Ver6から始めるが可能なアカウント前提なのにテンプレに出来るのか?
オッスオッス( ´ω`)間が空きがちなのはDQ10の仕様上仕方がないんだよな....なんかルシエルみたいにパッと更新出来るネタの作品にも手を出すべきか?
◯DQ10:目指せ1億5千万 マイタウン権利書のを買うための貯金の足しになるキャラデリ金策ズボラ版
(´・ω・)絶対凄い時間掛かるか脳筋スタイルな貯め方になる書き方じゃん笑うわ
( ´ω`)理解が早いッ
( ゚д゚)言うてやることは箇条書きにするので精一杯な浅い知識しかねぇのにテンプレになるのか?
(;´ω`)浅い知識だからこそテンプレになる事もあるだろ(震え声)
(´・ω・)うーんこの自身の無さ。
▽何はなくとも稼ぎ頭になるコンテンツを把握しよう
(´・ω・)せやね、まずVer6から始める事によって割りとすぐに着手出来るものだと....
-フィールドの黒箱から黄金の花びら回収ツアー(9枚) 要:とうぞくのカギ
-釣りで各種サイズを指定の種類数釣った事による老師からの初回報酬(73~83枚)
-バトルルネッサンスでの各種ボスの初回クリアによるグロリア累積報酬(10~40枚)
-メギストリス入り口で討伐依頼をクリア(サボらなければ1日あたり25~30kほど 名声LV45以上時の強戦士討伐依頼は条件上考慮外)
-強戦士の書から強モードのボスに挑み、オーブを取引所で販売(x2個以上のオーブ報酬が貰えるボスのみの討伐でも1日平均40~70k)
-週に1度、試練の門を元気玉込で消化しておよそ直接報酬40k 拾った換金アイテム売却次第でもう10~20k追加
(´・ω・)こんなもんやね ここから1日にDQ10に使える時間次第でやったりやらなかったりするコンテンツが生まれる感じと。
( ´ω`)そうだな 作成直後から同アカウントの自キャラを雇えば黒箱回収ツアーの9枚は容易いな
( ゚д゚)同じ理由で強戦士の書の2点に関しても問題はないな 同アカ自キャラの進捗次第ではあるが概ねクリアに支障はないだろう。
(´・ω・)釣りは報酬をある程度もらうまでは金食い虫なところがあるけんど、その初期投資は回収ツアーや強戦士2種、討伐依頼なんかで確保可能と。
( ´ω`)だな 後はまぁ、バトルルネッサンスで自分は棒立ちしながらイケるとこまで進めれば、これもまぁ進捗次第だが10~22枚は硬いだろう
(´・ω・)プレイ時間24時間って条件はネックじゃけど、まぁ黒箱回収したり釣りしたり強戦士消化したり討伐依頼こなしたりとかで
(´・ω・)ルネッサンスの時短のためにLv50まで育てて天地雷鳴士を解放してカカロン呼ぶぐらいの努力をするとかの時間経過で勝手に届きそうよね
( ゚д゚)んだな あるいは天地雷鳴士じゃなくても海賊でもいいか 大砲3個だして棒立ちも立派な時短だし、こっちならパッシブ取らんでもそこそこ出るし。
( ´ω`)ちからっつーかこうげき力ときようさだけでほぼ基礎的なダメージが決まって、後はレボルとかの受けダメ増加デバフ次第だもんなアレ
(´・ω・)出せちゃえば自キャラがぶっ倒れても大砲は勝手に攻撃するから、斜線上から敵が離れないならそこそこ仕事するんよね
( ´ω`)天地のカカロンよりは安定感が減るが、外で普通に戦う時に天地より戦闘が早く終わるのは海賊のメリットだからな その辺は好き好きで。
(´・ω・)まぁ、2年ぐらい前から言われてる内容しかないけんど、それでも上述のを熟すと....
( ゚д゚)低めに考えても9+73+10で92枚、920万確定で、1ヶ月キッチリやって消すなら30日でおよそ75万+120万+24万の220万弱追加か
( ´ω`)多少はサボったりオーブの相場変動があったりドロップ運がガバの系譜だったりしても、10mほど稼げるのは確定としていいだろう。
(´・ω・)月に1千万の稼ぎが上乗せされる訳やね メインキャラとかで金を使わないでちゃんと貯金強化キャンペーンを自身に課すなら
(´・ω・)時間の都合でキャラデリ金策のキャラしか動かせなくても15ヶ月で到達やね
( ´ω`)実際には3人コースだとしてもメインキャラとサブキャラが1人ずついるからそっちでの日、週、月給もあるし....概ね1年で権利証買えるんじゃね?
