近藤さんのお墓をお参り後、
今来た山道を戻るつもりでしたが、
逆側から登って来る方がいました。


お聞きすると、
石段を登って来られたとのこと。

「急な石段ですよ。」とも
おっしゃっていました。

こちらの神社の裏手に出ました。

愛宕神社の社標と
古そうな石灯籠。

山の中の荘厳な神社です。

逆さハート(猪目)と
三日月の灯籠。

麓まで、石段を降りました。


一段の幅が広く、
降りるのに苦労しました。
(…逆に、登りだったら
更に大変だったでしょう。)

冬は雪が積もる会津地方。
この神社も
雪に閉ざされるでしょう。


麓にあった、古寺。
今は無人のようです。
紅葉が鮮やか。