【Coments 036】吹奏楽部のナカジ、やっと楽しめるようになった | 西山夕焼け通信 61春

西山夕焼け通信 61春

SINCE 2023 11・1 配信休止中 

京都西山の麓に育った子どもたち、
1970年に小学校に入学し、
1979年に中学を卒業した彼らも
すでに60代になった。
このブログはこれからの人生を
西山の夕焼けのごとく
あざやかに彩るために配信していきます 

036

👨

中路H

三向卒業

1年12組土田学級

2年5組井手学級

3年2組宍戸学級

吹奏楽部

発起人として参加

 

みなさん、お久しぶりです

ナカジです。

音楽活動を続けています。

今の楽しみ……ないなぁ。

うーーーーーーん、(絞り出す)

抽象的な表現になりますが、

ようやく音楽で

語りたいことを語れるようになった。

そう感じる瞬間かな。

音楽でプロになるのは努力でなれます。

プロである限り、

ずっと生活のために音楽してました。

それが変わったのが

50代になってからですね。

3月30日、

みなさんに語れるように

迎えたいと思ってます。

 

34年前、上京して東京ユニオンに在籍していた中路英明

 

 

2013年1月3日、乙中同窓会で校歌を演奏する中路英明。

 

中路英明のリーダーバンド、オバタラ・セグンド