SG大阪バラエティライブ                          ~FPのためのスタディ・グループ~ -12ページ目

時を待つ心(人生FP理論45)

おはようございます。
たっちゃん@診断士&FPです。

FP人生理論第45回は、「時を待つ心」です。

以下、松下幸之助氏の「道を開く」(PHP)からの抜粋です。

何事をなすにも時というものがある。

時~それは人間の力を超えた、目に見えない大自然の力である。

いかに望もうと、春がこなければ桜は咲かぬ。

いかにあせろうと、時期がこなければ事は成就せぬ。

冬が来れば春は近い。桜は静かにその春を待つ。

それはまさに、大自然の恵みを心から信じきった姿といえよう。


悪い時が過ぎれば、良い時は必ず来る。

おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。

焦らず、あわてず、静かに時の来るのを待つ。

時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。

だが何もせずに待つことは僥倖(ぎょうこう)を待つに等しい。

静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力を蓄えている。

蓄えたられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう。


時を得ぬ人は静かに待つが良い。

大自然の恵みを心から信じ、時の来るのを信じて、

着々とわが力を蓄えるのが良い。

着々とわが力を蓄える人には、時は必ず来る。時期は必ず来る。


待てと言われればなお焦るのが人情である。

だが、自然の理はわがままな人情には流されない。

冷たいのではない。

静かに時を待つ人には、暖かい光を注ぐのである。

お互いに時を待つ心を養いたい。


(たっちゃん@診断士&FPのコメント)

「時の流れに身をまかせ」テレサ・テンですね(笑)

私も、就職する時期、転職する時期、結婚する時期、

子供を産む時期、中小企業診断士試験に合格する時期、独立する時期、

FP試験に合格する時期、AFPに登録する時期など、あらゆる時期は、

今から思えば、ベストのタイミングであったと思います。

これも、目に見えない大自然の力なのかもしれません!

でも、着々と力を蓄えるのをお忘れないでくださいね♪


ファイナンシャル・プランナーは、お金の専門家ですが、

「人の心」を抜きして、ファイナンシャル・プランニングはできません。

(直接のご意見、ご感想、お問い合わせ等は筆者まで)

***************************************************

12月7日(水)18:30~天満橋駅徒歩5分のドーンセンターにて、

人をベースにした実践的コンサルティングセミナーを開催します。

お時間のある方は是非、ご来訪願います!)

 ↓ ↓

http://consultant-course.jimdo.com/

~人の個性・価値観を理解し、人を活かす~

松浪アドバイザリーサービス
代表 松浪 辰也

http://www.advisory-s.com/

***************************************************

CFP®資格審査試験

おはようございます!松下です。


今年も残すところ後わずかになりましたね。

今年の汚れは今年の内に落としておきたいところです。


12月は予期せぬ仕事が発生する予定ですので

どんなことがあっても対応しておきたい今日、この頃です。



■CFP®資格審査試験


先日の11月13、20日とCFP®資格審査試験がありましたが

受験された皆さんいかがでしたでしょうか?


わたしは現在、3科目パスしていますが、

その後はおとなしくしている状況です。


よくCFP®の試験について、質問を受けますので

ここでまとめておきます。


○受験資格


AFP試験認定者であること。

つまり、FP協会に登録し、AFPとして認定をうける必要があります。


AFP認定者から協会の一般会員に移行した場合や退会した場合は、

受験資格がなくなり、 CFP®課目合格歴はすべて失効となります。


また、CFP®資格審査試験第1日目において20歳未満の方は受験資格がありません。


○受験科目

2級、3級と学習科目は同一。


ライフ・リスク・金融・タックス・不動産・相続

の6科目。


但し、科目ごとの試験です。


1科目、1時間半のテストがあり

一気に6科目受験する事もできれば、一科目だけの受験が可能です。


この制度が良いのか悪いのか…

仕事の都合などを考慮しながら長いスパンで試験に挑むことも

可能ですよね。


わたしはこの制度をを活かして、

長いスパンで計画しています。



6科目すべて合格し、一定の要件を満たせば

「CFP®資格」の認定を受けることができます。


CFP試験は2、3級と比べて深い学習領域に入りますし

試験問題も2,3級よりは実務的になるので、結構おもしろいと思います。



もう少し、知識の幅を広げたいとお考えの方は

挑戦してみてはいかがでしょうか?


それでは、次回は12/9(金)です!!

またよろしくお願いしますー。



明日は、たっちゃん@診断士&FP さんの登場です!





松下 淳一



****************************************
松下行政書士事務所

行政書士・FP 松下 淳一

事務所ホームページ

http://office-matsushita.com/

ブログ 

創業者が知っておきたい“資金と上手に付き合う方法”

http://ameblo.jp/ma-tsu-jun/

*****************************************





500万円ほど節約しませんか?

みなさんこんにちは



更新日を忘れそうになりながらもかろうじて

前日には思い出している



シンガーFP SONです。



先週まではまだなんとかいい気候だったのですが

もう寒いですね~



先週まで秋だったのに

冬になってしまいました。



風邪にインフルエンザに注意の季節ですね~

この記事を書いてる最中も寒いです~



500万円ほど節約しませんか?



今日のテーマはちょっと胡散臭い雰囲気ですが

何も変な勧誘の話ではありません。



最近は投資よりも住宅ローン研究に目覚めてしまった私の関心事



住宅ローンの借り換えの話です。



・・・



今日は投資の話はオヤスミです♪



・・・



さて、住宅金融公庫で住宅ローンを組んだ人

優遇金利なしで



普通に変動金利で住宅ローンを組んだ人



短期の固定金利の期間が終わって

優遇の小さな変動金利になってしまった人



こういう人は借り換えすると・・・

場合によっては500万円くらいは節約できるんですが



どう思いますか?




支払いができてるから興味ない



借り換えの諸費用を用意するのがもったいない




面倒だ!!



まあ、いろんな意見があるのはわかっているのですが



住宅ローンの借り換えって



仕事が順調で収入が安定している時がチャンスであって

収入が減って支払いが厳しい時は



借り換えができなくなってしまう



ことも多いんです。



「あの時にやっとけばな~」



ってならないようによく考えてくださいね。



・・・



・・







そういえば





調度来月、住宅ローンの借り換えがテーマになってる勉強会がありましたね~(笑)


大阪:梅田14:00~参加費(今なら500円)


かなり濃い~ノウハウが飛び交いますので

メモはしっかり取ってくださいね~



500万円ほど節約する方法


そんな話をしますので

節約してみませんか?



詳細は→ リーマンインテリジェンス