日が昇ったばかりの空を見上げながら、朝の露天風呂を堪能していたら、突然空に現れた飛行物体を発見しました。
空から湧いて出るように、黒い鳥のような飛行物体がひとかたまり見えたかと思ったら、それが2つに分裂しました。
更に3つになったと思ったら、またひとかたまりになりました‼️
おっ❣️出た〜(^。^)・・・と思ったら、ふっと消えました(^◇^;)
その間、僅か1分足らず。
素敵な空のパフォーマンスを披露してくれました✨(o^^o)
ヒフミヨイ
マワリテメクル
ムナヤコト
ソラ二モロケセ
ユエヌオヲ
ハエツイネホン
カタカムナ
卑弥呼が祈祷場所としていたマウンドだとマクモニーグルが透視した場所です✨
前々回訪れた時は、鳥居の横に大きなオーブが写っていました。
ホテルでお土産として買ったレインボーペンが、ここでワンドとして大活躍しました✨
先ずは神社の本殿の前で祝詞をあげてご挨拶しました。
火事で焼失した立派な神殿があったそうですが、
神社の左手と更に海側の奥の方に、かなり古い時代の祠が鎮座していました。
懐かしいこの空間。
たちまちみんなが巫女となって、祈祷のハーモニーが響きました。
舞ったり、祈ったり、歌ったり・・・。
ご神事が始まりました✨
更に海側の奥の祠に向かい、祈りのセレモニーは続きました。
3本の木が根元で1つになっている大木を見つけて、その木と暫し交信。
この木が見守ってきた、古の物語に想いを馳せました。
虹色のペンが示す、ピラミッド型のエネルギーを感じながら、時とところが整い、再び出会った卑弥呼たちの分魂の想いがひとつとなり、宇宙と大地と海を結ぶ、統合の時を祝いました💖
卑弥呼にご縁のある皆さんをお連れし、大きなミッションを果たして、晴れやかな気持ちになりました〜(o^^o)
神々しいエネルギーに満ちた古木に囲まれて、清々しいひと時を過ごしました✨
続いて訪れたのが青海島と仙崎。
金子みすゞさんの石像が見つめる先は、旅に彩りを添える名物のウニ釜めしのお店。
大混雑で、ウニ釜めしにはありつけなかったけれど、初めて味わう新商品で、海の幸を堪能しました✨(o^^o)
とれたての新鮮な海の幸を堪能しました〜💖
続いて訪れたのが、東洋一の鍾乳洞・秋芳洞です✨(o^^o)
眠くなってきました。
今日はこの辺で打ち止め〜(^。^)
おやすみなさい⭐😴😘💤














