獅子座の皆様、遅くなりまして申し訳御座いません!(担当陳謝m(_ _)m)
思い悩む12星座に贈る、
まーさからの激励メッセージ
「元気を出して 獅子座」後編
※これは前・後編でひとつのおてがみです。まだの人は先に前編を読んでね
もしそうなら、あなたはまず、守ってばかりいちゃだめなんです。
保守的になるというのが、それ自体悪いわけじゃないけれど、
獅子座が守ろうとすると、どうしても自分の本来跳べる軌道より、下に内に入る傾向があると思うの。
それは、不安感が増すと、手堅さを求めだす性格だから。
つまりあなたの持ち味は、どんどん小さい範囲でしか発揮できなくなる。最大値も小さくなる。
それはとても…つまらないでしょう?
たとえば、人から認められるために、まず自分から自分のしたいことを主張してみることをせず、「相手はどうしたいのかな」を待って、
その期待に合わせて先んじて自分の意見をそちらに作り替えるのはやめたほうがいい。
そんな感じのことかしら。
あなたの主張したい自分と、相手の望みが、必ずしもその場で一致しなくたっていいじゃない。
獅子座のいいところは、自分と考え方が違う相手だからって、即敵認定したりなんかしないことなんだもの。
その持ち味は、「あ、意見が違いますね。でもあなたの案も面白そうだね。詳しいことを聞かせてください!」と、非常に気持ちよく言えることだし、同時に「私の案もね、なかなかいいんです!ぜひ聞いてほしいから、話してもいいかな?」と、変な計算もなく言えること。
あなたが中途半端に先に計算をして話を合わせてしまったら、
「ここにふたつの、違ったよいものがあります」
という素敵な状況を、あなたたちは味わうことができなくなるじゃない。
また、あなたから、あなたの案の魅力を語ってもらって、「おやなんと獅子座の案はいいのか!それを採用したい。もしくは、今は採用できないけど、獅子座の案にも大いに刺激を得た!」みたいに相手が気づく機会さえも、奪ってしまうじゃない。
それに、黙ってこっそり相手に合わせたって、結局は…どこかに不満が残ると思うのですよ。
獅子座自身もね。
でも、もしきちんと素直なものを出し合って、その対話の結果、自分と違う案が採用されたのだとしても、それに不満を抱くあなたではないですよね。
そうなったら獅子座は、その相手を受け入れ、「私たちの案」として、その新しい案にも愛を注ぐはず。
あなたって、そういう人じゃないのですか。
だったら、本来走るべきもっとも大きな軌道を自分で変更して、中途半端に妥協して小さな範囲で生きようとする必要、本当にあるんでしょうか。
また、考えることをやめるということについても。
そう、獅子座は案外考えることが好きじゃないのだと思います。
それ自体は全然問題ないし、実際あなたは12星座内でも取り立てて“知性派”ってやつでもないもの(笑)。
でもそれは、実際に自分で行動して、いろいろなことを体験できるから、
先に頭だけで情報を集め、運用してみる必要がないからだし。
いざいろいろなことに出会っても、もともとキャパシティが広いから、
その場でいきなり見ても大体は消化でき、楽しく栄養に回せるからだし。
何より人懐っこくて、誰のいい面も発見することができるから、
必要とあれば周りにいる誰もが、獅子座の味方になってくれるだろうから。
まあ確かに、考えなくてもいろいろなことはうまく回ると思うのです。
でもね獅子座。これも程度問題なんだよ。
いい状態にリラックスして、素直な状態の自分でいられるあなたならそれでいいのだけど、
「これまではいつもこうだったから、今回もこれでいいや…」とか、
「日常が忙しすぎて、新しいことなんかやる暇ないよ。ならば無難なあれでいいよね」とか、
「どういう風に接したらいいのかわからない人だな。でも変なこと言って墓穴掘りたくないから、当たり障りのないこと言っとけ」とか。
そう、状態の悪いときのあなたは、大体こういう方向に思考停止していくのですが。
これは、とてもよくないパターンよ!(汗)
そして気づいていないかもしれないけど、
こういうときに無意識に選択する方向は、大体さっき出た、「自分の人生を悲観的に見た、小さめにする方向の道」がほとんどで。
で、もしその瞬間の獅子座に、「何でそれを選ぶの?もっと他のが、本当はよかったんじゃないの?」と聞いたのなら、
きっと、
「……(自分でも気づいてはいる)。
でも、今忙しいし私はこれをやらなきゃいけないし、現状すでにいっぱいいっぱいで時間もないし。何より、それを選ぶことで自分が何を得られるか、はっきりしないままそれを選べない!今持っているものをなくすかもしれないのに、…何もかもなくなったら、どうするの?」
こんな本音が、出てくるのかもしれないですよね。
(獅子座が不安に思いそうなこと、最大限に書いてみた)
でも改めて考えてみてくださいよ。獅子座。
まず、あなたがいっぱいいっぱいになっているとしたら、
大体はあなたがそれを自分で望んだせい、っていう場合がほとんどだからね?
