たまたま手にしたリーフレットにあったこの湧き水に惹かれて(一目惚れ)、
現地へ赴いてみましたよ。
9月に入ったばかりのこの日、
秋田県由利本荘市にあるという八塩山の中腹に湧き出る泉を求めて、いざ出陣。
午後3時前に家を出て既に4時台、日も落ちそうですが気にしません(マイペース)。
風光明媚な風景を楽しみながら進んでいると、やがて目的地の看板が見えてきました。
右折して林道へ入っていきます。
到着~。駐車場もなかなか広いです。この時は誰もいませんでした。ラッキー♪
車から降りて湧き水を目指していると、山際になにやらこんもりした山とお社が……。
どんな神様が祀られているのだろうと上ってみると――
……おおっ!! 龍神様でしたか~~~!!
水源地ですものね。きっと呼ばれたに違いない(そう信じたい)。
そして向かいに、
ポコポコと湧き出る清らかな水が。
おお~!
素敵!
さっそく手を突っ込んでみました(笑)。水のパワーを直に感じたくて。
最初の見出しは「天上の水源」でしょうか。なんだか素敵。水のように滑らかな書体も。
神聖なお水は龍神様のお恵み。こちら側から石囲いを見ると↑、雫のような形に見えますね。
下の方にも水が流れています。
しっかり整備もされているようです。いかに大切にされているかが窺えますね。
日本庭園のよう。

癒されます。
うちに欲しい。
ここに住みたい。

ずっといたい(自縛霊か)。

すっかりお気に入りの場所となりました。

そして、この水がどこへ流れて行くのかというと――
公衆トイレ……ではなく、その奥に見える、ため池へ。
空の雲も美しい……さすがは秋の空、芸術的です。
面白い飛行機雲、発見。

ちょうど飛行機が飛んできたので写していると、黒い物体が目の前を高速で横切っていき、
シャッターを切った瞬間、飛行機のそばに一緒に写り込みましたが……鳥?
お社と一緒に雲を写していたら、なんと雲までリアル龍神様に!
龍のエネルギー体でしょうか。
うじゃうじゃ出てきました。歓迎されているのかな?(されていると信じたい)
彩雲まで。
うじゃうじゃ、うにゅうにゅ。
一方、足元には、白く干からびたミミズが静かに横たわっていました。
最後の写真にも、鳥……?
あまりにも心地良くて、しばらくこのまま大自然のエネルギーと戯れていました。
途中、畑仕事を終えたおじさんが軽トラでやって来て、水を飲んで帰っていきました。
いやぁ、来て良かった。ここを知れて良かった。いろんな繋がりに感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
――そしてこの後、ここから数十キロ離れた法体の滝にも向かいました。
実は、数年前から行きたいと思っていた所の一つでした。
今回は特に水繋がりで行っておきたかったんです。
秋田県由利本荘市にあるという八塩山の中腹に湧き出る泉を求めて、いざ出陣。
午後3時前に家を出て既に4時台、日も落ちそうですが気にしません(マイペース)。
風光明媚な風景を楽しみながら進んでいると、やがて目的地の看板が見えてきました。
右折して林道へ入っていきます。
到着~。駐車場もなかなか広いです。この時は誰もいませんでした。ラッキー♪
車から降りて湧き水を目指していると、山際になにやらこんもりした山とお社が……。
どんな神様が祀られているのだろうと上ってみると――
……おおっ!! 龍神様でしたか~~~!!
水源地ですものね。きっと呼ばれたに違いない(そう信じたい)。
そして向かいに、
ポコポコと湧き出る清らかな水が。
おお~!
素敵!
さっそく手を突っ込んでみました(笑)。水のパワーを直に感じたくて。
最初の見出しは「天上の水源」でしょうか。なんだか素敵。水のように滑らかな書体も。
神聖なお水は龍神様のお恵み。こちら側から石囲いを見ると↑、雫のような形に見えますね。
下の方にも水が流れています。
しっかり整備もされているようです。いかに大切にされているかが窺えますね。
日本庭園のよう。

癒されます。
うちに欲しい。
ここに住みたい。

ずっといたい(自縛霊か)。

すっかりお気に入りの場所となりました。

そして、この水がどこへ流れて行くのかというと――
公衆トイレ……ではなく、その奥に見える、ため池へ。
空の雲も美しい……さすがは秋の空、芸術的です。
面白い飛行機雲、発見。

ちょうど飛行機が飛んできたので写していると、黒い物体が目の前を高速で横切っていき、
シャッターを切った瞬間、飛行機のそばに一緒に写り込みましたが……鳥?
お社と一緒に雲を写していたら、なんと雲までリアル龍神様に!
龍のエネルギー体でしょうか。
うじゃうじゃ出てきました。歓迎されているのかな?(されていると信じたい)
彩雲まで。
うじゃうじゃ、うにゅうにゅ。
一方、足元には、白く干からびたミミズが静かに横たわっていました。
最後の写真にも、鳥……?
あまりにも心地良くて、しばらくこのまま大自然のエネルギーと戯れていました。
途中、畑仕事を終えたおじさんが軽トラでやって来て、水を飲んで帰っていきました。
いやぁ、来て良かった。ここを知れて良かった。いろんな繋がりに感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
――そしてこの後、ここから数十キロ離れた法体の滝にも向かいました。
実は、数年前から行きたいと思っていた所の一つでした。
今回は特に水繋がりで行っておきたかったんです。
おかげで帰りはすっかり真っ暗闇……(^^;)。
カーナビがないので、スマホのマップ(GPS)様様。
GPSは私にとっての神様です。
尊敬しております。
なんなら崇拝も。
カーナビがないので、スマホのマップ(GPS)様様。
GPSは私にとっての神様です。
尊敬しております。
なんなら崇拝も。



