今年になってやっと自由にクリエイターとして活動出来るようになった瀬戸です。

花粉症と寒暖差アレルギーが辛い季節になってきましたね💦

私はくしゃみと鼻水が特に辛くて、箱ティッシュを常にそばに置いてます😅

 

最近noteを更新しました。

まずはこういうお仕事をやりたい!ということを書き出してみました。

 

 

他にも色々ありますが、ざっくりいくつか挙げてみました。

イラストレーターとしてやってみたいことは色々ありますが、特に芸人さんの似顔絵イラストを描く仕事を一番やってみたいです。
似顔絵イラストのお仕事が入るようになってきて、益々やりたいという思いが強くなりました。

女性画の方もまたがんばりたいと思っております。

 

 

あとはラジオのお話も書いてみました。

 


喋ることが実はとても苦手なのですが、それを克服することも兼ねて、スタンドFM(スタエフ)でラジオを始めました。

正直辿々しく拙い喋りなのでおすすめ出来ません(苦笑)。自分の声も決して綺麗ではありませんし、東北訛りと、あと関西芸人さんの影響で謎の関西っぽいイントネーションになったり、もしかしたらポロッと関西弁も出るかも知れません…。

まだ現時点で5回しか配信していないので全く慣れておりません💦

さらっとスマートにお話できる日が果たして来るのか…がんばります😅


あとは余談です。

実はひっそりカード占いを学んでいます。オラクルカードが好きで、以前オンラインで習いました。その後、地元の先生に対面とオンラインでタロットを学んでいました。次は西洋占星術を習おうかと思っているところです。

西洋占星術は今のところ本で学んでいる状況ですが、いつか習ってみたいです。

 

で、上にも書いたように、私はカード占いが好きなのですが、カード占いをする時はカードを扱うので手元を見られます。

私は手にものすごくコンプレックスを持っていまして、手を見られることが恥ずかしいのですが、その悩みを友人に打ち明けましたら、指ぬきのレースグローブを勧められまして、購入しました。

 

 

でも、私の手は小さいのでグローブをはめてみたら、一般的には第一関節が隠れるくらいなのに、私は第二関節よりも隠れてしまうのでした…😂

小指に至っては完全に隠れます😂

でも小指はカードを切る時に特に使わないのでいいかなぁ💦少々かっこ悪いですがやむなしです…

このレースのグローブは着物の時にも使えそうですし、活用していきたいと思います。

占いもいつかお仕事に繋がったらいいなぁ。

 

ではまた!

お久しぶりです!今回は1ヶ月開けないで更新できました😅

 

私も所属しているふくしまクリエイター著作権協会では、現在、協会発足記念企画として会費無料キャンペーンをしております!
福島県で活動するすべてのクリエイターさんが対象です。

キャンペーン期間は2025年3月1日〜4月30日の2ヶ月間です。

詳細はPR画像をご覧ください🙇‍♀️

(今回PR画像製作は私が担当しました☺️)

 

クリエイターとして仕事を始めていくと、様々な悩みが出てきます。

特に著作権関係でトラブルになったという方もいらっしゃるかも知れません。(私がそうでした)

自分を守るためには守るための知識が必要です。そのためのサポートとして、このふくしまクリエイター著作権協会をぜひご活用ください。
 

詳細は下記HPをご覧ください。

 


 

今年、サポーター&アドバイザーとして、元NEWS ZEROのキャスターを務めておられました関西学院大学教授・村尾信尚氏と、漫画家のやくみつる氏が名誉会長を務めておられる、一般社団法人日本フリーランスリーグという心強いお力添えをいただきました。

毎月オンラインミーティングが開かれるのですが、村尾さんもご参加くださいました。フリーランスリーグの方もほぼ毎月参加しておられます。
 

参加して終わりではなく、著作権セミナーを受講することができますし、毎月のオンラインミーティングも活発に行われています。オンラインミーティングはかしこまることなく、普段着で飲み物を飲んだりしながら穏やかな雰囲気でやっております。同じクリエイター同士なので、学びの多いミーティングになっております。顔出しもしてもしなくても大丈夫です。

 

県外の方は今のところ募集していない状況で申し訳ございませんが、福島県のクリエイターさんはぜひこの無料キャンペーンを機に参加をご検討くださいませ🙇‍♀️

よろしくお願いいたします!

