【戻りました】埼玉は仕事だけって感じでした。 | 北アルプスのほとりからですが、何か?

北アルプスのほとりからですが、何か?

仕事の都合で、群馬から長野は信濃大町に居を移すことになりました。

大町に帰ってきました。本当は5月末日までいる予定だったんでsが、急遽15日で切り上げて戻ることになりました。16日が移動日で、今日17日は有休をいただいています。土日も含めて3連休+αになりますが、GWはほとんど働き詰めだったので、ちょっと遅い連休という感じになってます。ただここ大町、風が強いんですよね。昨日からえらい強風が吹き荒れてます。これじゃ外出しようにもちょっと二の足を踏んでしまいます。

 

ところで埼玉は入間に約2か月ほど滞在した訳ですが、いろいろ回ってこちらのブログにもアップしようと思ってはいたんです。ただそれほどいろいろ回って歩くことはできませんでしたね。職場とホテルの往復がほとんどで、帰路は夕食の買い出しにスーパーに寄るくらいしかありませんでしたし。土日は外食でしたけど、それでもホテルから近場のところしか行きませんでしたし。ほぼ朝から夕方まで立ち仕事でしたので、仕事が終わった時の肉体疲労の度合いが結構すごいんですよ。

 

しいて言えば、日帰りで都内に行って某有名な洋菓子店などちょっと回ってきたことでしょうかね。忘れもしない3月30日、確か埼玉では夏日を史上初で記録したんじゃなかったでしたっけ。季節外れの暑さに面喰いながらも、外を歩いて浅草と上野、そして秋葉原をちょっと散策して、最後は淡路町の洋菓子屋さんでフィニッシュという感じのお出かけでした。

 

あと、桜山展望台がホテルからほど近い場所にあったので、そちらで無線運用したくらいでしょうね。まああまり長時間運用もしませんでしたし、うるさい中学生の連中などにも邪魔されることもあったりとなかなか落ち着いて運用できなかったこともあり、こちらも不完全燃焼に終わりました。4月に一度、バイクの調子を確認したくて日帰りで戻ったんですが、カバーが破れていたりとちょっと不安な要素も見当たりました。今回また別のところも破けていたので、そろそろ寿命化ということで新しいバイクカバーを買って来ようかと思っています。

 

トピックを新しく作ったのに、ほとんど書くこともなく終わってしまいました。また大町の生活が始まる訳ですが、もうちょっと遠出して長野のいろんな場所をめぐりたいなとは思っています。ただ体が追い付いていかないのでどう折り合いをつけようかと思案中です。