【酒類試飲感想】龍馬 Bloom IPA | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

タイミングとして今日の早朝上げるつもりでしたが下書き状態のまま寝てしまったので、ちょっぴり🤏押しての投稿になります😅

 

 

今宵🌃(5/11)最後を飾る3缶目のビール、コチラも先日徒歩圏内のOKストアにて発見、購入して来た中の一つです😊

 

先日取り上げたOK Original BEER🍺もなかなかの味だったので、今回のIPA🍺もハズレじゃないだろう…と勝手に決めつけています😂

 

販売、製造は日本ビール(株)❗️

何故「龍馬」と名が付いているのか不明ですが…まぁ美味ければ良いか(笑)

という事で今宵🌃(5/11)のラストとしてステイオンタブ使っての開缶〜試飲感想です😁

 

⚫︎龍馬 Bloom IPA

・華やかな香りの3種のアロマホップ

・アルコール分 4.5%

・内容量 350ml

・徒歩圏内のOKストアにて278円(税抜)で購入

・原材料名は下の写真参照

 

[項目毎の個人的感想:★=1、MAXは★5、⭐︎=0.5]

・香り:★★★★⭐︎

・アタック感:★★⭐︎

・苦味:★★★⭐︎

・ボディ感:★★⭐︎

・後味:★★★

・飲みやすさ:★★★★

・総合:★★★⭐︎

 

ここからは各項目の補足感想です。

 

[香り]

「久し振り〜😆」と思わず口に出しそうな、これぞIPA🍺の香りです❗️

 

 

[アタック感]

元々IPA🍺は爽快さよりもボディ感重視な味なので、国内4大ビールメーカーの生ビールよりもアタック感は控えめです。

 

 

[苦味]

数あるIPA🍺の中ではアッサリしている方だと思います。

恐らくアルコール分が4.5%と低めなのもあるのかも知れませんね🤔

 

 

[ボディ感]

苦味の割にはやはりアッサリしています。

この項目もアルコール分が影響しているのでしょうかね❓😅

 

 

[後味]

アルコール分4.5%なだけあって、IPA🍺の割にはスッキリした後味に感じます。

 

 

[飲みやすさ]

IPA🍺らしいゴッツイ癖もありつつ、ドシッと腹に来るボディ感は控え目。

IPA🍺の味を楽しみつつも主張し過ぎない味がIPA🍺未経験者や初心者にも受け入れやすそうです😊

 

アルコール分4.5%の影響…苦味やボディ感が万人に受け入れやすいさじ加減を飲み手がどう受け入れるか❓によって印象が変わりそうです🤔

 

自分の好みで行くと、もう少しアルコール分強めにして苦味とボディ感強めの味の方が飲み応えありそうに感じました😊