上京 | フォーチュン☆ナビゲーター リブラの日記

フォーチュン☆ナビゲーター リブラの日記

透視リーディング・ホロスコープ・タロット 子連れOK

今月1回目の上京。

 

私立大学の試験に臨みます。

 

私の中では一番おススメの大学ですが、

なんせ前日になって…

 

小論文って何?(-_-)

 

え???今それ???と言いたいところを

反射神経でグッとこらえてポーカーフェース。

 

次男くんは、ちょっとリアクションしただけでも

嫌がることが多いのです。

 

かといって、兄のように「そっか、そうだね」と

肯定すれば良いわけでもなく、

的確な返事を求められます。

 

これが出来ないと信用をなくすので、

こちらが何かと鍛えておかねばなりません。

 

えーとですねぇ。

 

テーマが与えられて

それについて自分の意見を述べるタイプとか。

 

与えられた文章を読み解いて

そこについての質問に答えるタイプとか。

 

それが英語だったり日本語だったり長文だったり、

大学によって幾つかのパターンが考えられますね。

 

ふうん(-_-)

じゃあ過去問見てみるか。

 

で、一応書いてみたようですが。

 

なんかさー、赤本の答え変じゃね?(-_-)

ネットの解答例も微妙だけど

まだマシかも。

 

うーん、確かに言いたいことが少しズレている気も。

ただ、与えられた文字数でまとめるには

最低限の情報は書いてあると思うよ。

 

残りの問題は添削させられましたが、

昔のひどい文章力からすると

ずいぶんまともになりました。

 

相変わらず日本語力は弱いですが

自分の意見はかなりしっかりしています。

 

とりあえず、前日でも良いから

小論文のことを思い出してくれて良かった。

↑私は試験当日に初めて小論を書いた。

 

次男くんの勉強に関しては、

聞かれたこと以外は何も言わないできたので

完全に本人に任せてありました。

 

共通テストが終わってから

「オレって実は塾要らんかったよね?」

と言っていましたが。

↑あんなに先生がどうのこうの言った割に?

 

塾がなかったら

どんな問題集をやれば良いか悩んだと思うし

その時間がもったいなかったと思うよ?

 

まあ、それはそうやね(-_-)

 

こんな調子で大丈夫なんだか

実は色々言ったほうが良かったのか

分かりませんが。

 

ここまで来たら

とにかく元気に受けて帰ってきてね。

 

image

コウちゃん、大きくなったね。

image

チェックインまで、憧れ?の港区を

ぶらぶらお散歩。

image

洗練された街並み&オシャレなお店&

のどかな雰囲気のコラボに大満足。

 

不動産屋のチラシを見て。

 

え?意外と安くね?(*´▽`*)

 

たぶんゼロを一個抜かしてるな…

 

新幹線の車内やお散歩中に沢山の話をしました。

 

お兄ちゃんと違って

書けるような内容でもないのですが、

こんな幸せな時間をくれてありがとう。

 

あとちょっとかもと思うと

寂しくなっちゃうけれど。

 

今の幸せをいっぱい噛みしめて

いつも通りのポーカーフェースで送り出そう。

 

 

 

LIBRA 公式HPてんびん座

 

星空 ご予約・お問い合わせ先

手紙 libraloversyk@yahoo.co.jp