にも炒め物その他に威力を発揮する。

 

 

たしか、暮れに買った2kgが3か月でなくなって新たに発注。マンデリンが高くて最近は買えないが、ブラジルでも相当美味しいから文句はない(「美味い」ということはわかるが品種銘柄の違いが全くわからない)。

 

 

小豆を煮るが、上手く煮えたためしがない。なんでも自作がモットーだが、今後小豆は買うことにした。

 

 

ユニクロのネット通販はコンビニ渡しが可能、と知った。駅のコンビニで受け取ると、たかがYシャツ1枚が巨大な箱(左)に詰めてあった。持ちにくいし、買い物バッグには入らないし、ユニクロ迷惑だなぁ。紙袋でいいんじゃない?

 

 

※ユニクロの経営者が爬虫類の眼をしている。創業経営者は概ね爬虫類の眼だ。苦労の有無は別にして、奴隷・下郎(従業員)を酷薄に扱うからああいう目になるんだろう、と下郎は思う。