【グルメ】 オリジン東秀@西大島 | せっちんの地獄へズンドコⅩⅩ(怒)!

せっちんの地獄へズンドコⅩⅩ(怒)!

うひょぉぉぉおおおずぐげらびんぼえええっ!


最近の障子紙ってすごいのな。以前にチャンバラ芝居で切られた侍が障子を破って転がり出るってのをやったのだがその障子紙ってーのがアクリルコートでとにかく破れなくて仕方なく敗れる形にちっさい穴をミシン目のごとく空けてたりなんかしてみたりなんかしてやったりなんかできたりしてみたりしちゃったのだ。んで新居の玄関は障子張りでこれから大きな家電とかにゃーにゃも入居なさるので”超強力にゃーにゃの爪もたまには通さない”ってな障子紙を購入したのだがフツーの3×6サイズで2千円を超えるので高いじゃんかよう。
まあそれぐらいでありゃあ不意に勃起して障子を軒並みに突き破り上げて天井を突き抜いたかとすると抜くのが痛くてレスキューを呼んだりして嫌がられるのが無くなるなずなのだ。取り敢えずそれを購入してぶらぶら歩いていたら久しぶりの西大島駅前の中華のオリジン東秀なのだ。決められた食材でしかメニューがないで有名な東秀なのだ。そんな合理的なとことかとにかく安い味で化学調味料をじっくり味わうにはもってこいで今までの食体験味偏差値及び人間としての人格的許容量が試されるギリギリのところが美味しくて好きであってちなみに本日の生姜焼きは生姜焼きの濃いタレの味だけでそれは素材の味を一気に殺す味噌とんかつの味噌であったり関西名物ドロソースに近いとこがあってそんな安い味がたまには小石につまずく程度に食べたくなるのだ。そんでもおばあちゃんとかチャーハンと餃子を注文してるのを見ると、デニムも人間もビンテージが強いのだななんとなく。