( ゚д゚)5人コースなら合計3枠をキャラデリ金策枠に使えるから3倍の稼ぎになるが、拘束時間は3倍じゃ済まないからなんとも言えないな
( ´ω`)リアルマネーの出費を厭わないなら素直に2アカウント目をSwitchとかブラウザ版とかでプレイして
( ´ω`)どこぞの大乱闘シリーズやカービィで有名なお方のように1人2役プレイングをした方が時間効率は跳ね上がるだろうな。
(´・ω・)あぁ、それは確かに 初動と言うか初期投資というか事前準備というか、それを最初の20日間の無料期間でこなしておけば
(´・ω・)2アカウント目の稼働はキッズタイムの時間帯だけで済むし、そのスタイルを貫くなら元気チャージは溜まりまくりだしねぇ
( ´ω`)ゴルスラメダルのゴールド報酬も実質2倍になるし、メタル迷宮ペア招待券を使えばLvの解決はあっという間だろうしな
( ゚д゚)あー、むしろメインキャラで使えばキャラデリ枠で自キャラを雇う時にイケる限界を伸ばせてかえって楽になる場面が増えるまであるか
(´・ω・)言うて他の用途でSwitchとかを買ってない人はソフト代だけじゃ済まなくなるし、そこまでしてDQ10で金貯めたいか?って言われると....
( ´ω`)まぁな! 基本的には日々の積み重ねが大事になるのがMMORPGってもんだし、短期でゴールドがほしい人向けではあるよな
(´・ω・)今で言えば、来年3月末のVer7実装に備えてまとまったゴールドがほしい、みたいな人が考慮するかどうかな手段よね
( ゚д゚)で、相棒はどれをどんぐらい熟してるんだ?
( ´ω`)面倒くさがりなわちきがやってるのは討伐依頼とオーブ以外だな 討伐依頼とか名声Lv45超えてる魔剣士のキャラしかやってねぇわ
(´・ω・)やっぱ移動してまもの使いになってエモノ呼びで、ってのをせずに強戦士の書でボス1匹を棒立ちしてて30秒で終わるのが快適よね
( ´ω`)本当それ 正直なところ課金で名声Lvスキップが登場したらキャラデリ枠以外で名声届いてない3キャラには買うだろうなってぐらいには。
( ゚д゚)一応検索したところ、ある程度は職人の名声による初回ブーストは可能みたいだな S級まででも名声値5000Pは稼げるそうだが。
(´・ω・)必要な名声Lvである45Lvまでだと、合計で名声値が20800ぐらい必要みたいやね そのうち5000じゃから、4分の1は端折れると。
( ´ω`)同IDで雇う用で作った旅芸人が名声25Lv、武闘家が23Lv、今のところメインとして動かしてる踊り子が32Lvにはなってたから
( ´ω`)名声値でいうと....6300ぐらいと5300ぐらいと10400ぐらいだな 職人ほったらかしで考えるなら名声Lv39、15500Pぐらいまで届けば
( ´ω`)後は職人の名声を上げてS級にすりゃほぼ名声Lv45に到達と考えて良さそうだ
(´・ω・)実際には毎日の依頼納品と日替わり討伐を考慮するともうちょい効率的に届きそうじゃけど
(´・ω・)まぁ面倒くさがって1つずつやってもさほど影響はなさそうやね
( ゚д゚)日替わりが一番反復的においしいが、その日替わりをサボるためにって話が前提だからなぁ
(´・ω・)結局は日々の積み重ねよね
▽チャート+現在の進捗まとめ
-初期職盗賊or旅芸人でスタート まず強戦士の書解放して試練でLv上げ 50Lvになったら天地含む50Lvが条件の職だけ全部取る
-固有スキルラインにポイント突っ込んで多少パッシブを取りつつ、以後は天地になって行動 バトルルネッサンスやる時に安定しがちなんで無難。
--特に同ID自キャラの旅芸人がレボルやルカナンをしてる間に死ぬ事故が起きづらくなる 起きづらくなるだけで起きないとは言わんし言えん(進捗次第)
-ここらで一度ログアウトして便利ツールから釣りをしておく レンタル品でいい 釣りLv5になるまではゲーム内での釣りはサボる
-100P使って便利ツールでの釣りがその日はできなくなったら再度ログイン 黒箱から黄金の花びらを回収 NPCに店売りして90万ゲット
