図夢歌舞伎「忠臣蔵」。

昨夏、コロナ禍のため
閉ざされていた劇場。
歌舞伎の上演がままならない中、
松本幸四郎さんにより
立ち上げられた「図夢歌舞伎」。
6月下旬から毎週土曜日、
5回に渡って生配信されました。
当時は第三回のみ
視聴するチャンスがありましたが、
現在、アマゾンプライムビデオにて
レンタル視聴することができます。
第一回、第二回を視聴。
塩冶判官・大星由良之助⋅⋅⋅松本幸四郎
大星力弥⋅⋅⋅市川染五郎
口上人形⋅⋅⋅市川猿弥
塩冶判官切腹の場面。
劇場では「通さん場」
(遅れてきた観客を、入場させない)
とも言う、緊張感あふれる場面。
図夢歌舞伎では、
大写しの塩冶判官の表情から、
武士らしい最期を望む気高さ、
無念さが伝わります。
切腹に付き添う大星力弥は、
市川染五郎。
史実の力弥、大石主税も
15歳と言うことですので、
染五郎とほぼ同じ年の頃。
まさに時分の花の瑞々しさ。
塩冶判官が刀を突き立てたところで、
ようやく登場する、大星由良之助。
幸四郎さんの由良之助、
劇場で2012年4月に見ています。
その時はまだ、
若い若い由良之助という印象。
あれから何年も経った今回は、
武家の家老らしい風格を
備えつつあるようです。
第三回の「五段目、六段目」は、
リアルタイムで視聴していました。
図夢歌舞伎 早野勘平⋅⋅⋅市川猿之助
斧定九郎⋅⋅⋅松本幸四郎
女房おかる⋅⋅⋅中村壱太郎
母おかや⋅⋅⋅上村吉弥
百姓与市兵衛⋅⋅⋅松本高麗五郎
口上人形⋅⋅⋅市川猿弥
斧定九郎⋅⋅⋅松本幸四郎
女房おかる⋅⋅⋅中村壱太郎
母おかや⋅⋅⋅上村吉弥
百姓与市兵衛⋅⋅⋅松本高麗五郎
口上人形⋅⋅⋅市川猿弥
残る「第四回」、「第五回」は、
今後の楽しみです。