哺乳力 | sgpk26のブログ

sgpk26のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは!
本日はお昼からおちびちゃんに
会いに行き、先生と面談をしました。

先生:黄疸の数値が落ち着いたので
光線治療を中止します。
点滴も中止します。

私:(心の中で『やったー(^o^)!!』)

先生:ですが、哺乳力が
まだまだ弱いので
そこの改善ができてからの
退院にしましょう。

私:(そうきたか…(;_;))

スタートダッシュは好調だけど
途中からものすごい失速…
あげくの果てに
そのまま寝ちゃいます(--;)

一般的な赤ちゃんは
仮に70cc飲むのに15分くらい。
うちのおちびちゃんは
30分くらいかけないと飲みきれない。
さらにその前に
おっぱいからの授乳の
練習をしているので
全部合わせると45分は
必ずかかってしまいます…

そりゃ退院もできないですよね(__)

原因は
すごく簡単に言うと外の世界に
無理矢理だされ
まだこの世界について
いけていないから

ちょっと詳しく言うと
出産のとき
高血圧症候群と判断され
陣痛促進剤で
出てきた為だそうです。

黄疸が出たのも
なかなかでてこないのを
無理矢理吸引されて
しまったから。

この辺りの話をされると
本当におちびちゃんに
申し訳ない気持ちが
いっぱいになっていまだに
泣いちゃいます…。

ママになったし、
守ってあげなきゃいけないのに
スタートラインから
だめだめで
もっと頑張って
あげないといけないのに

原因作って
なにも出来ない自分に
悲しくなっちゃって
時々看護師さんとおちびちゃん
の前で泣いちゃったりして…

でも毎回小児科のある看護師さんに
まだまだこんなことで
弱音はいてちゃだめよ!
生まれた子誰だって
初めは出来ない子
ばっかりなんだから
ゆっくり頑張っていこ!
ママはいつも授乳
頑張ってるから大丈夫!
ってお叱りと頑張って
の言葉をいただきます(;_;)

ママ泣き虫だけど
頑張ってるから大丈夫!って…

今の私には
最高にうれしい言葉です。

本当にお母さんってすごいなって
思った。
私の母も私と妹が
黄疸でて入院してたって
聞いてその時に
泣いたよって言ってた
とくに妹の時はひどかったみたいで
哺乳力もないし、
黄疸の数値すごく高かくて、
泣かないしだったらしくて…
でもそればっかりは
自分の子どもの生命力を
信じるしかないって…
それがお母さんになるってことだよって

なんかぽっかり空いた穴に
スポンッ!って
なにかがきれいに
はまったような感覚になりました。

泣いてばっかりいられない。
搾乳して、
次の授乳時間にまた
会いにいってあげなきゃ
こんばんはしっかり
ミルクを飲んでくれますように…

初お披露目!
光線治療でこんなのきてる時期がありました!

まだちっちいのに
無理させてごめんね(;_;)

でもこの布団服EXILEの衣装みたいで
格好いいでしょ?(笑)
大きくなったら
こんなの着てたんだよって
教えてあげよっと(^-^)

前向きに前向きに!