ご無沙汰しております、瀬戸です。
1年以上ブログを書かず放置状態でした💦

ほぼほぼ準備期間のような2024年が過ぎ、いよいよ動く年にしようと思っている2025年ももう2月半ば過ぎました💦
ぼーっとしていると時間がどんどん過ぎていって怖いですね😅

 

基本的にnoteを更新していこうと思い、このブログは更新が止まりましたが、そもそもnoteも大してまめに更新していません…😅

2024年も色々ありました。そしていよいよ満を持してリスタートの年にしようと思います。

 

一応noteも貼っておきます。こちらにも色々書いております。

 

 

上のnoteにも書いていますが、昨年はほぼ学びと就活の年で大苦戦していました。
昨年は職業訓練校でDTPデザインとWebを半年間学びました。

その後色々あり、結局自宅で仕事をすることにしました。

これからイラストレーター・デザイナーとしてフリーで活動していきます。
まだまだ全然軌道に乗っていませんが、ありがたくもお仕事させていただいております。

イラストだけではなくデザイン(主に紙物)のお仕事も受けております。

ただ、6年位あるブランクはやはり大変で、また一からのリスタートとなりました。

イラストは副業ができない間もずっとファンアートを描き続けてきたおかげで似顔絵イラストのスキルが少し上がった気がします。

ファンアートを描き続けてきて本当によかったです…!

デザインのお仕事もありがたくもご依頼いただき、難しいですが楽しく製作しております。

とは言え、完全にリセット状態です。イラストレーターとして活動が出来ない間に色々界隈の状況も変わっていき、まだその流れについていけていません。

とにかく作品を描き続け、模索したり学んでいきたいと思っています。

一生勉強ですね…!

 

あとは訓練校で知って繋がることが出来た「しろくまクリエイターギルド」で、様々なクリエイターさんと繋がることが出来ました。すごく刺激を受けています。

そしてお声かけいただき、著作権セミナーを全4回受講し、ふくしまクリエイター著作権協会会員にもなりました。協会の宣伝系デザインなどの一部を担当させていただいております。

 

しろくまクリエイターギルドもふくしまクリエイター著作権協会も、すべて人との繋がりです。一人作業の多い仕事ではありますが、人と人の繋がりはとても大事ですね。

社交的なタイプではありませんが、これから積極的にできる範囲で色々な方とお会いしたいです。

 

 

推し活も相変わらずマイペースにやっております(笑)。

ファンアートも含めて、推し活も心の支えにしながら続けております。

色々な芸人さんが好きですが、すゑひろがりずさんが最推しで、ずっと推しています!

劇場にも回数こそ少ないですが行っております😊

最近は新潟に遠征してすゑひろがりずさんとななまがりさんの2組の公演「地獄変」の全国版「地獄巡り」を観てきました。

その時は50年に一度という大雪で交通機関が麻痺し(今も通常通りにはなっておりません)、前日になってギリギリ行ける…!となりましたが、大雪のせいで交通トラブルに巻き込まれ大遅刻しました😭

そこから奇跡が起こって、ありがたくも新潟へ行くことが出来、「地獄巡り」新潟公演を観ることが出来ました(涙)!

あと、クラファン特典の30名限定の記念撮影も参加出来ました…!

初めてすゑひろがりずさんとお写真が撮れました!(ななまがりさんとは以前別な公演で他の芸人さんと共に撮れました!)

その辺りの話もnoteに書いてまとめております。

だいぶ長文ですのでお時間あります時にでも読んでいただけましたら幸いです。

 

 

以前、すゑひろがりずさんの単独公演「大吟醸」では2回ほどグータッチをするという、推しとの距離感が0になるという夢のようなことを経験いたしましたが、

流れ作業のような感じでしたので、一言お声かけするだけで精一杯という感じでしたが、今回はトータル1分くらいでしょうか、ほんのちょっとだけお話させていただきました。4人ともとてもお優しかったです✨

個人的に漫才衣装のお着物姿で三島さんとお写真が撮れたことがとても嬉しかったです…!

TVだと黄緑色の華やかな色のお着物でご出演していることが多いすゑさんですが、ネタでは明るい紺系のお着物を召しています。そのかっこいいお着物姿が大好きな私は感激でした!!