あなた、何もかもサクサク…するする滞りない、普通という状況より、ちょっと問題があってドラマがあって、「これをいつまでに何とかしなきゃならない!」みたいな波風、とても好きでしょ?
かつ、「ああ、どうしよう、これ誰かがやらないと…(ピンチ)」みたいな話が聞こえてくると、
「それ私に任せてください、何とかやってみます!」とか言ってかっこよく登場するのも、すごく好きでしょ?(汗)
多少具合が悪かったり、疲れ切ったりしていても、でも「私がやらなきゃ、誰がやる!」って奮起しちゃうところ、あるでしょ?
確かにあなたが頼もしくて周囲が過度に背負わせることも、非常によくあると思うけど、
でも、自分で自分を守って、「絶対に背負いません!お先に失礼します~」っていう人には、その荷物はいかないものなのですよ。
あなたは「人に必要とされている」みたいな状況が、そもそも大好物なんだよ。
だからお腹もういっぱいなのに、出されるとまたそれを受け入れちゃう…。
それはいい、それはわかる!それは悪い性質ではない!(笑)
でも、そのせいでいっぱいいっぱいになってしまい、「私らしいってどんなだ…」ってなるくらい、エネルギーが枯渇してしまうとしたら本末転倒だし。
もっと手前で「これはやりすぎ」とか、「私はこっちに行くのが正しい」とか、判断力がなくなって、…そう、考えられなくなるくらいまで自分の中をパンパンにするのは。
どう考えても、間違っていると思うのですよ。
ねえ?
そう、それこそ、人生の老廃物よ!(涙)
あなたが無駄なものを背負いこみ過ぎるのは、多分自分自身への肯定感、愛情が足りなくなってきたからで、
だからこそそれに似た別のもの、人から賞賛され、必要とされ、尊敬される…的な何かで、
その欠落部分を埋めようとしているときなんでしょう。
それもわかります。
かつ、それで実際に埋まることもあるよね、そうやって自分を埋めようとするの…向上心の一部だとも、思います。
でも、でもね?獅子座。
ホントのホントは、違うのよそのやり方。
あなたは、本当に、そのままでいいのよ。
あなたの基本スタイルは、健やかにその辺でいきなり大の字、だもの。
それでOK。
飾る必要もないし、賢こぶる必要も、お金沢山持ってる風を装う…必要もない。
「ああ、生きてることって、楽しいなあ!」
これなんですよ。これだけで、いい人なんです。
そう、たとえるなら獅子座はきれいな裸を持っているから。
素敵な服や宝石や、メイクや髪型なんて、そこまで重要じゃないのさ。
裸でも、どーんと堂々と笑顔でいられることがあなたの最大の武器なのさ。
多分今後も、たくさん迷ってしまうと思うのです。
だってこの世はそうじゃないものの方が多いもの。
で、そっちの理屈だって、それはそれで正解なのだもの。
獅子座が、ただ獅子座だというだけで自分を肯定して生きていけるほど、今の世界はシンプルじゃない。まっとうでもない。それはそう。
だから、時にメイク術に凝ったり、不思議なウイッグにはまったり、全身どこかのブランドで固めるのもいいでしょう。
でもあなたに限って、「あそこのブランドの靴履いてないと、私じゃない」とか、ないから!
いくらその服装が似合っていても、
あなたを最高に輝かせるのは、絶対的に裸のときです(イメージ論ですよ。笑)。
その、素敵な体の持ち主が、服を楽しそうに着こなすから、みんなも夢中になってあなたを見るのよ。
あなたが楽しそうだから、その服は魅力的なの。服が素敵なんじゃ、ないんだよ~。
誰もそういってくれなくても本当だから、これには常に自信を持ちなさい。
もちろん、それが仕事であってもいい、人間関係であってもいい。
それを、好んで“抱きしめている”なら、どんどん受け取っていきなさい。
あなたのキャパシティは、気持ちが開いている限り、本当に無限大だから。
でも、どこかで辛くなり、気持ち的に顔を背けたくなって、“背負いだし”たら、
もう限界は近いのよ。
そうなったら、素直に自分を守って「ここまでにします」と言いなさい。
他のみんながもしそういって来たら、あなたは「そうか、頑張ったね!」っていうでしょう?
ならば、あなた自身にもそう言いなさい。
あなたが自分の元気を損なってまで、応えなきゃいけない期待はないし、
その期待に応えようが応えまいが、あなたは大丈夫なんです。
そうやって自分を解放して、自分で自分を小さく見積もっていた軌道から飛び出して。
もっと大きく飛びなさい。
あなたにふさわしくあるように!
そういう起動しか飛ばない!そこに本当のプライドを持ってください!