【賞与公開】今年ももらえました~ | ゆるっとふわっと将来のために

ゆるっとふわっと将来のために

一人暮らし歴通算12年目
遅まきながら貯蓄を頑張って増やしている最中です

趣味:一人暮らし
料理と掃除が楽しくなってきました

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

※記事内にアフィリエイト広告を含みます

 

 

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

 

 

 

例年通り貰えるか貰えないか分からない夏の賞与なのですが、今年もなんとかいただけました。

冬と同様に物価が上がった分を補填するために+5万円になっているそうです(単身世帯)。

 

去年は基本給を上げずに賞与を上げるとのことでしたが・・・

 

 

 

 

 

【2022年度 夏季賞与】

総支給額   163,700円

控除額    29,583円

差引支給額  134,117円

 

【2023年度 夏季賞与】

総支給額   215,000円

控除額    39,496円

差引支給額  175,504円

 

 

 

 

【2024年度 夏季賞与】

総支給額   233,000円

控除額    34,612円

 

差引支給額   198,388円

 

 

 

 

 

・・・物価手当なかったら去年より下がってるじゃねぇか!!!!

 

とは言うものの会社の収支も微妙らしいので最終的に去年よりもプラスで貰えただけありがてぇですにっこり

ちなみに定額減税があったので所得税額0円になっていました。

うん、所得税0円で差引額これなんだよなぁ(所得税額8,000円ちょっと)。

 

 

 

10万円は貯蓄にします札束

カードの支払いに5万円ほど充てて、犬用の貯蓄に1万円。

↑カードの支払いは電子コミックスとか刺し子関係の資材をボーナスを当てに少しずつ買っていた分(5万円全部ではないです)


これで残り4万円弱。

 

ジブリ展に行く予定があるので1万円をお小遣いに除けておく。

百鬼夜行展は6月の給料がカード払い少ない分でお小遣いが作れるからそれで行くとしてボーナスからは0円。

この後出る電子コミックスの新刊を買うとするとクーポン使っても約7,000円かかるからそれは除けておく。

 

残り2万円ちょっとが残るから、それはお小遣いとして取っておこうかな。

寿司は去年ボーナスとか誕生日とかで食べ過ぎたので、親と食事するにしても寿司以外にしようと思います。ウーバーで焼鳥でもいいな。

 

 

 

 

 

 

ランキングに登録してみました。

よければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

 

 

◆アンケートサイトのイチオシ!

 

アンケートモニター登録

 

◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス