実りの秋、収穫の時を迎えました。
不食の鷹さんこと山田鷹夫さんから、今年も無農薬・無肥料で育てたお米が実り、収穫の時が来たことを告げるお知らせが来ました。
今年はヒエが一本も生えず、除草の手間いらずだったそうです。
今年は、夏に出掛けてばかりで、畑にいられる時間がほとんどなかったので、ほったらかしでも花を咲かせた菊芋の収穫が、唯一の実りの秋となりましょう(o^^o)
紫菊芋の方は、まだ花がつきません(^_^;)
台風の影響で、一度倒れたので、生育が遅れがちです。
菊芋は油との相性が良く、炒め物やフライドポテトにすると、美味しく食べられますが、独特の風味があり、息子はあまり喜んで食べてくれません(T . T)
丸ごと皮を剥かずに、味噌漬けにして、取り出した菊芋をスライスして頂くと、ご飯が進みます。
それはさておき、季節の変わり目は、人生の変わり目か、色々と新しい波が来ています🌊
胸の腫瘍のことを、告白してから、親切な皆さんからたくさんの情報や励ましのお便りをいただき、又ヒーリングパワーも送っていただきまして、本当にありがとうございました💖
地球は実験場だから、今の地球の、一般に認められている治療法に則って手術を受けるだけではなく、自分の身体を実験台として、色々と新しい方法を試させて頂いています✨
別に法に触れるようなことをしているわけではないけれど、訳あって今は言えません(^_^;)
いずれお話出来ると思いますが、先ずは今までより少しテンポを落として、ゆっくりと休みながら・・・。
子供達の成長のことを思い出しても、特に180㎝以上に伸びた息子の背丈のことを考察するに、食べ物や添加物よりも、先ずは寝ること・休むことが1番だと思います。
今回の岐阜のイベントが延期になったことも、必然的な気付きと発見の機会となりました。
子供達のSOSは、地球の声でもあります。
経済優先の社会で、貧困の母子家庭をサポートする日本サイコロジスト協会の杉山さん・平井さんの活動に、エールを送りたいと思います。
昨日もアメリカで、銃の乱射による殺人事件がありましたが、武器があるからそんな事件も起こるわけで・・・。
武器を売ることで経済を回していこうとする動きがある以上、戦争もなくならないですよね(^_^;)
全ての武器を楽器にしたい。
ゆう琴を作り、奏で、歌を歌い、平和を祈り、ゆっくりと呼吸することで、周りの景色が変化して行けば嬉しいです😊
地球は実験場だから、どんな現実を体験するかは選択次第。
夜明けは、誰にも等しく与えられています。



