播磨 岩嶺山 石峯寺 | ゆめの跡に

ゆめの跡に

On the ruins of dreams

①本堂を望む②薬師堂③三重塔④境内と参道⑤徳川将軍尊霊碑⑥仁王門

 

訪問日:2022年12月

 

所在地:神戸市北区

 

 明治22年(1889)町村制の施行により、神影村など7区域をもって美嚢郡上淡河村が発足した。昭和32年(1957)同郡淡河村と合併し、改めて淡河村が発足し、上淡河村は廃止となった。

 

 さらに翌昭和33年(1958)神戸市に編入されて兵庫区の一部となり、さらに昭和48年(1973)分割により旧淡河村域(現在の北区淡河町、北区のうちここだけが旧播磨国に該当する)は北区の一部となった。

 

 淡河町神影の石峯寺には2棟の国重要文化財の建造物がある。三重塔は室町中期の西暦1393-1466年頃、薬師堂は室町後期の西暦1492-1501年頃の建立といわれている。

 

 薬師堂が建立された頃、明応元年(1492)美嚢郡三木に城を築いたのが東播磨八郡守護代・別所則治である。残念ながら石峯寺との関わりを示す資料はない。

 

 赤松氏を再興した赤松政則は、文明15年(1483)山名氏との真弓峠の戦いで大敗して権威を失墜、浦上則宗らに実権を奪われ、文明16年(1484)和泉国に出奔した。

 

 則治は政則に近侍し、同年には政則に伴い入京して将軍・足利義尚に謁見、同年中に播磨帰国を果たした。政則は則治の忠勤に報い、東播磨八郡守護代の地位を与えたという。

 

 三木城を築いた則治の尽力により、明応2年(1493)政則の正室に細川政元の姉・めし(洞松院)を迎えた。明応5年(1496)政則没後、則宗らとともに幕府に養子・赤松義村の家督相続承認を申請した。

 

 しかし、その後赤松家は幼君・義村を支持する派閥、新たに赤松勝範を擁立する派閥、そして京都にパイプを持つ則治ら洞松院を支持する派閥に3分裂する(東西取合合戦)。

 

 結局、義村派が勝利したが、特に文亀2年(1502)則宗の死後は洞松院の権威も大きく向上した。一方で則治は領内の掌握を確立し、永正10年(1513)に死去し、嫡子・則定が家督を継いだ。

 

 別所氏は赤松氏庶流とされるが、則治以前についての詳細は不明。幕府との強いパイプを持っていたことが伺われる。根拠はないが薬師堂建立にも関わってたような気がする。

 

 

以下、現地案内板より

 

石峯寺

この寺は白雉2年(651)法道仙人の開基と伝えられています。孝徳天皇の勅願寺として栄え、中世には1里四方を寺領にもち、多数の僧兵や学侶を養っていました。

大日如来が祀られている本堂東の三重の塔は室町時代の作で、嵯峨天皇の勅願によるものといわれ、この時代につくられた三重の塔の中では最も大きいものの一つです。中堂の薬師堂は、聖武天皇の勅願で行基が開眼した薬師佛、十二神将、日光月光菩薩を祭祀し、追儺行事が行われました。

このふたつの建造物は、大正4年に国の重要文化財に指定されています。

 

近畿自然歩道 環境省・兵庫県

 

 

国重要文化財(建造物)

石峯寺三重塔

 

指定日:大正4年(1914)3月26日

追加指定日:昭和56年12月27日

所在地:神戸市北区淡河町神影110-1

時期:室町時代中期

 

 石嶺山の山腹の台地に本堂があり、その東の一段高い地点に三重塔がある。

 塔の形式は三間三重塔婆。屋根葺きは現在、銅板葺であるが、修理の履歴から以前は、檜皮葺や杮葺きの時代もあったようである。塔の高さは24.41mであり、国指定重要文化財の三重塔の中でも高いものである。初層は高欄のない縁を巡らし、中央間桟唐戸、脇間連子窓、中備えは三間とも間斗束を配している。

 相輪は、輪の大きさが上に行くほど小さくなり、塔をより高く見せる工夫がされている。

 昭和29年に行った解体修理で発見された棟札によって修理の履歴が明らかとなっている。

 

神戸市

 

 

岩嶺山 石峯寺(がんれいざん・しゃくぶじ)

 

白雉2年(651)にインドの僧法道によって開かる。

北方背面左奥に金比羅山、右奥に龍ヶ峰、南面のなだらかな丘陵の地で、青龍・白虎・朱雀・玄武の四神を満たす土地に伽藍を建立し、一段下がって寺院、坊舎があった。往時は70余の建物が東西2里、南北1里に点在した。康安元年(1362)には、播磨最古の木版刷りの法華経を刊行し全国に配布したと言われている。

播州東端の守りの石峯寺城を持ち、一山寺院を形成した。

応仁の乱、嘉吉の乱、織田・豊臣の毛利征伐等により、伽藍は衰退したが、江戸時代には明石城主より70石、後幕府徳川家光公より13代に亘り70石のご朱印寺領を受け諸堂を建立し安泰であった。

幕末より大きく変革し現在に至る。

 

石峯寺三重之塔=国指定重要文化財

   薬師堂=国指定重要文化財

竹林寺庫裏=市指定歴史建造物

   庭園=市指定庭園

十輪院庭園=市指定庭園

 

山門(仁王門)より伽藍裏山に至る一帯は神戸の環境保全地区に指定されており、樹木の伐採・土石の採取は届け出が必要である。

 

淡河町自治協議会