お久しぶりです😅瀬戸です。

デザイン仕事にイラストの仕事にと引き続きお仕事させていただいています。

ご依頼があることに感謝です。

 

仕事が何とか落ち着いてきたので、5月11日は何とかすゑひろがりずさんの

三都市単独公演「ひょうたん」東京公演を観に行ってきました。

noteに記事を書きましたので、よろしければご覧ください🙇‍♀️

 

 

黄緑色のお着物での漫才・コントはなかなか珍しくて、華やかでした!

いつもの紺色のお着物も大好きですけど、たまにはこういう華やかな色の

お着物でのネタもいいですね😊

 

私も当日は着物で参加しました。1年以上着物を着ていなかったので

着れるか心配でしたが、半幅帯ですし、着物も補正したので

そこまで苦戦はしないだろうと思いましたが、何とかなりました😅

着崩れも思ったよりはしなかったですが、着崩れを恐れてギュウギュウに

締め付けたので帯周りが真っ赤になってしまいました💦

写真をちゃんと撮りたかったですが、撮れなかったのでまたの機会に。

(そもそも見せれるほどでは無いのですが😅)

 

演歌初歌唱の三島さんはめちゃめちゃ素敵でした!

緊張してたと思いますが、堂々と歌い上げていましたし、青いスパンコールの

ジャケットもお似合いでした✨

 

あと、当日はご挨拶した家臣さん(すゑひろがりずのファンのこと)にお菓子を

お配りしたのですが、そのお菓子に入れたイラストもこちらに上げておきます。

 

 

途中までイラレで描いていたのですが、時間がなくてクリスタへ変更しました。

苦手なクリスタもどうにかここまで描けるようになりました。

とは言え、私にはイラレもフォトショも無いと仕上げまでは厳しいですが😅

 

次はいつ生のすゑひろがりずさんが観れるか分かりませんが、それまでもっとお仕事

がんばりたいと思います!

 

おまけ。

かが屋の加賀さんの撮影したお写真を参考に描いたバナナガンを持った三島さんですw

次の似顔絵コラボイベントのためにスマホでアイビスを使ってお絵描きしました。

画面が小さくて厳しい…😅でもどこでも描けるのは便利ですね✨

 

 

アイビスで描いたら色が暗かったので、結局フォトショで補正しました😅

ファンアートは楽しいです🎶

 

 

 

こんばんは、瀬戸楠葉です。

先日、告知していましたデフォルメコミック似顔絵イラスト講座を開催しました!

自分で企画して始めた講座でしたが、少人数で楽しく描くことができました😊

詳細はnoteに書きましたので、よろしければご覧ください☺️

 

 

やってみて分かることが色々ありました。

借りた会議室の椅子が多かったので10名様募集しましたが、

実際やってみて5名くらいが私の限界かなぁと思いました。

大きな会議室の机も画材を広げると結構スペースを使いますし、

少人数で和気あいあいみたいな感じが楽しく絵を描くにはベストかなと思いました。

 

今回ご参加くださった方は、余り普段絵を描く機会がない方々でした。

でも楽しそうに描いてくださりとても嬉しかったです☺️

2時間の講座でしたが、じっくり観察しながら絵を描いているとあっという間でした。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

何せ初めての開催だったので、至らないところもあったと思います…💦

今回の経験を次回に活かしたいと思います。

 

 

フライング告知・次回はコラボで夏開催予定です!

 

で、ですね、なんとお声かけいただきまして、夏にコラボ開催をする予定です!

まだこれからお打ち合わせする予定なので、決まってから告知いたします!

予定がもし合いましたらご参加くださいませ☺️

なお、会場は福島県会津若松市になります。

今回の経験を活かして、楽しくコミック似顔絵を描いていただけるよう

がんばりたいと思います!

 

↑テキスト用に描いた初描きの阿佐ヶ谷姉妹さんです。

観察が足りてないのでお姉さんがイマイチ似ませんでした💦

(そして今気づいたのですが2024年になってました😂直さねば!)

顔だけだったので体を描き足してファンアートとして仕上げました☺️

 

 

先日、4月11日にタモンズ60分漫才 詩芸in福島に行ってきました。
その時の話をnoteに書いてみました。

 

 

なかなかこんな経験できることはないので、貴重な経験をさせていただきました。

話には聞いていましたが、タモンズさんの神対応は本当にすごかったです…!

 

タモンズさんはTHE SECONDのノックアウトステージ16→8で

囲碁将棋さんに残念ながら敗れてベスト16で終わりましたが、

来年もぜひがんばっていただきたいです…!

 

そして今はダブルインパクトにエントリーされています。

 

 

こちらでのタモンズさんのご活躍を楽しみにしています…!

 

 

 

次は5月のすゑひろがりずさんの単独「ひょうたん」東京公演です!

久しぶりの生すゑさん…!2月以来現地に行けてないので久しぶりです。

生すゑさんを観たらまた泣いてしまいそうです🥲

最推しなので、すごく楽しみです!!照れ

すゑさん単独の東京公演が終わったらしばらくは仕事が落ち着くまで

我慢したいと思います泣くうさぎ

単独は別格なので、こちらは何としても参加したいです。

 

ではでは…!

 

こんにちは、瀬戸です。

桜の便りがあちこちから聞かれますが、こちらはまだです。

桜の季節は素敵なんですけど、花粉症がぁぁ!!

花粉症の皆様、早く落ち着きたいですね😢

ピークは過ぎたそうですけど、私の場合はかゆみが止まりません…!

くしゃみ鼻水はだいぶ楽になりましたが、目とか鼻とか、あちこちかゆくて💦

 

さて、お知らせが遅くなってしまいましたが、お試し初開催で

デフォルメコミック風似顔絵イラスト講座を開催いたします!

宣伝画像も作りました☺️

 

 

↑締め切りを少し延長しました!
 

 

初心者向けの講座になります😊
対象は大人の方となっております。保護者の方もご一緒に参加する場合は
小学生以上の絵を描くことが好きなお子様との参加もOKです🎶

 

デフォルメコミック風の似顔絵イラストを描くちょっとしたコツを

簡単にではありますがお教えいたします。

そのあとは基本的に皆様には楽しく描きながら絵を練習したり、
作品を描いていただきたいと思っています😊

そして、似顔絵イラストを描くことが好きになって帰っていただけたら

嬉しいです😊

 

なお、コミック風の似顔絵イラストですので、リアルな似顔絵ではありません。

お写真や画像のモデルさんを元に、デフォルメを楽しみながら描く講座です🎶

 

画材は一応ご用意いたします(シャーペン、消しゴム、色鉛筆、ペンなど)が、

ご自分で描きたい画材をお持ちいただくのも大歓迎です!

デジタルも可能です😊その際はご自分でタブレットやノートPC、

充電器など、製作に必要なものををご用意ください!

なお、アプリの操作はお教えできませんが、使ったことのあるアプリなら

分かる範囲の操作を少しならお教え出来るかもしれません😅

 

以下は情報です。

『デフォルメコミック風似顔絵イラスト講座』

開催日:2025年4月19日(土)

会場:謹教コミュニティセンター

   福島県会津若松市山鹿町1-22

会場TEL:0242(36)5665

場所:会議室2(SETO ILLUST CLUBで部屋を取っています)

募集人数:10名様(現在8名様募集しております)

参加費:お一人様 2,000円

お申し込み締切日:2025年4月16日(水)まで←少し延長しました!

当日の持ち物などは上記の画像をご覧ください🙇‍♀️

 

講師は私、瀬戸楠葉(せと なんよう)です😊

お気軽にあだ名の「なにょ」と呼んでください🎶

↑自画像です😅(美化してますw)

 

初めての講師です…!

皆様に楽しくデフォルメコミック風似顔絵イラストを描いていただき、

また似顔絵を描いてみようと思っていただけるようにがんばりますので、

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

近々の開催で申し訳ございませんが、お申し込みお待ちしております〜!😊

 

すみません!肝心のお申し込みURLを載せ忘れてました💦

こちらのURLからお申し込みくださいませ〜

 

★お申し込み先はこちら!↓(お申し込みフォームが開きます)

 

 

 

 

 

おまけ。

先日4月1日はすゑひろがりずさんの結成記念日!ということで

お祝い絵(ファンアート)を描きました😊

これからも推して参ります!

