【機材のお話】追加された機材、去った機材♬ | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

皆様こんばんは😊

明日3月10日(日)は久し振りの日曜日STUDIO(割高)且つスタートが午前11時😲

 

予約時に午後の時間帯(いつも予約している午後2時以降)が既に埋まっており😱

AND他のメンバーが「泰蔵さん、そろそろ(体調的にも)午前から行けますよね❓」という数の圧力❓が掛かり、民主主義の原理に基づき❓多数決に従わざるを得なかったという😂

 

まぁ自分も前日に夜更かししなければ大丈夫だろう…という読みでOK👌したので、今日は夜更かししてはいけない❗

そして明日は寝坊💤してはいけないっ❗❗🤣

 

今回使用するGuitar🎸の弦交換&調整も終わったし、明日試す機材もセットした❗と。

事前準備は万端❗の筈です😂

 

以前のBlogで取り上げた妄想「2024年に向けての物欲♬」…

 

妄想だけではなく実現しました💘

それが今回のスタジオでデビューする機材中の2つ中の1つにあります。

 

一つ目は先日のBlogでも触れたBOSSのGE-7グライコ。image

これはGuitar🎸の次に繋いで「BOSSコンのバッファ―効果を『大音量で自分の耳で』確認する」という目的と、「ザクザクゾンゾン音を出す音域のスタジオ音量での確認」という2つの課題を持って臨みます😤

 

そしてもう一つの土曜日…じゃなかった💦

もう一つのデビューを控えた機材…コチラですっ😤

妄想実現💘

パワーサプライ、strymonのOjai R30❗

(本体よりもデカい電源、ボスコンよりも小さい本体😂)

 

日本のメーカーであるK.E.SのKIP-V.A.C.9と最後まで悩んだんですけれどね~😅

値段はstrymonと1万円近く差があるし、K.E.Sのほうが対応出来るエフェクター数が多かったので、お財布👛に優しいならば間違いなくK.E.Sに行っていたのですが…日頃のポイ活(楽天)の成果でstrymonも手が届く範囲にいちゃったのですよ😂

しかも先日のイケベ楽器の店員さんとの情報交換では「K.E.Sとstrymonが同一で候補にあるならば、strymonをお薦めしますね」との悪魔👿❓の囁きが影響したのも否めません😂

 

「まぁ接続するエフェクターの数に対してstrymonが不足したら追加のユニット購入すれば済む話だしね🤔」

 

な~んて悠長に構えてstrymonOjai R30をポチッったら…拡張ユニットもそれなりに値が張るやん🤣

 

 

まぁスイッチャー導入するまでは当面

・BOSS GE-7

・チューナー

・Diezel VH4-2

・Fulltone OCD(Over Drive)

・BOSS RV-3(Digital Reverb/Delay)

だけなので、電源供給の数はstrymonのOjai R-30で賄えるんですけれどね🤔

 

今後スイッチャー(BOSSのES-5が第1候補:49,500円也)購入したら上記に加えてBOSSのCE-5 Chorus EnsembleとMXRのBoost/Line Driver(共に購入済)を加える予定なので、パワーサプライも増やさなければならなくなります😅

 

後日のスタジオでのBOSS GE-7の音色検証によっては、MXRの10バンドイコライザーも検討内容に加わって来るから悩ましい問題ではありますね😂

 

 

導入するにはMoney💴がいる❗

資金繰りの為には機材の洗い直しも必要になって来る…という事で、先日「1番出番の少ないGuitar🎸を手放さざるを得ない(T_T;)」という事で、第1弾としてSeymour Duncanのストラトキャスタータイプが旅立ちました😭image

苦渋の選択ではありましたが、自分の求める音色やジャンル、用途を考えると残念ながら放出候補筆頭だったので、致し方なかったかな…と💦

お陰様で❓購入金額時の値段と大差ない額で旅立って行きました💦

売ったその額の一部で電源関係の強化にメスを入れられた…今後を考えればそれこそ致し方ないですね😅

 

後は歪み系…具体的にはBognerのEcstasy Redも手放す候補の筆頭です。image

悪くはない歪み系ペダルなのですが、一寸自分が求める音よりもキャラクターがソフトだな、と🤔

使い勝手で行くとSuhrのEclipseよりも霞んじゃうんですよね😅image

 

SuhrのEclipseやFulltone OCDは割とどんなジャンル(自分が弾こうと思える)でもこなせそうなので、放出は考えていませんね🤔

 

まだポイ活(楽天)の余力がある(←しかも期間限定ポイント)ので、エフェクターボード新調やチューナー入れ替えも考えています。

流石にスイッチャー(BOSS ES-5)までは届かないので残念ではありますがね🤣

 

2024年は自分の腕前に加え機材の補強、BANDはボトムアップを目指して行きたいです🤘😎