声のトーン | 楽園の英語

楽園の英語

ブログの説明を入力します。

今日はOFFでしたが、あいにくの雨だったのでショッピングモールへ車

何となくCROCSのお店に入って見ていると、高橋克実似の店員さん(と言うか店長さんでしょうね、きっと汗)がすーっと寄ってきて娘に合うサイズや型のものを出して来て、アクセサリー(と言うのでしょうか、CROCSの穴につけるやつです)までコーディネートして一気にお買い上げまで持ち込みましたダッシュ

ただその一連のセールスが、全く強引に感じられなかったのです。

まず話しかけてくる感じが本当に自然でした。何が自然かと言うと、話し方もですが一番は声のトーンだと思います。

高すぎず低すぎず、ごく自然に入ってくる声です。相手が落ち着いて話しを聞く気になれる、ちょうどいいトーンです。

もちろんそれ以外に、彼の戦略は効を奏しています。

自分が履いているCROCSにドラえもんとドラミちゃんのアクセサリーをしっかり付けていましたドラえもん

もちろん娘は飛び付きますキャハハハート

全てが相手の術中でしたが、全く不快感を与えないのはスゴいなあと。

やはり声のトーンは大切ですねルンルン

日本人女性は欧米の女性と比べて声のトーンが高く、幼い印象を与えるそうです。

欧米では、女性の声は低いほうが好まれるとか。

人に話を聞いてもらうには、まず相手にとって聞きやすいトーンで話すように心掛けないといけないな、と改めて思いました

キラキラ






Android携帯からの投稿