はじめてのお使い。。 | ♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

★エンジョイテニス練習会を約20年間開催、完全自由参加制、ブックマークにある予定表を見て、参加ください。
★浜松でスローライフ、花、鳥、野菜、果物、蘭、骨董収集、囲碁、音楽、釣り、の、趣味道楽と、思い出、社会問題等も、書き綴っています。

家内が、ギックリ腰をしたので、私が、オサンドン、、、

はじめての、お使い、、でも、ありませんが、一番近くの、食料品店に、、又、近くの杏林堂に、、お使い、です。。

 

買い出しは、①和合経由住吉の店舗、②富塚の店舗、③大平台の店舗、とかの、3方向、ありますが、④高丘方面は、自衛隊の反対側ですので、、若干、行きにくい、

途中で、セニアカーに乗っている人がいた、、10年後、以降には、私も、セニアカーとかに乗っている、かも、

 

高齢化と共に、庭の手入れも、大変になってきた、畑も、野菜を沢山植え過ぎたら、後片付けが大変になってきた、

それでも、プロに任せるところは任せて、自分の出来ることは自分でと、、、無理しない程度で、楽しみながら、

続けたいと、思っている、、

 

お使いも、これから、次第に、更に多くなっていく、のだろう。。。

 

日本は、高齢化社会の真っ只中、、独り暮らしの高齢者数が、700万人くらい、、孤独死が、7万人、くらい、いるのだそうだ、、信じられますか?、、

独りのほうが良いと言う方も、いるとは思いますが、、高齢化すれば、夫婦、どちらかが、先に逝く、必然的に、独りで、暮らさざるを得ない、ことになる、、独り、だけでの、暮らし、の、中で、、人知れず、ひっそり、部屋で、亡くなっていく、、悲しいと言うか、淋しい、侘しい、哀れ、、、、、どの言葉が、アタル、のでしょうね。。

 

お陰様で、我が家は、子供たち家族と同居、ですが、お互いに、干渉しない、、ほぼ、完全二世帯方式で、暮らしが出来ているのは、お互いに、住み易い、と、同時に、安全面でも、良い、と、思う、、

 

安全面と言えば、、関東地方とかでは、山間部の独り暮らしの家を狙って、強盗が多発している、、怖い話しだ、、

先ほど、犯人は逮捕されて、とのこと、ですが、これから、こう言った犯罪が更に多くなる、ことが予想される、、

 

その点、我が家は、大勢いるし、ワンコも、番をしてくれている、、その上、警報、センサー、防犯カメラ、、照明も、、沢山設置、、、

しかし、ゆめゆめ油断は出来ない、泥棒、強盗に対しては、防犯グッズも、準備してある、身の危険を感じた時には、バットとかで、応戦、、魚を獲る、鋭い刃先を持った、モリとかでも、いつでも、応戦出来るように、又、目潰しの、飛ぶ道具も、、等々、、色々準備してある、、

 

自分からは、攻撃をしないが、危険を感じたら、の、専守防衛、ではあるものの、座して死を待つことは、ありえない、、まずは、目潰しをする、、容赦はしない、、、、これが、私の、やり方だ、、つちやさんは、怖い人、だと、思われても仕方ない、自分を守る、家族を守る、、は、現代社会で、生き延びる為には、必要なことだ、、

 

今は、何があるか、何が起きるか、分からない時代、、 、、

オレオレ詐欺とかもある、悲しいことだが、、電話とかで掛かってくる、所謂、他人、を絶対信用しないこと、だ、、、

 

先日は、浜松で、小学4年生の女児が横断歩道で、轢かれて亡くなった、、今日は、札幌で、小学4年生の男児が、青信号を横断中、轢かれて亡くなった、、

青信号だからと言って、車は停まってくれるもの、なんて世の中ではない、と、思ったほうが良い、

子供には、横断歩道等でも、自動車が、完全に停まる、ことを確認してから、でないと、危険そのものだ、、運転手を信用するな、と、、教える、しかない、、、、これが、今の日本の現実だ、、、、、

 

犯罪天国ニッポン、、交通事故多発ニッポン、、🎵こんな女に誰がした🎵、、ならぬ、🎵こんな日本に誰がした🎵、ですね。。

 

星の流れに

🎵こんな女に誰がした〜🎵