Edison Machado E Samba Novo | BLACK CHERRY

BLACK CHERRY

JAZZ, BRAZIL, SOUL MUSIC


 Edison Machadoのドラミングはやっぱり気持ち良い。蒸し暑い夏はMachadoの豪快で暴れん坊な叩きっぷり切れ味鋭い技巧的なドラミングを聴いて爽快な気分になりたくなるのだ。Bossa TrêsMeirelles E Os Copa 5Rio 65 TrioSalvador Trioといった名門グループで活躍し、数々のSessionを通してJazz Sambaの黄金時代に、その名を轟かせた男。そのMachadoが豪華なゲストを迎えて放つリーダー・アルバム。その名もEdison Machado E Samba Novoというのだから、期待するなという方が無理だろう。なにせピアノにTenório Jr、ベースにBossa TrêsSebastião NetoSaxJ.T. MeirellesPaulo MouraPedro PauloTromboneRaulzinhoEdmundo Macielという超一流Musicianが勢ぞろいしているのだ。これはノリノリのJazz Sambaでぶっ飛ばしますぞ、と針を落とす。これはやられましたな。A面はチョイ抑え気味で地味かなと思いつつB面で一気に爆発みたいな焦らしの美学も最高。よくよく聴いてみるとA面のJazz Samba王道のEnsembleの妙も味わい深いし、Arrangementsを担当したMoacir Santosの知的でElegantなセンスが感じられるところも良い。何しろSantosはドイツからナチの迫害から逃れBrazilに亡命してきた無調主義と十二音技法の使い手Hans Joachim Koellreutterに学んでいるのだ。このアルバムにそこはかとなく漂う欧州的なRomanticismは、それによるものかもしれない。モノクロのジャケットもCoolでカッコイイっすなあ。

 『Edison Machado E Samba Novo』は64年にリリースされたEdison Machadoのリーダー・アルバム。
Moacir Santos作の“Nanã”。イントロでHorn隊が重厚な3連符を奏で、迫力のあるJazz Sambaに展開していくのが面白い。
Baden Powell作の“Só Por Amor”は歯切れ良いMachadoのドラミングにのってHorn隊も雰囲気たっぷり
J. T. Meirelles作の“Aboio”は疾走感に満ちたイントロから惹きこまれる。
再びBaden Powell作の“Tristeza Vai Embora”。こちらも哀感漂うRomanticな雰囲気がたまらんですな。は
J. T. Meirelles作の“Miragem”はTenorio Jr.ピアノ・ソロTrombone柔らかい響きに夢見心地。
B面1曲目もJ. T. Meirelles作の名曲“Quintessência”でスタート。こちらは躍動感に満ち溢れたナンバーで飛び跳ねながらも全体をリードするMachadoのドラミングが素晴らしい。RaulzinhoTromboneソロもイイ感じ。
Moacir Santos作の高揚感に満ちたSe Você Disser Que Sim”。この曲もSharpなSaxソロや全体に渡って冴えまくりのHorn Arrangementが最高。勿論、Machadoのドラミングもキレキレっす。
続いてもMoacir Santos作の“Coisa Nº 1”。こちらも軽快なバンドのEnsembleは勢いが止まらずに下半身は動かされっ放し
そして個人的にはアルバムで一番お気に入りのJ. T. Meirelles作のModalチューン“Solo”に突入。Tenorio Jr.ピアノ・ソロRaulzinhoTromboneソロ華麗に鼓舞するMachadoのドラミング、もう言葉も出ない至福の時間っす。
Samba Kickが心地良く響く“Você”はMachadoのドラム・ソロが炸裂。気持ち良すぎ。
最後をシメるのはMoacir Santos作のRiffがイカシたMenino Travesso”。最後までご機嫌ですな。
(Hit-C Fiore)