GPZ900Rとseraのブログ

GPZ900Rとseraのブログ

GPZ900Rとドコまでいこうか。

Amebaでブログを始めよう!

 

(ΦωΦ)フフフ…

 

 

 

さて、今期予定していた最後のメニューです

 

シートレールが過去にやった

 

 

マフラーステー取付のためのナッター加工

 

ケツ上げのチリ合せ加工

 

跳ね石による塗装剥げなどで

 

結構みすぼらしくなってきたので

 

交換することに

 

 

まずは〇〇オクを徘徊することに

 

中古シートレール高くなりましたねー

 

再塗装前提なので塗装の剥げはあまり気にせず

 

加工痕などをじっくりみて吟味

 

 

そしてまぁまぁの値段のヤツを落札

 

 

到着したヤツを仮合せをして歪みや

 

タッピング位置・クラック等を再確認

 

 

 

問題ないだろうと判断し

 

まずは元の塗装を落とします

 

 

インパクトにワイヤーカップつけてゴリゴリしたり

 

狭い箇所いはペーパーあてたりして

 

表面を傷つけてから剥離剤塗布

 

 

 

 

 
 
時間をおいてスクレーパーで剥ぐ…
 
 
剥ぐ…
 
 
剥ぐ…
 
 
 
剥げねぇ…🫠
 
 
 

 

 

 
そもそも塗装があまり浮かない…
 
やり方がまずいのか🤔
 
剥離剤が合わないのか🤔
 
 
 
考えてるうちにそもそもこのいびつな形の物を
 
隅から隅まで色を落とすことが
 
メンドクサクなってきた😎
 
 
 
 
なので、すぐに近所の塗装屋さんにGO💨
 
年度末で忙しかったみたいだけど
 
時間がかかってもいいからと
 
ムリ言ってやってもらうことに🤭
 
 
 
 

んで、シートレールが返ってくるまでに
 
放置しておいたコイツを自家塗装することに

 

 

 
▲絶賛放置中の自作フェンダー(過去画)
 
 
 
 
ペーパーあててミッチャクロン吹いて
 
2液ウレタンスプレーでプシュー

 

 

 
 

 

 

 
▲どーせスグに傷だらけになるのでテキトーに塗装
 
 
 
 
カミさんに洗濯物の邪魔になると言われながらも
 
このまま塗膜が完全硬化するまで一ヶ月以上放置🤣
 
 
 
んで、当初言われた一ヶ月くらいの納期を
 
大幅にオーバーして塗装完了の
 
連絡があったので受取に行くと
 
 
 
そこには…

 

 

 
▲えちえちレッドになったシートレール
 
 
 
パウダー+クリア塗装でテロテロになっとった!
 
(≧∇≦)キャーステキ!
 
 
 
しかも待たせたからと激安にしてくれた!
 
(≧∇≦)キャーステキ!
 
 
 
ありがとうございますm(_ _)m
 
またお願いしますwww
 
 
 
 
もって帰って早速フェンダーと合体してみた

 

 

 
▲仮合体の様子
 
 
……😑
 
 
な、なんか中華を思わせる配色になったな
(´・ω・`)ショボーン
 
 
 
 
ま、まぁ車体に付けたらそんなことはないかも…
( ̄▽ ̄;)ナハハー
 
 
 
と気を取り直して、早く帰宅できた日に
 
交換作業をすることに

 

 

 
▲新旧シートレール交代の儀
 
 
 

 

 

 
▲パーツ移植中
(並べると新フェンダーはコレだけ浅い)
 
 
まずは、ゴムブッシュ類を新品に交換して
 
シートキャッチの金具などを移植
 
マフラーステー用の切り欠き位置再調整
 
 
 
 
んで、車体に装着

 

 

 
うぉ、赤が目立つ…
 
つか、赤しか写っとらんよーな気すらする
 
 
 
 
ここからが本番…💦
 
純正配線はもとより、
 
ウオタニ・ETC・リアサスのアジャスター
 
ドラレコ配線の取り回しの再現やら
 
 
 