欲を言えばダサ服帰宅という罰ゲームを受けてしまった南條さんも漫才衣装だったら嬉しかったなぁw

ダサ服に着替える前は南條さんも漫才衣装でした✨

またこんな夢のような企画に参加させていただけるようにがんばります…!

 

 

 

文字ばかりになってしまったのでファンアートの一部を何枚か貼っておきます(笑)。

 

↑地獄変でダサ服を着るハメになった三島さん(笑)。

 

↑「ラヴィット!」のコーナー「チャーハン大捜査線」をパロディ元の

踊る大捜査線のポスターをリスペクトして描いたファンアート。

 

↑Webのお年賀用イラストです。

 

↑大宮セブンライブ限定ユニット(?)「大宮GLAY」。

 

↑可愛いに全振りして2頭身くらいで描いたななまがりさんとすゑひろがりずさん。

これをパネルにして、ご本人様に持っていただくという絵描き冥利に尽きる

記念撮影をさせていただきました。感謝です🙏✨

 

そういえば、イラストがAI学習されないためにウォーターマークを入れる様になったのも昨年あたりからですね。

見辛くて申し訳ありません…💦

 

ファンアートは時間短縮で基本的にクリスタで描いています。

上のデフォルメした2頭身イラストはイラレで描いています。

ご本人様に喜んでいただけて幸せでした!✨

 

 

これからもイラスト・デザイン仕事も推し活もがんばっていきたいと思います!

ではまた😊

こんにちは、瀬戸ですにっこり

 

タイトルそのままなんですが、3、4年振りにオリジナル女性画を描きました。

年賀状用に描いたものです。

 

 

 

紋付袴の男性芸人さんばかり描いていたので(苦笑)、

女性を描けるか不安でした。

少しでもレベルアップを目指そうと過去作を見ずに描きました。

描き方とか、表現とか、リハビリしつつ、色々バージョンアップ出来ればいいな

と思っていますにっこり

 

使い慣れたイラレの表現と併せて、その他のアプリ(クリスタ等)でも

新たな表現が出来ればと思っています。

 

それにしても、今は男性の着物は華やかなものが出ていますが、

やっぱり女性の着物や小物は華やかで描いていて楽しいですニコニコ

 

それではまたニコニコ

あけましておめでとうございます!
更新頻度は低いですが、時々更新していこうと思いますニコニコ
本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

新年早々、能登の方で大きな地震があり、こちらも緊急地震速報が鳴り

揺れました。

スマホの地震速報の音に驚き固まり、その後の大きな揺れ。

3.11を思い出して震えました。

該当地域の皆様、命を守ることを最優先にし、くれぐれもご安全に。

まだ大きな余震が続いているようですが、早くおさまることを願うばかりです。

 

 

 

 

noteの方に昨年の振り返りと今年の抱負を書いてみました。

よろしければどうぞにっこり

 

 

ここにも書いている通り、学びに年になるかと思います。

自分の技術などの底上げを図りたいです。

色々な問題はありますが、自分が出来ることを精一杯がんばっていきたいです。

 

趣味はそのための心の支えですニコニコ

ファンアートも結局イラストの勉強に繋がります。

特に似顔絵系で活かせそうです。

時間があったらすゑひろがりずさん(芸人さん)だけじゃなく、

色々な方々を描きたいのですが、何せ遅筆なもので手が追いつきません悲しい

早く描くことも今後の課題です。

 

アメブロも更新頻度は落ちますが、こんな風にたまに更新できればと思います。

note等の更新のお知らせがメインかもですがよろしくお願いいたしますにっこり

 

 

 

 

 

実は今、年賀絵を描いているところなのですが、こちらもまだゴールが見えず…

ちょうど年賀絵っぽい絵が描けたのでそれを上げておきます。

note等にも使ってる絵ですが…

 

 

「千鳥のクセスゴ!」で、すゑひろがりずが歌ネタを披露したのですが、

その時の三島さんが江戸時代の大店の娘さんっぽくて可愛かったので

描いてみました。

(私の目には分厚い家臣(ファン)フィルターが入っています爆笑

 

それにしても振袖なんて滅多に描かないので楽しかったですニコニコ

基本的に男性着物ばかり描いているので、改めて振袖の華やかさとか

着付けを思い出しました。

描いていてとても楽しかったですニコニコ

 

それではまた〜!