We are the One ~ I want to DO with you.~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

カーリングのトレーニングに密着しちゃうぞ 上半身編その2


カーリングにおけるトレーニングに関して、ちょっと真面目に考えてみる。

今回は「トレーニングに密着しちゃうぞ 上半身編その2」に関して。

かなりあいてしまいました。
元気に生きています。
実は地道に就職活動をしております。
そんな春。
筋トレも地道にやっています。
おかげで、体重がこの1年で約3キロ増えました。
もちろん、体脂肪はほぼ横ばい。
はい、自慢です。
そんな春。
というわけで、久々の更新。

前回は「カーリングのためのベンチプレス」について、考察しました。
今回、注目するトレーニングはラットプルダウン。
この種目のやり方はYahooさんやGoogleさんへお問い合わせください。
書くのが面倒く(自主規制)。

この種目で鍛えられる筋肉は、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)や広背筋(背中の筋肉)、大円筋(背中の筋肉)などです。
要は、いわゆる背筋を鍛えることが出来ます。

私は、このトレーニングでスイープのパフォーマンス向上を狙っています。
スイープで大事なのは、ブラシを押さえつける圧力と、ブラシを動かす速さであると考えています。
この2つの要素は、トレードオフ(反比例のような)のような関係にあるのかなという印象があります。
強く押し付けると速く動かしにくくなりますし、速く動かそうとすると圧力が弱い気がします。
しかし、出来ることなら、貪欲にこの2つの両立を図りたいものです。
ブラシを速く動かす為には、どうしたら良いのか?
それは”引く”ことだと思っています。
ブラシに体重を乗せれば、勝手にブラシを押しすすめることができるので、強く押し付けているブラシを速く”引く”ことができれば、速さを求めることが出来ると考えています。
ブラシを引くということは、肩関節を伸展(腕を後ろに引く)させることです。
この肩関節の伸展は広背筋や大円筋、三角筋後部線維などの背中の筋肉によって生じます。
だからこそ、背筋を鍛える必要があると考えています。
また、ブラシを引くときは、腕だけでなく、肩甲骨の内転といった動きも重要と考えていますが、それはまた追々。
ここまでをまとめると、速くブラシを動かす為にはブラシを引くことが大事であり、引く為には背筋が重要ということです。
ラットプルダウンは背中の筋肉の広範囲を鍛えることができると考えていますので、この種目を採用しています。

私の場合、前回のベンチプレス同様に、力強いスイープを長時間していたいので、筋力向上のために筋肥大を図り、同時に筋持久力の増強も狙います。
また、速く引く為にも、筋の力発揮速度を高めることも狙っています。
筋肥大のために全力の8割の重量を8~10回を3回繰り返しています。
その後、筋持久力のために全力の5~6割の重量を15~20回を3回繰り返します。
その時には、出来る限り速く反復するように行っています。
休憩時間は前回の記事と同様です。
御参照ください。

こんな感じでしょうか。
質問・意見、お待ちしています。
カーリングのためのトレーニング法を確立したいものです。

最近、お金がないうえに、通っていたジムの料金が値上がりしたため、満足に筋トレできていません、
とりあえず、ランニングと近所の公園の鉄棒で懸垂、腕立て、腹筋・・・。
久々に、ビリー隊長の元に入隊しようかなと考える、春の暖かな日。
AKB48の皆様を横目に見つつ、お送りしました。

まとめ「ブラシを速く引きたいから、トレーニングにラットプルダウンを採用」

次回、ベントオーバーロウの目的とかなんとか

ちゃんちゃん

two zero one zero

生意気なことに、タイトルに英語を使ってみました。

約12時間の眠りから覚めると、なんと、大晦日だったんですよ!
すごくないですか!!

というか、更新、ご無沙汰です。
筋トレ、してますか?