-ゲーム内の取引所からLv5の釣り竿とルアーを買っておく 安いので良い 便利ツール内の釣りで釣りLvが5に届いたらゲーム内で釣りを始める
-釣りは焦っても仕方ないので比較的のんびりやる 各種お魚がどこで釣れるかは散々インターネットの海にサイトがあるので適当なところ参照。
-バトルルネッサンスは合計で24時間のプレイ時間を求められるので、これを稼ぎがてら適当な金策をしたりパッシブを取るために職業Lvを上げたりする
--とは言え消す未来が決まってるキャラでフルパッシブまでクリアするのは徒労感に萎えかねないので、HPが上がる職だけやっておく程度で切り上げる事。
-強戦士の書でオーブを集めがてら、全職業でHPがzz増加のある職業を特訓モードにして挑むと1~2Lvは上げるのを端折れる。
--スキルブックが後1冊、2冊足りないって場面がなくなるので割りと精神衛生上いい 勿論試練を天地に注がないなら特訓はサボっていい
-無事に24時間超えたらバトルルネッサンスを開放する 前提条件としてしぐさ書・寝るが必要になるのでラッカランでちいさなメダル交換クエは熟すこと
--ラッカランの執事に話した後にキンタマキラキラ大風車塔に飛んで指定のNPCと会話したらまたラッカランに戻って前提クエは即クリア可
-寝るを覚えたらコンテンツガイドからバトルルネッサンスを選んで飛ぶ 会話してしぐさ・寝るをしたら解放完了
-同ID自キャラを連れて順繰りクリアしていく 時間効率的には50枚報酬の黄金の花びら10枚を貰える所までが一番高くはある
--実際には1体クリアする事に初回クリア達成の証であるグロリアを3枚貰えるので、17体(暴君バサグランデまで)を倒し51枚得た状態になる
---あくまでも何枚溜まったかが条件なだけで、別に報酬をもらうのにグロリアを消費する訳では無い こういうシステムでいいんだよこういうので。
-最初から強いを選んでクリアしていく分には正直そこまでならLv80ぐらいのキャラを1人雇えば事足りる 超強いは存在を忘れろ いいな?
-その後の報酬は120枚から20枚増える毎に花びら3枚が報酬になっているが、時間効率は微妙 ながら作業としては悪くはない
-同ID自キャラのLvによるが、当環境では123Lvの魔剣士(旧メイン)、110Lvの呪文型踊り子(現メイン)、111Lvの旅芸人(同IDサポ用)
--以上3名を連れてキャラデリ枠のキャラを天地50Lvにて挑み、カカロンを出したら棒立ちで270枚までは危なげなく獲得済み(記事執筆時現在)
--このまま300枚まで問題なく行けるのは想像に難くない むしろ釣りをサボりすぎている方が当面の問題だわな。
◯あとがき
えっ!?豆次郎兄貴がまたマイクラのModpackのゆっくり実況動画を!?
( ゚д゚)またRLCの動画垂れ流しながら釣りするか....と思ってたらまさかの現行来たか
(´・ω・)釣りはまぁチラ見程度でこなせるし、バトルネに至ってはバトル開始したら十字キー下2回決定ボタン2回でカカロン出したら放置だから
(´・ω・)また街に戻ってバトル開始のためにボス選ぶ操作をする以外では画面見てなくても問題ないのが強みよね
( ´ω`)それな 十字キー右と決定ボタンを適当に交互に押せば戦闘終了後のメッセージ送りは進むし カカロン出す操作もお決まりだし
( ´ω`)画面見るのが街に戻ってキャンバスに話すとこだけなんだよな 流石にここは見てないと他にルネッサンスしてるプレイヤーが出現すると
( ´ω`)そのプレイヤータゲってる事故が怖いんで全部見ないでってのは難しい。
(´・ω・)そこはまぁ仕方ないんよね 理想かつ面倒くさがらないならDQ10の解像度自体を小さめにしとけば別のもの見ながらってのが可能なんけど
( ´ω`)流石にそこまでガチってねぇからなぁ 扱い慣れた1600*900のままでやってるな
(´・ω・)選べるならだいたいいつもその解像度よね
( ´ω`)右下にブラウザ出しながらやるのに丁度いいんだよな モニタサイズの関係でおま環すぎる話だが。