【試聴感想】Ave Mujica 1st Single"素晴らしい世界 でも どこにもない場所 | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

皆様こんばんは、推している割にはAve MujicaのLIVEにいまだに参加出来ていない自分ですっ💦

 

 

何故参加出来ていないのか❓

 

旧中野サンプラザにて行われた0th LIVEは単独じゃ無かった(←フェスみたいな出演者数)し、1stは金欠💸&場所がなぁ…と思って迷っているうちにSOLD OUTに😅

 

そして来月(2024年6月)行われる2nd LIVEの最速先行抽選申込券が封入された今回の1st Single💿である「素晴らしき世界 でも どこにもない場所」のBlu-ray付き(実際は価格を考えるとSingle付きBlu-rayと言った方が正しそう😅)を、自分にしては結構早めに楽天ブックスにて予約しGETした訳です😤

あ💦バッチリ撮影時の泰蔵のスマホ📱も写り込んでますね😂

 

楽天ブックス購入時の特典はコチラ💁🏻‍♂️

上3枚がMyGO!!!!!の3人🎵

燈ちゃん(Vo)と楽奈ちゃん(Gt)は大ラッキー🤞として…贅沢言えば愛音ちゃん(Gt)よりかは立希ちゃん(Dr)が良かったなぁ…😂

 

下の2枚はAve Mujicaのお2人。

初華様(Gt & Vo)と睦ちゃん(Gt)というギター🎸担当2人組😆

 

んんっ❓

MyGO!!!!!Ave MujicaもVocal🎤担当とGuitar🎸担当で揃ってるゾ❗️😳

単なる偶然だろうか…❓🤔

 

 

さて、ここから本題…の前に、開封の儀を執り行った所、中にもカードが😳

「オ、オブリビオニス様ですわっ❗️」とキャストさん(声を担当している声優さん達)ならばこう発するでしょう😂

 

何と、アニメ"BanG Dream! It's MyGO!!!!!"でも作中で燈ちゃんや立季ちゃんとかつて(と言っても中学時代)バンドを組んでいた、謎のオーラを放っていた人がこのオブリビオニスこと豊川祥子。

現在鋭意制作中のAve Mujicaが主人公となる作品で、何故燈ちゃん達と懐を分かつ行動を取ったのか❓について明らかになるであろうキーマンなのです🎵

(あ、BanG Dream!ファンにとっては触れなくてもよい話題だったか😅)

 

 

では今度こそ本題🎵

 

今回は表題曲とC/Wで1曲、そして個人的には入れないで欲しかったその2曲のInstの計4曲💿

(ま、パソコン💻に取り込む時にはInstは除きましたけれどね😁)

 

今回は曲数少なめですが、いつものように❓本作の個人的感想と曲毎の感想を記したいと思います😊

 

[項目毎の個人的感想:★=1、MAXは★5、⭐︎=0.5]

・曲調:★★★★★

・歌詞の世界観:★★★★★

・各パートのフレーズ:★★★★★

・各パートの音色:★★★★

・インパクト:★★★★⭐︎

・個性度:★★★★⭐︎

・総合:★★★★⭐︎

 

①素晴らしき世界 でも どこにもない場所

今回はPiano🎹とパイプオルガン風の鍵盤フレーズで始まり、そこにガツンと歪ませたGuitar🎸と重たいBass&Drums🥁でアクセント入れて来ています。

 

今回は割とBassが聴き取り易い気がします🤔

自分の耳が慣れたのか、前作よりも聴きやすく仕上げて来たのかは分かりませんがね😅

 

今回1番気になった(気に入った)のは、Drumsの中でもベードラの音処理ですね😊

生のベードラ音だけではこのような音出ないので、録音時に何かエフェクト(Gate Reverbかな❓🤔)かけたと思われます🤔

この辺りはブロ友さんの大さんとかCOSMOさんが詳しいかも知れません🎵

 

②Angles

この曲もpiano🎹から入ります。

始まりはpiano🎹とVocal🎤のみで進み、途中からGuitar🎸のクリーン音が入り、2番に入る前からBassとDrums🥁が入って来る、ドラマティックな曲調の典型的な創りになっているパワーバラードです。

 

2曲を改めて聴いてみると、曲の始まりは共に鍵盤🎹で始まるのが共通点ですね🤔

あと7弦Guitar🎸と5弦BassとDrums🥁で重厚なサウンドを奏でるのも個人的に気持ちがアゲアゲになります(笑)

歌詞も結構暗いというか深刻度が高いというか🤔

鍵盤🎹もドラマティックな音色で良き💘です😊

 

 

 

 

さて、同封されていた2nd LIVEの最速先行抽選...実は最後に申し込むをポチるまで来たのですが、その前に「…予定、入ってないよな❓🤔」と調べたら…何とBANDのSTUDIOの日😱

 

STUDIOは渋谷で14〜16時、ミーティング出ないでAve MujicaのLIVE会場までは電車で1本。

開場が17時、開演が18時…行けなくは無いのですが、流石にGuitar🎸とエフェクターボード持参でLIVE会場入りは無茶だろう😨って事で、ポチる前に諦めました😖

慌ててポチらなくて良かった😅

 

代わりに(こちらも保留にしていた)Roseliaの6月末の一般先着順LIVEに申し込もうかなぁ…と思っていたら、既に2日間共にSOLD OUTでした…_| ̄|○💦ガックシ

本当LIVE参加運に見放されてますな、今回は😅

 

残念ですが、その分のPOWERを6月の自分達のSTUDIOに向けたいと思います🤘😎