では、2010年を振り返ります。
まずは、新年に掲げた目標の達成度から。

・関東選手権2連覇
できませんでした。
準決勝で負けました。

・日本選手権で一戦必勝
関東選手権3位のため、出場さえできず。

・国家試験合格
達成できました。
晴れて、有資格者。

・学会で発表
卒論を発表しようとするも、あまりに幼稚なデータなため、没。

・一回り大きくなる
体重3kg増達成。
体脂肪率維持達成。

・Fuji Curl 2連覇
初戦敗退。
結果、ケツから2番目。
ヤッチマッタナー。

・ユニバシアードinトルコ 日本代表選出
そもそも日本男子出場権、得られず。
ドウシヨウモネー。

というわけで、橋本史上、最も残念な1年となりました。
こんな俺、ドウカシテルゼ。
さらに月毎に振り返ってみる。

1月
関東選手権敗退。
しばらく廃人となる。
そんな廃人のさなか、卒論のパートナーが卒論を書いてくれるという、キリストもブッダもムハンマドも及ばないくらいの神様っぷりをお示しになる。
ありがとう。
また、女神「釈由美子」様に熱愛発覚。

2月
オリンピック見ながら国家試験の勉強しながら、バイト。
3月
学生大会に参加。
そして常呂の大地に、ゲ○をぶちまける。
東京都カーリング選手権優勝。
関東で負けた悔しさを晴らす。
初めて夜行バスに乗り、青森へ。
隣に座った筋肉モリモリの山男の様な人が「ヤベ、眠れね」と可愛いくつぶやく。
そして・・・大学卒業。
めでたい。

4月
大学院入学。
悪いことしてないのに新聞に載る。

5月
理学療法士デビューを果たす。
夢だったわけではないが、目標ではあったので、涙腺が緩みそうに・・・ならない!
長年お世話になったバイトを辞める。
とても思い出深い場所なので、涙腺が緩みそうに・・・ならない!

6月
学校、仕事、筋トレ、カーリング その1。

7月
学校、仕事、筋トレ、カーリング その2。

8月
富士山に3年連続の登頂。
まだまだだな、富士山よ。
そして、趣味のメラニン収集がピークに。
国民的スターSMAPにカーリングを教える。
フジテレビの楽屋でロケ弁も食べる。
ちょっと芸能人な気分に浸った、22の夏。

9月
学校、仕事、筋トレ、カーリング その3。
ドラムを始める。
そして、腱鞘炎になる。

10月
学校、仕事、筋トレ、カーリング その4。
そして、就職活動戦争に宣戦布告。

11月
学校、仕事、カーリング その5。

12月
学校、仕事、カーリング その6。

総括
「やっぱり今年もやってることは同じ」

今年は例年通り、お世話になりました。
来年もお世話になります。
来年こそは、良い1年にします。

ちゃんちゃん

雨と共に去りぬ、そして来る

今日、夏が終りました。

別に深い意味はなく、秋恒例の鼻づまりが出始めただけですが・・・。

と同時に、秋が始まり、冬が近づくわけですが。
橋本です。


またお知らせです。
今週末18日より私のシーズンが始まります。
別に橋本が食べごろってわけではないですよ。
そういう意味では、年中食べごろですけど。
特に夏はジューシーです。
聞きたくないですか。
そうですか。

というわけでお知らせです。
今週末18日よりカーリングシーズンが始まります。
今シーズン開幕戦は「Fuji Curl」なる大会です。
昨年は優勝で開幕することができたわけですが、今シーズンはいかに。
私、注目されると力を発揮できるタイプなわけです。
そこで皆さん、是非、見てください。
見に来いとは言いません。
見てください。
ネットで中継します。
詳しくはこちら↓
http://www.scctokyo.com/YMCC/FujiCurl/2010/index.html

是非、見てください。

ちゃんちゃん

カーリングのトレーニングに密着しちゃうぞ 上半身編その1

カーリングにおけるトレーニングに関して、ちょっと真面目に考えてみる。


今回は「トレーニングに密着しちゃうぞ 上半身編その1」に関して。


前回から約1ヶ月。

さすがに更新しようかと思うのです。

前回は「橋本はよく分からないが、トレーニングをしているらしい」ということがわかりました。

そこで今回は、1つの種目に関して深く考察してみようかと思うのです。


今回、注目するトレーニングはベンチプレス。

この種目のやり方は各自で御検索くださいませ。

すぐに検索可能です。

(書くのがメンドウだなってツッコミはなしの方向で。)


この種目で鍛えられる筋肉は大胸筋(胸の筋肉)・上腕三頭筋(二の腕の筋肉)・三角筋前部線維(肩の前側の筋肉)の三箇所です。


では、ここで考えてみます。

なぜこの三つの筋肉を鍛える必要があるのでしょうか?

