エキソンパイ知る人ぞ知る、福島みやげ。パイのふんわりとした口当たりと、くるみ餡の香ばしさ。「エキソンパイ」。エキソンとは、盾のことだそうです。「会津の天神さま」。ふわふわの生地と、塩気のきいたクリーム。生地にもごろっとしたチーズが練り込まれていました。福島のお菓子、自分好みのものが多いです。これまでのブログから⋅⋅⋅くるみゆべし「もちずり」 『くるみゆべし「もちずり」』くるみゆべし「もちずり」。ゆべしは元々好きなお菓子ですが、これは醤油味の柔らかめの生地と、大振りのくるみがベストマッチです。郡山市「柏屋」のものです。「しのぶ…ameblo.jp五郎兵衛飴 『会津名産 五郎兵衛飴』会津若松のお土産。赤べこと、五郎兵衛飴。五郎兵衛飴のパッケージは、武蔵坊弁慶。駅のお土産売り場で、目に留まりました。会津と弁慶⋅⋅⋅?どんな関わりがあるのでし…ameblo.jpままどおる『福島の「ままどおる」』昨夜遅くの地震。週末ということでつい、うたた寝していましたが、ぼんやりと目覚めて⋅⋅⋅しばらくすると、嫌な横揺れが始まりました。同時に、携帯からは緊急速報の音…ameblo.jp檸檬(れも) 『檸檬』檸檬(れも)という名のお菓子。優しい風味のチーズケーキです。レモンの風味がほのかに残ります。生地もタルト部分も、とてもなめらかな舌ざわり。福島の定番お土産とも…ameblo.jp「かんのや」の ゆべし 『東北のお土産』お土産にいただいた、ゆべし。ゆべし と言えば、くるみの入った四角のものを思い浮かべますが、こちらは、餡を包み三角につまんであります。芥子の実が振ってあります。…ameblo.jp写真はないですが、柏屋の「薄皮饅頭」も外せません。
『くるみゆべし「もちずり」』くるみゆべし「もちずり」。ゆべしは元々好きなお菓子ですが、これは醤油味の柔らかめの生地と、大振りのくるみがベストマッチです。郡山市「柏屋」のものです。「しのぶ…ameblo.jp
『会津名産 五郎兵衛飴』会津若松のお土産。赤べこと、五郎兵衛飴。五郎兵衛飴のパッケージは、武蔵坊弁慶。駅のお土産売り場で、目に留まりました。会津と弁慶⋅⋅⋅?どんな関わりがあるのでし…ameblo.jp
『福島の「ままどおる」』昨夜遅くの地震。週末ということでつい、うたた寝していましたが、ぼんやりと目覚めて⋅⋅⋅しばらくすると、嫌な横揺れが始まりました。同時に、携帯からは緊急速報の音…ameblo.jp