南海12000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

車内観察日記

今回紹介するのは右側、南海12000系です。10000系置き換え用として登場しました。「サザンプレミアム」という愛称として走っています。・・にしても、8000系との併結時のデザインの統一感の無さはどうにかならないものでしょうか。


車内観察日記

ステンレス無塗装車体に一部ステッカー貼り付けという形になっています。前面の釣り上がった目が特徴ですね。またトイレにあたる部分には南海と走行線区のロゴが描かれています。


車内観察日記

泉佐野で関西空港へのアクセスにも対応しています。


車内観察日記
ステンレス無塗装に中途半端に色をつけているのでどうにも安っぽい気が…。運用は特急サザンのみで、1日10~12運用です。

車内観察日記

ドアです。これまで50000系ではプラグドア、それ以外では折り戸だったものが引き戸になりました。実用性本位となっています。

車内観察日記

一部デッキにはこのように自動販売機も。ある意味南海の伝統ですが、買う人はいるのでしょうか。駅にも自販機や売店はあるわけで…。

車内観察日記

こちらはトイレです。大型の車椅子対応トイレと、女子用トイレ、男子小用トイレと三種類充実しています(^^;;

車内観察日記

そして多目的室です。普段は施錠されています。


車内観察日記

車内です。沿線の大阪湾を表したか、青系のトーンになっています。

車内観察日記

車内ではプラズマクラスターの空気清浄機が装備されていてます。

車内観察日記

天井です。この辺は10000系増結車や31000系などと同じ構造になっていますね。そしてプラズマクラスターがぽつぽつと。

車内観察日記

車端部です。ドアは木目を意識した茶系のもので、ドア上にはLED表示機がセットされています。


車内観察日記

車椅子対応区画の車端部。ドアが右側へ大きくなっています。

車内観察日記

最前部です。展望を考慮したか窓がありますが、前面窓がやや高い位置にあるため思ったより展望はよく無さそうです。

車内観察日記
側窓です。それぞれ2列に一枚割り当てられています。荷棚下には補助照明が。この設備、関西の有料特急では昔からの伝統になっています。12000系でもこの伝統が生きているのですね。


座席です。ベースとなっているのはJR北海道で電車や気動車問わず大増殖していた回転リクライニングシートです。背ズリのヘッドレストが特徴的で、ヨーロピアンスタイルのサイドの張り出しがプライバシー性の向上を助けています。また地味に違う点として、ヘッドレストリネンが掛かる部分はクッションを厚くしており、ちょっとした固定式のヘッドレストピローのようになっています。


車内観察日記

テーブルの下にはドリンクホルダーと傘をいれるためであろうゴムバンド、フットレスト、そしてコンセントがあります。コンセントは2個設置で、取り合いになる様なことは無さそうです。座席下は自動回転機構の構造上の問題か埋まっています。まぁシートピッチがそれなりにあるのでGOサインが出たのでしょうね。フットレストは「オマケに付けてみました」と言わんばかりのもので、下まで押し下げてみるとあまりにも下に降り過ぎてフットレストとしての役割を果たしていないのが残念です。センターアームレストは普段は上げられた状態になっています。カーテンは横引きのものですが、どうにも寸足らずな気が・・。まぁこの限界点が真ん中なのでしょうが・・。座り心地はこの手の特急列車普通車としてはかなり良いと思います。さすが熟成と練り込みを重ねて出来たフレームをしているだけあります。

車内観察日記

壁際の座席です。コンセントもありますが、もう少しスマートに設置できなかったのでしょうか(^^;;

車内観察日記

車椅子対応区画です。こちらは窓側にはテーブルがあるのですが、通路側にはありません。インアームテーブルが欲しいところ。そしてにょーんと伸びるコンセントの電気配線…。

車内観察日記

この区画、なんと窓がありません、ありえません!!!(^^;;; 理由は右側が側ドア準備工事がされたところで、ここが戸袋にあたる部分であるからです。にしてもこんなところに普通座席置きますか? せめて座席間がいくら広くなっても窓がある方に寄せて配置するべきです。滅多に満席にはならないことも踏まえて恐らく指名買いしない限りはラストプライオリティな気はしますが、普段カーテンを閉めてパソコンに向かっているビジネスマンならまだいいものですが、家族連れで外を見ていることが多いお子様には苦痛でしかありません。最近稀に見るダメダメポイントです。


車内観察日記

隣車のドア準備工事施工区画は荷物置き場となっていて、固定用具も備え付けられています。空港連絡の一翼を担っていることを再確認。

車内観察日記
そしてこの車両一番の売りのプラズマクラスター。一時期CMにもなっていましたよね。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

↑ ↑ ↑