京阪6000系 リニューアル車 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


「もはや車体色だけが京阪電車であることを物語っている」とさえ言われた京阪6000系。その塗装も新塗装であるSMBC色になり、当時の人からすれば全く別の車両となってしまったように見えるのではないでしょうか。
 

そんな京阪6000系も更新時期が迫っていることもあり、近年リニューアル工事が施工された編成が登場しました。行先表示は幕式からフルカラーLED表示機となりました。
 

側面窓はアルミの縁取りがされたものなのは変わりませんが、その縁取りが黒く塗装されて引き締まった印象としています。
 

車内です。13000系のレベルに近付けたようなイメージですね。照明もLED灯となっていますが、照明カバーはそのまま残されています。
 

ドアです。化粧板を貼り換え、イメージを一新しています。
 

ドア上には開閉ランプとLCDディスプレイが追加されました。相変わらず一面のみと少し寂しい印象ですが…。
 

車端部です。仕切り扉は従来通り窓が小さいままですね。今時の窓が大きいものにしようとは思わなかったようで…。
 

優先座席と車椅子スペースを有する車端部です。座先の他、吊革の留め具の色で区別しています。
 

最前面です。こちらは優先座席と車椅子スペースを有する区画です。前面展望に配慮したレイアウトとなっているのはありがたいですね。ただ今の化粧板に貼り換えられてからは、仕切り窓の押さえとなる金属が少々目立ちやすくなっていると思います。


車番はプレート式からステッカー式となりました。何気に製造年月も1983年になっているという…(笑)


京阪名物の成田山御守もあります。


窓です。当時から一段下降窓だったため大きな変更はありません。日除けはフリーストップのロールカーテンタイプです。


座席です。ドア間は7人掛けとなっています。リニューアル前は背ズリと座面が分離した特徴的な形状をしていましたが、リニューアルを機に13000系と同じバケットシートに改座されています。


車端部は6人掛けです。座席の改座の他にポールの追加と袖仕切りを大型の板としています。いやね、世の潮流的に袖仕切りの大型化はやむを得ないのは仕方ありませんが、この袖仕切りの形状は今や時代遅れですよねぇ…。京阪のデザイン力的にはいい線イッテると思いますが…。


優先座席です。こちらは座面をオレンジにして区別しています。


車椅子スペースです。L字型の手すりは京阪名物ですね。非常通話装置も忘れず完備しています。その隣には3人掛けの優先座席を備えています。介助者の利用を想定してか袖仕切りは従来品に近い形状です。しかしこんな形にカットすると肘掛けとしてはかなり使いづらくなります。


最前面の3人掛けです。座り心地は比較的柔らか目、中距離の乗車ではまずまずのポテンシャルを持っていると思います。


その向かい側の車椅子スペースです。ぼっち席も無くなってしまいましたね(苦笑)



↑ ↑ ↑