このトレーニングで向上を図る動作はスイープです。

橋本はスイープしてるときに、ブラシを氷に”押しつける”イメージを持っています。

そうすることで、体重がしっかりとブラシにのると思うのです。

この押しつける時に左肘関節を伸展(伸ばす)するようにして押し付けています。(左手が下にくるクローズの時)

この肘関節の伸展は上腕三頭筋の作用により生じます。

だから、上腕三頭筋を鍛える必要があると考えています。

右側ですが、押し付ける動作の時には上腕三頭筋は使っていない感があります。

しかし、スイープを向上させる為には鍛える必要があると考えています。

それはまた、追々・・。


また、ブラシを氷に押し付けている時、というよりは、ブラシに体重を乗せようとすると肩関節を水平内転(上腕を内側に動かす)することで身体を支えようとすると思います。

実際にブラシに体重を乗せてみるとわかると思います。

この肩関節の水平内転は大胸筋の作用によります。

また、水平内転をするためには三角筋の作用も補助的に必要となります。


総合すると、ブラシを氷に押し付ける時、左肘は伸ばすようにし、肩関節は内側に締めるようにしています。


トレーニングをする時にも、上記のような動きを再現した方が実践向きだなと考えています。

つまり、肘を伸ばすようにしながら、肩を内側に動かす動きを同時に生じるようなトレーニングが良いのではということです。

これを満たしているのがベンチプレスかなと思うわけです。

別にベンチプレスが正解というわけではないと思います。

上記の動きを満たしていれば何でもOKです。

マシンを使ったチェストプレスってのもあります。

以上、ベンチプレスを行っている理由です。


橋本の場合、力強いスイープを長時間していたいので、筋力向上のために筋肥大を図り、同時に筋持久力の増強も狙います。

まずは、ウォーミングアップで軽めの重さを10回くらいやり、徐々に重量を上げていきます。

精一杯頑張って上げられる重さの8割くらいの重さになったところで、6~12回くらい反復させ、休憩を挟み3回繰り返しています。

ここで筋肥大を狙います。

その後、精一杯頑張って上げられる重さの6割くらいの重さで、20回くらい反復させ、休憩を挟んで3回繰り返します。

ここで筋持久力向上を狙います。


実際の試合では、スイープをした後、相手チームの投球を待ち、次のスイープに移ります。

この間、相手チームがめっちゃ速いテイクで手際よく投げれば、指示+投球準備+投球+入れ替わりで約30秒くらいだと思います。

その後、自チームの準備を考えて、速く済んでも次のスイープまで約1分かと。

実際はもう少し余裕あると思いますが、トレーニング効果と実際に試合でかかる時間とを考慮して、休憩は1分としています。


こんな感じでしょうか。

質問・ご意見ありましたら、いつでもお待ちしております。

ご指摘も遠慮なく、ドシドシどうぞ。


いよいよ9月6日22時からスマスマですご覧アレ。


まとめ「押し付けるようにスイープするから、トレーニングにベンチプレスを採用」


次回、ラットプルダウンの目的とかなんとか。


ちゃんちゃん



お知らせなのです。

どうも。


さて、相変わらずメラニン収集が好きすぎて黒い橋本から、お知らせですよ。
2010年9月6日月曜日PM10:00。
フジテレビでSMAP×SMAPが始まる時間です。
その日ですが、番組内の企画でカーリングが取り上げられてます。
バンクーバー五輪日本代表の本橋麻里氏とSMAPがカーリング対決をするといものです。
是非、見てくださいな。
というのも、そのカーリング企画ですが、制作に私が携わりましたのです。
スタジオ内でカーリングができるかどうか、検討しました。
そんでもって、SMAPにカーリングを教えてきました。
ちなみに、橋本が全国に発信されることはないです。
全国の橋本ファン、ごめんね。
けど、橋本の愛用ブラシは写ります。
香取君が持ってる、黒い如意棒みたいなブラシがそれです。
是非、見てくださーい。


キムタクさんはイイ匂いしでした。

香水か。
つけてみようかな。
多分、つけすぎて変な匂いになると思うのです。


ちゃんちゃん

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>