Rブレーキのフルードカップステー
 
A/F計の本体
 
ケツ上げに伴うシート調整部品などなど
 
後付けパーツのためのタッピング
 
 
 
 終わったと思って組み立てたら
 
なんかやり忘れてたり
 
取り回しが悪くて次のパーツが
 
はまらなかったり💦
 
その度にもう一回バラしてまた組立てる
 
ヽ(`Д´)ノキー
 
 
マジめんどくせぇの連発🫠
 
 もね、歳で夜はよけい見えんのよ(´・ω・`)
 
 
 
こんな無駄なことを帰宅してから
 
ちょこちょことやること数日
 
 

 

 
 
▲調整は残るもののどーにか納まった
 
 
 
 

 

 

 

 
完成してみると
 
思ったより目立たなくていい感じ!🤤✨
 
 
スイングアームのアイキャッチ部と
 
色を合せてみたけどコレがまた正解やったかな
 
 ニヤリ✨ナイスオレ
 
 
 
 
つか、しゃがまんと誰にも見えんのやけども…🫠
 
 
 

 

結果、苦労の割にやった感がないという

 

じみーな作業になってしもうたな😑💦

 

 

 

 

 

 

さぁ、今週末は早速ツーリングだー😆

 

 

 

 

 

 

 

でもまた雨かな…🫠

 

 

 

 

 

(ΦωΦ)フフフ…

 

 

 

 

 

 

ようやく暖かくなってきましたね

 

年度末の仕事もやっと落ち着いてきました

 

 

んで、今回はブレーキメンテナンスです

 

 

 

まずはフロントキャリパーを取外して


パッドを抜いて洗剤液の中へドボン💦

 

 

 
 
んで、歯ブラシ使ってゴシゴシ洗って
 
ピストンをモミモミして

パッドを交換
 
以前いただいたプロジェクトμの感触が
良かったんだけど減ってきてたので
 
ブレンボ純正に戻してたんだけど
まー効かないこと🫠
 


 
なので今回はジクーを購入してみた🤤✨

 

 

 
▲運よくセール品をゲット🤭
 
 
 
 
 
 
面取りして組み込み完了

 

 

 
 
 
 
 
んで、この前の日曜日にあたり出しをしにお山へ
 

 

 

 
 
んー いいねー
 
ブレンボの標準パッドとは大違いで

握りこんだ分だけぎゅぎゅっと

しっかりと効くね。
 
違いすぎてコーナーの侵入でビビったわ
 
でも慣れるとコントロールがしやすくなった
 
 
 



 

 
それにしてもこの日は

ぽかぽか陽気でき気持ちいい日だった☀️
 
 
 
 
 
あ。そうそう

ヘルメットのパーツも取り替えたんやった
 

 

 

 
▲X-14用チンストラップカバーI型
 

 



 

 
▲左:新品 ▲右:今まで使ってたカバー
 
もーねボロボロでちぎれる寸前
 
 
昨年の10月に発注して
なんと今年の6月に入荷予定って言われてた
 
前倒しになって2月に送られてきたけど
 
それでも4ヶ月待ちって…
 
 

SHOEIめX-15出荷しよるならリペア品も

生産できるやろX-15を買わせる策略に違いない

😡
 
 

んで

シールドも小傷で透過率が下がってきてたので交換
 

 

 

 
▲シールドはヤフオクで購入
 
 
 

 

 

 

 

▲ダークスモークからダークスモークへ

 

 

おっさんだから顔を見られたくありませんから

 

 🫠

 

 



 

 さて、ボチボチと本格始動やね

 


 まずはツーリングいくぞー٩(ˊᗜˋ*)و♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ΦωΦ)フフフ…
 
 
 
 
 
さて、メンテナンスの続きです
 
 
 
今回当たり前にオイル交換もやるわけですが
 
 
 
最近、諸先輩方の
 
 
 
 
を見ていて思い出しました!
 