人物はクリスタ、背景はイラレです。

 

元々ファンアートで芸能人・お笑い芸人さんを描くのが大好きで、

今も大好きで描いているのですが、デフォルメコミック風の似顔絵イラストを

描き続けてきたおかげで、様々な似顔絵イラストのご依頼をいただくようになり

今に至ります。

とは言え絵は一生修行だと思っています。

もっともっと上手く描けるように精進していきたいと思います(`・ω・´)

 

ではでは。

昨日、福島県会津若松市にあります、彩会ノ蔵(さいかいのくら)で開催中の「会津のグラフィックデザイナー8人展」を観に行ってきました。

noteに記事を書きましたので、よろしければご覧ください。

 

 

実際に作品を拝見して、めちゃめちゃ刺激を受けてきました。

地元にもこんなに素晴らしいグラフィックデザイナーさんがいらっしゃることにも

驚きでしたし、地元民なら知っている商品などのデザインを手かげている方が

身近にいらしたことに感激でした!
 

もし福島県会津若松市にいらっしゃる機会がありましたら、入場無料ですし、

駐車場もありますのでぜひご覧になっていただきたいです。

グラフィックデザイナーさんやイラストレーターさんも刺激を受けると思いますし、

一般の方もきっと楽しめると思います。

グラフィックデザインなので基本的には印刷物やデータですが、

実際の作品が手に取れる形で展示していたり、

実験的な印刷を試みたりしている作品もあります。

 

↑展示会のフライヤーです。サムライのイラストのインパクトがすごいです!

 

↑フライヤーの裏面です。参加デザイナーさんの紹介が載っています。

素晴らしい方々ばかりです✨

 

↑彩会ノ蔵さんの外観。モダンな建物で初めてでしたがすぐ見つかりました!

 

↑展示の一部です。素晴らしい展示の数々に刺激を受けまくりでした…!

 

クリエイターの端くれの私としては、素晴らしい作品に刺激を受けましたし、

もっともっとがんばらなくてはと魂に火がつきました。

ここ数年、デザイン会社に勤務し活動をストップした状態が続いていたので、

元々無い自信がますます無くなり、創作意欲も少なくなり、

ただただ描いていて楽しいファンアートで創作意欲を満足していました。

(ファンアートはこれからも楽しく描いていきます!自己満足の世界ですがw)

でもオリジナルを描く気持ち、創作する気持ちが薄らいできてしまいました。

このままではイラストレーターとしていけないとずっと思っていました。

今年になってやっとクライアントワークをさせていただくことになり、

ありがたくもイラストのお仕事をさせていただいたり、デザインのお仕事を

させていただいたりしております。

 

フリーランスは大変です。大変ですけど、自分の動きたいように動けることが

とてもありがたいというか、やっと深呼吸できる!みたいな感覚になりました。

お仕事をストップする前の感覚がやっと戻ってきた感じです。

会社員デザイナー時代も様々な経験が積めてよかったですが、

自分の魂が喜ぶのはこの働き方だなとしみじみ思いました。

 

まだスロースターターで、再び駆け出し始めたばかりですが、

これからもっとがんばろうと、今回の展示を拝見して改めて思いました。

特に第一線でバリバリの現役で活躍しておられる先輩達の作品からは

パワーを沢山いただきました!

そして年齢を言い訳にしてはダメだと反省しました。

noteにも書いていますが、最近話題になっているイラストレーター(クリエイターと解釈していいのかなと思いますが)の年齢の壁の話。

40代、50代になって、仕事が減ってくるとか、

クライアントワークに頼りすぎていたら仕事が減った時大変とか、

歳を重ねて感性が鈍るとか、そんな話を読んで、あぁ確かに…と思い、

気持ちが落ち込んでしまいました。

でも現役でこうして活躍しておられる先輩方もいますし、

イラストも流行り廃れのない独自の絵柄で活躍している方もいますし、

年齢を言い訳に出来ないなと思いました。

特にイラストレーター(絵を描くお仕事)はいつ始めてもいいと思っています。

絵柄の流行り廃れはありますが、自分がどのジャンルにいるかによっても

変わってくるかと思いますし、それ次第で需要は色々あると思うのです。

 

私もイラストの新しい古いというのは気にしています、一応💦

でも流行りを追いかけられる程器用では無いので、

私はイラストレーターを始める前から流行り廃れに左右されない絵を目指して

描いています。今もまだまだ模索中ですが。

理想は憧れのミュシャ。100年以上も前のイラストレーターですが

今だに沢山の方々に愛されている作品の数々。

ミュシャには足元にも及ばない未熟な私ですが、いつかその足元近くに

近寄れたらいいなと思っています。

 

イラストレーターやデザイナーの皆様、共にがんばってまいりましょう!