

オーディオ教材とチューター指導による自立学習ですが、子どもたちがその日の学習目標を認識することから始まります

定着させるために限られた内容をしつこく演習するのですが、ただ同じことを繰り返すのではなく、子どもが飽きない工夫が随所になされています

『なんか楽しい

一番嬉しい言葉です


その後はインドネシア語のレッスン

こちらはゆったりまったり。
最近忙しくてレッスン以外に復習したりする時間が取れておりませんが、のんびりモードでやっております

来月からはインドネシア語を教わる代わりに私が先生に英語を教えることに

Language exchangeみたいですね

数年前までは英語漬けの毎日でした。
しばらく育児に専念していましたが、昨年からまた日常に英語が戻ってきました。
やっぱり英語が好きなので、英語のある日常は楽しいです

英語を通して、多くの人と関われることに感謝です

Android携帯からの投稿