(勝手なリンクお許しください🙇‍♂️)
 
 

 

 

▲ココの 

 

 

 フィラーキャップから覗くと見える

 

 

▲コレよ🫣

 

 

 

 

 

▲コレコレ🫣

 

この削れたキズ !

 




 

オイル交換ついでに
 
カバーを開けて全体を再確認

 

 

 
▲御開帳
 
 
 
 

 

 

 

▲うっすらだけど🥸

 

 

 

 

 

 

▲ボチボチときてるね🥸

 

まだ症状は軽そう

 

 

 

 

 

犯人はコイツ😎

 

 
 
▲ジェネレーターチェーンテンショナー
 
 
こいつがヘタってくると
 
チェーンが張った時に
 
コツコツとキツツキみたいに
 
クラッチホルダーカバーを
 
つつくわけですな🐓
 
 
 
実は、このエンジン積むときに
 
見つけてたんだけど
 
見て見ぬふりしちゃってたんだよね
 
キズも浅かったしね🫠
 
 
 
 
でも今回思い出しちゃったわけさ
 
いきなりホルダーカバーが
 
パリーンと割れてエンジンの中
 
グチャグチャになっちゃった人の話を…😱キャー
 


 
 
GPZ系エンジンの持病っていうけど
 
こっちにフィラーキャップついてないと
 
確認ってカバー開けてやるしかないしな
 
 
 
原因がコレとは限らないけど
 
気になりだしたら乗ってても楽しくないし
 
リスクは減らしておきたいよね🤔
 
 
 
 
 
テンショナーをサクッと取外し
 

 

 
 
本当はスプロケもダンパーもチェーンも
 
取り替えたほうがいいんだろうけど
 
(対策品もでてるし)
 
専用工具ないと外すのメンドクサそうだし
 
お金かかるし…💸
 
 
 
 
というわけでテンショナーのみ交換する
 
最小限の出費で実施することに

 

 

 

▲クラッチカバーのガスケット

 

 

 

 

 

 

 
▲テンショナー
 
 
 
 
 

 

 

 
▲その中身
 
 
 
これ見てると
 
なんかジュラシックワールドにでてくる
 
この恐竜思い出すんだよね
 
パラサウロロフス - Parasaurolophus - JapaneseClass.jp
 
パラサウロロフス

 

 

 

 

草原を駆けるアレね

 

 

 

 

 

 

化石だともうそれにしか見えんし🤣

 

 

 

 

 

話しを戻して

 

 

 
▲2頭並ぶと怖いので逆さにしたw
 
 
 
 
取外して比較してもバネのヘタリ具合だから
 
見た目はさほど変わりません
 
 
 
 
ひどいヤツは
 
樹脂製のスライダーの先っちょから
 
金属がコンニチワしてるらしい🥶
 
 
 
 
 
んで、先にオイル塗りたくったのが
 
悪かったのかバネのテンション掛けた状態で

止めるのになかなか手こずったが

 

 

 

▲無事に取替完了

 

下のボルトを先に止めるとやりやすかった

 

もちろんネジロックは必須

 

 

 

 

これでしばらくは大丈夫やろ😁

 

 

 

 

んで、オイルは

 

 
▲まめしばファクトリーFM-R1.5
 
12.5w45
 
 
 
多くのファンに惜しまれながらも
 
この世を去られましたまめしばさん
 
残念でしかたがありません😮‍💨
 
 
 

 

 

んで、ネオジムドレンボルトは

 

こんな感じ

 

 

 

▲ネオジムドレンボルト

 

 

鉄粉がついてるのかとドキドキしながら

 

拭き取るとドロッとしたスラッジ(?)でした

 

 

 

 

ケチらないでもう少し早めに

 

オイル交換しないとダメですな

 

あとのんびり過ぎず時には

 

もちょっと回してやらんといかんのかな?

 

反省🫠

 

 

 

今回の交換時備忘録

 

 

 
▲39,896km
 
 
 
 
では、また次回👋✨